20251101土曜日 本の日、計量記念日

灯台記念日、自衛隊記念日、諸聖人の日、「キティちゃん」の誕生日、紅茶の日、すしの日、泡盛の日、本格焼酎の日、犬の日、生命保険の日、点字の日・日本点字制定記念日、川の恵みの日、野沢菜の日、古典の日、教育の日、いい姿勢の日、深川!マイ・米・デー、年賀状を考える日、キクマサピンの日、ウェザーリポーターの日、警備の日、スーパーカーの日、ソーセージの日、いい医療の日、ロンパースベア1歳の誕生日の日、ベイクチーズタルトの日、本の日、玄米茶の日、サービス介助の日、Ⅲ型コラーゲンの日、ラジオ体操の日、地方港混載の日、低GIの日・低GI週間、サステナブルU.S.ソイの日、グリーン電力証書の日、ダーツの日、サルわかコミュニケーションの日、名木伝承の日、いい街の日、マープの日、ひとのわの日、化粧品カーボンフットプリントの日、キャンドルを楽しむ日、ビフィズス菌ヨーグルトの日、YUKIZURIの日、あなたのイメージアップの日、犬用おやつ「うなぎのあたまサクサク」の日、井村屋カステラの日、わんわん ありがとうの日、いい印鑑の日、新しいメディアを考える日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、もったいないフルーツの日、読書週間、海と灯台ウィーク、ダブルソフトでワンダブル月間

11月1日の誕生花:カリン
カリンの花言葉
「豊麗」「唯一の恋」
花言葉の由来
花言葉「豊麗」は、春に淡いピンク色の美しい花を咲かせることが由来です。
大濠公園
立ち帰り天満宮のそばからみえる
うぐみ亭の展望台からみる
西公園展望台からの空
舞鶴公園
ヴィオラで金髪に

620曇り、雷、雨 14.4℃ 6km/h SSEの風 湿度96% 日の出637日の入り1727
西公園を下るとき稲光そして雷、雨 大急ぎで走った!ぬれたけどシャワー、風呂掃除、洗濯までできた!
ヴィオラで金髪になる予定だったが脱色をもう一度したら金になれそうだ。
7.18km 総19719歩 13.5km

20251031金曜日 ハロウィン

世界都市デー、世界勤倹デー、ハロウィン、ガスの記念日、日本茶の日、出雲ぜんざいの日、天才の日、陶彩の日、クレアおばさんのシチューの日、INFOBARの日、プレミアムフライデー、菜の日、読書週間、受信環境クリーン月間

10月31日の誕生花:キキョウ
キキョウの花言葉
「永遠の愛」「誠実」「従順」
花言葉の由来
花言葉「永遠の愛」「誠実」「従順」は、とある夫婦の愛の物語が由来です。
徴兵された夫を10年間待ち続けた妻が、夫が返ってくる日に宴の準備をしていました。しかし、夫はその様子をみて別の男性と結婚したと勘違いしてしまいます。
妻は自身の潔白を示すために自害し、そして本当のことを知った夫は後悔して後を追った話です。
百道浜海岸からみるドーム、シーホーク、福岡タワー

742雨 15℃ 2m/s東南東の風 湿度89% 日の出637日の入り1727
早朝雨だ! A山さんのウォーキング時は降らなくてよかった。
20581歩 14.0km

20251030木曜日 香りの記念日

初恋の日、たまごかけごはんの日、教育勅語発布の日、ニュースパニックデー・宇宙戦争の日、マナーの日、炭酸ソーダの日、リラクゼーションの日、トマトサワーの日、健康に役立つ咀嚼の日、マッコリの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日、紅葉忌、蟻君忌、読書週間、受信環境クリーン月間

10月30日の誕生花:ペチュニア
ペチュニアの花言葉
「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心の安らぎ」
花言葉の由来
花言葉「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心の安らぎ」は、ペチュニアが近縁のナス科タバコ属の花に似ていることから名付けられています。タバコが昔からリラックスの手段として用いられていたためです。
大濠公園の夜明け
西公園うぐみ亭の展望台からみる
西公園展望台からの朝日
朝一番の飛行機かな?
明治通りの夜明け
舞鶴公園にかかる橋のたもとのミカンの木
赤坂の小道
七五三の写真を撮りに

