20220531火曜日 誕生花「シラー」

シラー全般の花言葉
「寂しさ」「哀れ」「多感な心」「変わらない愛」
花言葉の由来
シラーは青や紫系の花を多くつけます。花言葉では紫色が悲しみのシンボル※になることが多く、シラーの花言葉「寂しさ」「哀れ」もこれにちなみます。
※ ギリシア神話において大量の血を流して死んでしまった美少年ヒュアキントスのその血から紫のヒヤシンスの花が咲いたといわれ、紫のヒヤシンスは悲しみのシンボルといわれるようになりました。
シラーの誕生花
2月27日、5月31日
シラーの季節・開花時期
旬の季節: 春~初夏
開花時期: 3月~6月(種により異なる)

6:13の気温21.1℃ 11km/h西南西の風 湿度82% 日の出5:09日の入19:22
蒸し暑かったけど、風は気持ちよかった。
馳さんの「少年と犬」を最初から読み直す。
赤坂俱楽部の前の琵琶の実が色づき始めた。

20220530月曜日 誕生花「ペラルゴニウム」

ペラルゴニウム全般の花言葉
「あでやかな装い」「篤い信仰」
花言葉の由来
花色も多彩で明るい花を咲かせるペラルゴニウム。花言葉の「あでやかな装い」もその華やかな花姿に由来するといわれます。
ペラルゴニウムの誕生花
3月4日、5月30日
ペラルゴニウムの季節・開花時期
旬の季節: 春~夏
開花時期: 4月~7月
船津先生の古典講座
ふくふくプラザのレストラン喫茶カルベのランチ

6:17の気温20.0℃ 11km/h SEの風 湿度90% 日の出5:10日の入19:21 曇り
夜中、雨が降っていたけど朝は曇りになっていた。湿度は高かったが、風があったので涼しく感じた。
今日は、ふくふくプラザで船津先生の古典講座がある。井伏鱒二の「山椒魚」

20220529日曜日 誕生花「オダマキ」

花言葉の由来
英名のコランバインは、ヨーロッパの道化芝居に登場する娘の名でもあり、その娘が持つ杯に花姿が似ていることにちなみます。
「愚か」の花言葉は道化役に由来します。
かつてヨーロッパでこの植物がライオンソウと呼ばれていました。ライオンがこの葉を食べるので非常な力があるといわれ、人間が両手に葉をこすりつけるだけで勇気がでると信じられていました。
紫のオダマキの花言葉「勝利への決意」はこの話にちなみます。
赤いオダマキの花言葉「心配して震えている」は、この花がヨーロッパで「捨てられた恋人」のシンボルになっていることに由来するといわれます。
オダマキの誕生花
5月14日(紫)、5月29日、6月2日(赤)
大濠公園どんぐり公園の朝

6:17の気温19.4℃ 6km/h南南東の風 湿度70% 日の出5:10日の入19:21 晴れ
5月の最終日曜日なので、大濠公園の清掃の日。
私は今日からマスクを外してジョグをする❣

20220528土曜日 誕生花「グロリオサ」

グロリオサ全般の花言葉
「栄光」「勇敢」
花言葉の由来
花言葉の「栄光」も花名と同様に、グロリオサの華やかな花姿にちなみます。
グロリオサの誕生花
5月28日、10月19日
グロリオサの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 7月~9月
出回り時期: 周年(最盛期は7~8月)
花持ち日数: 7日程度
カラスが狙いだした!
赤坂俱楽部前
うちの庭
今日の夕暮れ

6:15の気温18.9℃ 7km/h東南東の風 湿度71% 日の出5:10日の入19:20 晴れ
サトケン夫妻に、クジラ公園で出会った。

20220527金曜日 誕生花「オオデマリ」

オオデマリ全般の花言葉
「華やかな恋」「約束を守って」「天国」
花言葉の由来
花言葉の「華やかな恋」は、人目を引きつける白く美しい花姿に由来するともいわれます。
オオデマリの誕生花
5月27日
オオデマリの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~6月
こんなにちっこいハチさんがきた!

