20250425金曜日 世界マラリア・デー

世界ペンギンの日、国連記念日、歩道橋の日、拾得物の日、市町村制公布記念日、DNAの日、ギロチンの日、ファーストペイデー・初任給の日、小児がんゴールドリボンの日、しあわせニッコリ食で健康長寿の日、失語症の日、TMS・感動新婚旅行の日、志授業記念日、室蘭カレーラーメンの日、プレミアムフライデー、プリンの日、天神の縁日、高級食パン文化月間

4月25日の誕生花:ブルーベル
ブルーベルの花言葉
「謙遜」「変わらぬ心」
花言葉の由来
花言葉「謙遜」は、ブルーベルの美しい花が俯くように咲く姿が由来です。
遠くに見えるは飯盛山
橋本の車両基地 電車も一息ついて ツツジの花鑑賞
西区側の室見川沿い ツツジの花盛り
ドウダンツツジ
ドウダンツツジの木の全容
秋山家の玄関先
アジサイもめっちゃ育っている

700曇り 14℃(体感温度11℃)3m/s北の風 湿度61% 日の出535日の入り1856
A山さんのウォーキング 風が強かった。
朝夕の気温差が大きすぎる。体調管理がタイヘンだ!
19010歩 12.9km

20250424木曜日 植物学の日・マキノの日

日本ダービー記念日、しぶしの日、ブルボン・プチの日、地蔵の縁日、愛宕の縁日、高級食パン文化月間

4月24日の誕生花:シャクヤク
シャクヤクの花言葉
「恥じらい」「謙遜」「清浄」「威厳」
花言葉の由来
花言葉「恥じらい」「謙遜」は、夕方になると花を閉じてしまう性質から名付けられています。また、はにかみ屋の妖精がシャクヤクの中に隠れたら花ごと赤くなったというイギリス民話も由来とされています。
カズ母の好きなヤマボウシの花が咲いている
大濠公園の夜明け
山ピーが川島さんと走っている
舞鶴公園のつつじ
舞鶴公園から望む福岡タワー
藤棚は満開だ
明治通りの夜明け
赤坂の小道から明治通りをみる 八重桜の絨毯だ
赤坂の小道から福岡タワーを見る
赤坂の小道の花壇だ いつもきれいに手入れされている

618曇り 13.3℃ 6km/h WSWの風 湿度81% 日の出538日の入り1856
今日は一人ジョグ ウォークの人、山ピー、川島さんに会う。まだまだツツジもフジもきれいでジョグが楽しい。
明日からカズはガイドデビューだ。
今日は、ワンビルがオープンで、ニュースをみるとすごい行列だった。
16196歩 11.1km

20250423水曜日 世界図書・著作権デー

サン・ジョルディの日、子ども読書の日、地ビールの日・ビールの日、慶應義塾大学開校記念日、消防車の日、シジミの日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、国産小ねぎ消費拡大の日、天ぷらの日、乳酸菌の日、不眠の日、高級食パン文化月間

4月23日の誕生花:カンパニュラ
カンパニュラの花言葉
「感謝」「誠実」「節操」
花言葉の由来
カンパニュラはラテン語で釣り鐘の意味であり、花が教会の鐘の形に似ているため教会の教えに由来しています。また、ギリシア神話の物語にも関係しているとも。
果樹園の番人であるニンフのカンパニュールは、侵入者を見つけベルを鳴らしますが、侵入者に見つかり殺されてしまいます。花の女神フローラは果樹園を守ったカンパニュールの誠実さに感謝して、美しいベルの形をした花に変えた物語です。
この物語からも「感謝」「誠実」の花言葉が付けられています。

620曇り時々晴れ 15℃ 3m/s北北西の風 湿度96% 日の出537日の入り1855
いよいよプリちゃんからミライースへ。
プリちゃんには15年間お世話になった。とても素晴らしい車。でもこれからの私たちには少しリスクが多すぎるようになる。あともう少しお世話になる。
井手さん、真理子ちゃんから新鮮野菜をいただく。
とっても有り難いことだ。
8338歩 5.7km