618晴れ 11.7℃ 4km/h 南の風 湿度70%日の出636日の入り1727
ジョグにでるとき暗い、寒い! サングラスかけているからなおさら暗く感じる。
しかし、明治通りを東に向かって走るのでまぶしくなるのだ!
赤坂公民館のサークル行事で大濠公園ウォーキングに参加して、お弁当をいただく。
そして、アキラくんが夕ご飯を作ってくれた。ありがたし❣
7.24km 総23881歩 16km

20251029水曜日 宝くじ発売の日

世界乾癬デー、宝くじ発売の日、ホームビデオ記念日、インターネット誕生日、おしぼりの日、東佃の日(トウツクノヒ)、てぶくろの日、トニックの日、国産とり肉の日、凄麺の日、和服の日、ドリアの日、ワンオーガニックデイ、獣肉(ジビエ)の日、オートレース発祥の日、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、読書週間、受信環境クリーン月間

10月29日の誕生花:ストレプトパーカス
ストレプトパーカスの花言葉
「ささやきに耳を傾けて」「信頼に応える」
花言葉の由来
花言葉「ささやきに耳を傾けて」は、横向きに咲いた花が風にゆれる様子から名付けられました。「信頼に応える」の花言葉は、初夏から秋までストレプトパーカスの花が長く咲き続けることに由来します。

718晴れ 9℃ 2m/s 東北東の風 湿度79% 日の出635日の入り1729
寒い!賀来クリニックで待ってるあいだ読書だ。
「君たちはどう生きるか」何度でも読む。
5850歩 4.0km

20251028火曜日 速記の日

日本のABCの日、群馬県民の日、岐阜県地震防災の日、信濃町・霧下そばの日、透明美肌の日、おだしの日、豆花記念日、プレスリリースの日、豆腐バーの日、村杉温泉・風雅の宿「長生館」大庭園の日、にわとりの日、読書週間、受信環境クリーン月間

10月28日の誕生花:パキラ
パキラの花言葉
「快活」「勝利」
花言葉の由来
花言葉「快活」は、乾燥に強く日陰でも育つ生命力が由来です。
「勝利」の花言葉は、パキラには貧困に打ち勝ち成功を収めた村人の物語から名付けられています。貧しい村人がパキラを育てて販売することで、ついには貧困を抜け出し多くの財を築いたという話です。
このサクセスストーリーから「勝利」という花言葉が付けられました。
大濠公園の夜明け
西公園のうぐみ亭の展望台からみる
西公園の展望台からみる朝日
西公園からみる北東の空
舞鶴公園
明治通りと城内道路の交差点からみる朝の空
明治通りの朝
まだまだ青いミカンの実
赤坂の小道
中村調理学校のランチのデザート

615雲の多い晴れ 14.4℃ 22km/h 北の風 湿度52% 日の出634日の入り1730
朝暗くて薄ら寒くなってきた。とはいえ走ると暑くなるので半そでだ。
今日は風が強かった。どこからともなく金木犀の香りが漂ってくる。
ランチは予約していた中村調理学校のイタリアンだ。味もまあよかった。
一日無事に過ぎる。
ジョグ7.22km 総21302歩 13.9km

20251027月曜日 世界視聴覚遺産デー

テディベアズ・デー、読書の日・読書週間、文字・活字文化の日、世界新記録の日、機関誌の日、エチケットブラシの日、仏壇の日、松陰忌、源義忌、受信環境クリーン月間

10月27日の誕生花:ランタナ
ランタナの花言葉
「心変わり」「合意」「協力」「厳格」
花言葉の由来
花言葉「心変わり」は、花色が徐々に変化することに由来します。「合意」の花言葉は、ランタナが小さな花が半球形に集まって咲く姿から名付けられています。
大濠公園大濠日和の前
カモが渡ってきた
護国神社前のお堀
当仁公民館での船津先生の文学講座
船津先生の講座

700ほぼ晴れ 14℃(12℃)3m/s北西の風 湿度78% 日の出633日の入り1731
当仁公民館で船津先生の文学講座 菊池寛の「恩讐の彼方に」
一人ひとり数行づつの音読 楽しく時間が過ぎた。
金木犀の香りが漂ってくる季節になった。
9115歩 5.9km