6:16の気温17.8℃ 7km/hSEの風 湿度76% 日の出5:11日の入19:19 パキンと晴れた空
雲一つない青空が広がっていた。空気爽やか。陽射しはあるが、気持ちよく走れた。

20220526木曜日 誕生花「オリーブ」

オリーブ全般の花言葉
「平和」「知恵」
西洋の花言葉
Olive(オリーブ全般)
「peace(平和)」「wisdom(知恵、賢さ)」
花言葉の由来
花言葉の「平和」は、旧約聖書『創世記』のノアの方舟の物語にちなむといわれます。「知恵」の花言葉は、ギリシア神話にて女神アテナがオリーブの木を植えたことに由来するといわれます。
オリーブの誕生花
5月26日
オリーブの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~6月(実の収穫時期は9~11月)
ラジオ体操前のどんぐり公園
すでに明るい
お濠のスイレンが広がっている
小路の新緑が眩しい
少し色づいてきた
ここからが我が家だ

甘い匂いがする

6:14の気温21.1℃ 4km/h南東の風 湿度84% 日の出5:11日の入19:19 晴れのち雨のち曇り
夕べから夜半にかけて雨が降っていたが、朝は晴れていたのでジョグできた。
蒸し暑くて走るのが苦しくなってきた。
今日から腹筋を鍛えることにした。まず10回から。手の力も借りる。

20220525水曜日 誕生花「ヒソップ」

ヒソップ全般の花言葉
「清潔」「浄化」
花言葉の由来
花言葉の「清潔」「浄化」は、かつて西洋において、この植物がけがれを取り除く働きがあるとされ、神殿などの神聖な場所を清めるのに用いられたことにちなみます。
なお、旧約聖書の詩編に「ヒソプをもってわが身を清めたまえ」という一節が登場しますが、イスラエル周辺にはヒソップが自生しないことから聖書のヒソプは別種であると考えられています。
ヒソップの誕生花
5月25日、9月10日
ヒソップの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 7月~9月
お濠のスイレン発育ちう
琵琶の実も発育ちう
ピンクレモンの花
うちのナデシコ

6:19の気温21.0℃ 6km/h南南東の風 湿度76% 日の出5:12日の入19:18 晴れ
庭は花がきれいだ。あちこちで緑が美しい。

20220524火曜日 誕生花「ヘリオトロープ」

ヘリオトロープ全般の花言葉
「献身的な愛」「夢中」「熱望」
西洋の花言葉
Heliotrope(ヘリオトロープ全般)
「devotion(献身的な愛)」
花言葉の由来
花言葉の「献身的な愛」は、太陽神アポロンに恋をした水の精クリティが、ヘリオトロープに姿を変えたというギリシア神話にちなみます。
なお、その内容はキンセンカの言い伝えと同じで、そのままヘリオトロープの伝説にもなっています。
ヘリオトロープの誕生花
1月27日、5月24日
護国神社まえの琵琶の木
早朝朝日が眩しい
国体道路沿い なんの実?

6:16の気温19.4℃ 7km/h南南東の風 湿度84% 日の出5:12日の入19:17 晴れ
陽射しは強いけど、空気も風もヒンヤリとして気持ちがいい。
ピンクレモンの木にアゲハ蝶の卵が二個。かわいそうだがバイバイだ。

20220523月曜日 誕生花「ゴデチア」

ゴデチア全般の花言葉
「変わらぬ愛」「お慕いいたします」
花言葉の由来
花言葉の「変わらぬ愛」は、春から夏に季節が移り変わっても、美しい花を咲かせていることに由来するともいわれます。
ゴデチアの誕生花
4月15日、5月23日
ゴデチアの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~7月
ぱらぱらと咲き始めたダンスパーティ
宝満山山頂
来月が楽しみだ❣
タヌキだ❣

6:17の気温19.4℃ 11km/h南東の風 湿度66% 日の出5:13日の入19:17 晴れ
宝満山登山の日。竈神社近辺のパーキングは満車なので、山道脇の駐車スペースに停める。
下山途中、前を歩くタヌキがいた。
来月はヒキガエルの赤ちゃんの大群が山頂を目指すらしい。ぜひとも登らねば!

20220522日曜日 誕生花「ミツバツツジ」

ミツバツツジ全般の花言葉
「節制」「抑制のきいた生活」
花言葉の由来
花言葉の「節制」「抑制のきいた生活」は、この植物が尾根や岩場などの厳しい環境を好むことに由来するともいわれます。
ミツバツツジの誕生花
5月1日、5月22日
ミツバツツジの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~5月

晴れ。
今日は早朝からみっちゃんを迎えて海の中道公園へ。
伴走体験企画があった。
海の中道公園は陽射しが強く、テントのなかだけ涼しかった。
昼食はカレー。夕食もRスリランカのカレー。