20250422火曜日 アースデー・国際母なる地球デー

よい夫婦の日、清掃デー、カーペンターズの日、ダイヤモンド原石の日、ミス日本の日、バーバパパの日、道の駅の日、肩コリを労わる日、成吉思汗たれの日、大人の日、夫婦の日、ショートケーキの日、禁煙の日、デルちゃん誕生の日、ラブラブサンドの日、カニカマの日、なないろSMSの日、高級食パン文化月間

4月22日の誕生花:ハナビシソウ
ハナビシソウの花言葉
「富」「成功」
花言葉の由来
原産地アメリカ西部では春になると、一面が黄金色に染まるほどハナビシソウが咲き誇ります。スペインの探検家たちがこの光景を見て、黄金の西部と呼んだことから「富」「成功」の花言葉が生まれました。
藤崎バスセンター前の花壇

727曇り・小雨 18℃ 1m/s 南東の風 湿度89% 日の出538日の入り1854
アレクサが雨だ!というので起きなかったら、雨は降っていなかった。
9320歩 6.4km

20250421月曜日 創造性とイノベーションの世界デー

民放の日(民間放送発足記念日)、川根茶の日、錦通り・ニッキーの日、オーベルジュの日、「小岩井 生乳100%ヨーグルト」の日、愛国者の日、マリルージュの日、myDIYの日、ゼクシオの日(XXIOの日)、木挽BLUEの日、高級食パン文化月間

4月21日の誕生花:スイートピー
スイートピーの花言葉
「門出」「優しい思い出」「繊細」「デリケートな喜び」
花言葉の由来
花言葉「門出」「優しい思い出」は、花びらが今にも飛び立つ蝶々に見えることが由来です。
贈り物におすすめ
スイートピーは甘い香りのある可愛らしい花です。花言葉「門出」は、成人祝いや就職祝いなどの贈り物にぴったり。

644ほぼ晴れ 17℃(19℃)1m/s 北北東の風 湿度92% 日の出540日の入り1853
カズ九州医療センター受診の日。
いろいろ考える日になった。
八重子おばさんが天に旅立った。ステキなおばさんだった。
7069歩 4.8km

20250420日曜日 穀雨、郵政記念日(逓信記念日)

青年海外協力隊の日、女子大の日、「聴く」の日、腰痛ゼロの日、ジャムの日、肌には知る権利がある記念日、珈琲牛乳の日、四川料理の日、リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」の日、泉州阪南さわらの日、モンストの日、ワインの日、発芽野菜の日、シチューライスの日、信州ワインブレッドの日、キャッシュレスの日、菜の花忌、木蓮忌、高級食パン文化月間

4月20日の誕生花:ナシ(梨)
ナシ(梨)の花言葉
「愛情」
誕生花の由来
ナシはたくさんの果実が実るため、たくさんのお礼と感謝をしてくれているように感じることから、花言葉「愛情」が名付けられました。
小雨降る大濠公園の夜明け
舞鶴公園のつつじ
城内道路からみるツツジロード❣
フジの花が高い木に寄生
明治通りの夜明け
赤坂の小道の八重桜の花びらロード
赤坂の小道から福岡タワーをみる 見えない❣
照麿家の八重桜
照麿家の八重桜
二日市の公園の椿の花ロード
桜の実が成っていた

618小雨 20℃ 9km/h ESEの風 湿度82% 日の出542 日の入り1853
外に出たらパラパラ小雨 そのままジョグ。
5.41km

20250419土曜日 地図の日(最初の一歩の日)

乗馬許可記念日、養育費の日、飼育の日、良いきゅうりの日、みんなの保育の日、収育の日、養育費を知る日、クレープの日、シュークリームの日、熟カレーの日、松阪牛の日、共育の日、イクラの日、食育の日、熟成烏龍茶の日、オコパー・タコパーの日、同窓会の日、高級食パン文化月間