20251026日曜日 原子力の日、反原子力デー

柿の日、青汁の日、きしめんの日、青森のお米「つがるロマン」の日、どぶろくの日、デニムの日、弾性ストッキングの日、税理士相互扶助の日、歴史シミュレーションゲームの日、ズブロッカの日、アルファベットチョコレートの日、フルタの柿の種チョコの日、TOEFLの日、愛しいお風呂の日、ハンドメイドの日、風呂の日、プルーンの日、ツローの日、茶の花忌、年尾忌、受信環境クリーン月間

10月26日の誕生花:イチョウ
イチョウの花言葉
「荘厳」「長寿」「鎮魂」
花言葉の由来
花言葉「荘厳」「長寿」は、イチョウは樹木として長寿であり、長寿のイチョウは荘厳な雰囲気を持つことから名付けられています。
大濠公園清掃日
大濠公園清掃日
大濠公園清掃日
護国神社前のお堀
福銀ホールで岡さんのコンサート

639雲の多い晴れ 16℃ 1m/s 北北東の風 湿度89% 日の出632日の入り1732
カズ太極拳3段試験の日
私、月一大濠公園清掃日
17252歩 11.7km

20251025土曜日 世界パスタデー

産業観光の日、民間航空記念日、リクエストの日、島原の乱の日、新潟米の日、信濃の国カレーの日、プリンの日、いたわり肌の日、天神の縁日、受信環境クリーン月間

10月25日の誕生花:ガイラルディア
ガイラルディアの花言葉
「協力」「団結」
花言葉の由来
花言葉「協力」「団結」は、ガイラルディアが群生してよく育つことが由来です。

900小雨 16.6℃ 2m/s 南東の風 湿度82% 日の出631日の入り1734
カズ太極拳3段の講習会で博多体育館へ
今日は真白の運動会、草ヶ江小学校の体育館だ。かけっこも遊戯も上手になってた。
1年の成長ははやいもんだ。
7769歩 5.3km

20251024金曜日 国連デー

世界開発情報の日、暗黒の木曜日、ツーバイフォー住宅の日、文鳥の日、吾郷会の日、マーガリンの日、天女の日、ルミナス医療脱毛の日、軽貨物の日、エムセラ・尿失禁改善の日、削り節の日、ブルボン・プチの日、地蔵の縁日、愛宕の縁日、受信環境クリーン月間

10月24日の誕生花:アゲラタム
アゲラタムの花言葉
「信頼」「安楽」「幸せを得る」
花言葉の由来
花言葉「信頼」「安楽」「幸せを得る」は、アゲラタムの丈夫で花期が長い性質から名付けられています。
室見川沿いからみる福岡タワー

2324快晴 15℃ 1m/s 東の風 湿度78% 日の出631日の入り1733
14358歩 9.8km

20251023木曜日 霜降

電信電話記念日、津軽弁の日、モルの日、じゃがりこの日、化学の日、家族写真の日、おいもほりの日、オーツミルクの日、あんしんの恩送りの日、国産小ねぎ消費拡大の日、天ぷらの日、乳酸菌の日、不眠の日、受信環境クリーン月間

10月23日の誕生花:ルリマツリ
ルリマツリの花言葉
「いつも明るい」「ひそかな情熱」
花言葉の由来
花言葉「ひそかな情熱」は、ルリマツリは花が終わったあと萼(がく)から粘液が出ることによって、花びらが衣服に付くことに由来します。
大濠公園の夜明け
朝日を反射するビル
西公園の坂
うぐみ亭の展望台からみる
西公園展望台からの朝日
帰りの立ち帰り天満宮
明治通りの夜明け
明治通りから入る舞鶴公園の橋のたもとのミカンの木
赤坂の小道

616晴れ 16.1℃ 9km/h NEの風 湿度68% 日の出630日の入り1734
朝暗くなってきた。気温も丁度良くジョグしやすい。汗はでた。
榮さんから「ダイジェスト版にでてましたよ」と声をかけられた❣
しかし、、、恥ずかしい映像なのだ❣
庭の草取り。ようやく冬布団に替えた。
7.48km 総17628歩 11.7km