20200627土曜日

豪雨のち曇ったり晴れたり、また豪雨。24℃ 湿度68%
グラジオラスの白がさわやか。
ゴーヤがトマトに絡みついている。塀の上から行き先を探してお互いに巻き付きあっている。

20200626金曜日

くもりのち晴れ。風気持ちよし。日差し強い。
グラジオラスが咲きそうだ。
昨日の朝 一番下のトマト2個あったのに、午後みると1個なくなっていた。カラスが盗っていったらしく、バタバタと羽音がして、1個残ったトマトの茎がユラユラ大きく揺れていた、という話だった。なので今朝は赤く実ったトマト6個を、カラスにさらわれない前に収穫した。
昨日の雨で、実が割れたものもあったが、充分すぎるほど美味しくいただいた。

20200625木曜日

昨夜から夜明けまで激しい雨。27.7℃ 湿度74%
昨晩水遣りしたけれど、こんなに降るならしなくてもよかった・・・・・。

20200624水曜日

晴天。真夏日。34℃
朝から日差しが強くて、眩しい。
ゴーヤが塀からはみ出て、向こう側に巻き付きかけていたので、こちら側に押し返す。なので、よけいワサワサと ヒモがたわんでいる。

20200623火曜日

晴天。27.9℃ 湿度56% 昼間は33℃まで上がった。とても暑い一日。
トマトの実がどれも少しづつ色付き始めた。背丈も伸びたなあ。
枝豆ガンバ!
ゴーヤ、塀を埋め尽くしそうだ!

20200622月曜日

晴れ。26.8℃ 湿度65% むっちゃ暑い。
トマト2段目になってた2個をいただく。ちょっと青臭く甘く もったいないと食べるのを躊躇した。が、食べた。
A山さんちの枝豆はやっぱ、葉っぱも元気で実も詰まってるようだ。
うちの実情を話すと、慰めてくれた。
ゴーヤのツル、スゴイ。あんなにコイルのように よう、グルグルなってるもんだ!
蒔くだけタネは、ゴチャゴチャ大きくなって、一体どんな花が咲くんだろう?

20200621日曜日

曇り。24.8℃ 湿度61% 涼しい。
今日は父の日、らしい。娘夫婦からうなぎが届いた。母の日にも届いてた。有難い。
赤くなったトマトは、明日絶対ちぎって食べよう。
一番したのトマトも 昨日より色づいている。
枝豆1番くんはどうも実をつけきらんようだけど、ガンバだ。
ゴーヤはどんどん伸びて、上で絡まり合ってる。
シジミチョウやハチが遊びに来てる。
土の上では、アリやダンゴムシが忙しそうにウロウロしている。

20200620土曜日

晴れ。25.1℃ 湿度64% 日差し強いが風があるので、過ごしやすい日。
トマトの下段の残った2個が少し色づいてきた。安心。
2段目のトマト2個はもう食べごろかな?
ゴーヤのツルをみるとスゴイクルクル( ´・ω・)( ´・ω)ぐる(   ´・)(   ´)ぐる(   )(`   )ぐる(・`  )(ω・` )ぐる(・ω ようこれだけ巻きつくなーって感心する。

20200619金曜日

雨、曇り、晴れ。24.3℃ 湿度65% 肌寒い。

背が低い枝豆の実が、雨に打たれて砂だらけ・・・
ゴーヤの成長がスゴイ。葉っぱはどんどん大きくなり、ツルがどこに絡まろうかとユラユラしている。ネットならまだしも、仲間の葉っぱに絡まりあったりで、大混雑だ。
トマトもたくさん実をつけてる。赤くなってくれるのが楽しみだ。

20200618木曜日

ずっと雨。24.8℃ 湿度73% 涼しい。

朝、フッと視線を感じた。白猫と目が合った。じっと木の下に座ってた。網戸を開けるとサササーッとどこかへ行った。イヤな置き土産を残してたので、すぐに始末して薬をまいた。
猫ちゃんは来ないでください。
トマトは、1段目の2個は栄養がいかないのか?なんとか成熟してくれんかいな?と願う。