4月19日の誕生花:アマランサス
アマランサスの花言葉
「粘り強い精神」「忍耐」
花言葉の由来
アマランサスの花が秋頃から咲き始め色褪せず長持ちする姿から、花言葉「粘り強い精神」「忍耐」と名付けられました。
大濠公園の夜明け
舞鶴公園のつつじ
舞鶴公園の藤棚
明治通りの夜明け
赤坂の小道
ふくだ内科のよかろーもん
藤棚
大濠日和
景色ふたり占め
景色独り占め
護国神社前のお堀の藤
護国神社前のお堀のカメの甲羅干し

619晴れ 18.3℃ 6km/h ESEの風 湿度84%
ようやく筋肉痛がやわらいだのでジョグする。よっちゃんつねちゃん「ひさしぶりやねー」と話す。
かおるさんの大濠日和でまったりする。
ちょっとサボってる間にツツジの花やフジの花が美しく咲きだしていた。
19537歩 13.3km

20250418金曜日 発明の日

世界アマチュア無線の日、よい歯の日、三重県民の日、岡山県創立の日、お香の日、ウッドデッキの日、ガーベラ記念日、よいお肌の日、毛穴の日、夏美容はじめの日、準婚カップルの絆を確認し合う日、米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日、ニューギンのよいパチンコの日、防犯の日、高級食パン文化月間

4月18日の誕生花:スターチス
スターチスの花言葉
「変わらない心」「永遠に変わらない」
色別の花言葉
ピンク:「永久不変」
淡紫:「上品」
青紫:「知識」
花言葉の由来
スターチスは開花時期が長く、花持ちがよい植物です。さらに、ドライフラワーとしても元の色があまり色褪せないことから、花言葉「変わらない心」「永遠に変わらない」と名付けられました。
室見川と飯盛山とつつじ 遠くに背振山脈
つつじと青い空

606曇り晴れ 18℃ 3m/s南の風 湿度85% 日の出543日の入り1851
ジョグなし、A山さんと室見川沿いウォーキング ツツジがだんだんと咲いてきてきれいだ。
21716歩 14.8km

20250417木曜日 世界血友病デー

恐竜の日、職安記念日・ハローワークの日、なすび記念日、飯田・下伊那の日(五平もち記念日)、クイーン(Queen)の日、まいどなの日、国産なす消費拡大の日、いなりの日、減塩の日、「森のたまご」の日、高級食パン文化月間

4月17日の誕生花:ポトス
ポトスの花言葉
「永遠の富」「華やかな明るさ」
花言葉の由来
ポトスの学名や英名、和名は黄金のを意味ずる言葉が入っています。光沢のある葉が輝く姿から花言葉「永遠の富」「華やかな明るさ」が名付けられました。
薄紫色の芝桜とパンジー
光枝さんから頂いた花
私のお気に入り
私のお気に入り2
我が家の空

606やや曇り 14℃ 3m/s南南東の風 湿度77% 日の出544日の入り1850
筋肉痛!今日もジョグなし。
暑い一日。こんなに一日の中で気温が違うとは!
小笹からの歩きは陽ざしが強くて暑かった。
お隣にせりだしていた琵琶の枝をはらった。
冬布団から夏蒲団にカエルタイミング 難しい。
8807歩 6.0km

20250416水曜日 チャップリンデー

女子マラソンの日、ボーイズビーアンビシャスデー、ヴィラデスト・田園記念日、エスプレッソの日、Foursquareの日、えのすいの日、SWEET SIXTEEN文化の日、トロの日、十六茶の日、いい色髪の日、康成忌、雄老忌、桜風忌、高級食パン文化月間

4月16日の誕生花:レンゲツツジ
レンゲツツジの花言葉
「情熱」「堅実」
花言葉の由来
花言葉「情熱」は、レンゲツツジの鮮やかな朱色の花が由来です。
薄紫色の芝桜の花が咲きだした
光江さんから頂いた花も咲きだした

620晴れ 9℃(体感温度8℃)2m/s南の風 湿度81% 日の出545日の入り1849
筋肉痛❣ 左足の痛みも筋肉痛と一体化している❣
二胡練グダグダして遅くなった。ジブリ映画音楽「世界の約束」の下のパートの練習。
頭の中で曲がずーっと流れている。
14269歩 9.7km