
「芸術」「技巧」
西洋の花言葉
Acanthus(アカンサス全般)
「art(芸術)」「artifice(技巧)」
花言葉の由来
花言葉の「芸術」「技巧」は、古代ギリシア建築のコリント式の円柱にアカンサスの葉が装飾化されて彫られたことに由来するといわれます。


















早朝の気温23.9℃ 9kph 南東の風 湿度66% 暑い❣ 真夏日だ❣ 梅雨も明けてないのに❣
植物は暑くないのかな❓ トマトに住み着いてるカマキリの子はすくすく育ってるみたいだが、トマトは成長してないなぁ
晴天。早朝の気温22.8℃ 6kph 西北西の風 湿度87%
今朝はさすがにきつかった❣ 足が重たくて上がらないし、腰も違和感があるし、それでも何とかジョグができてよかった。温度は相当に上がったけど、風は涼しかった。
アボガドもすくすく伸びて葉っぱも大きくなってる。カズアボも根っこがでてきた❣
トマトはカマキリの子が住み着いて、葉っぱに穴をあけてるけど、トマトとしてはどうなのかな❓
晴れ。早朝の気温21.1℃ 4kph 南南東の風 湿度86%
今日は、30℃超えるかも。日本全国暑そうだ。まだ梅雨の中休み。
コロナウィルスのニュースはまだまだ続く。
福岡市美術館の大濠公園側に設置されたモニュメントは、まだ覆いがかかっている。
お披露目はいつだろう❓
午後から油山まで登山。山頂が開けている、と聞いたので、行ってみた。
晴れ。早朝の気温20.0℃ 7kph 南東の風 湿度85%
福岡市美術館にようやくモニュメントが設置されるようだ。7時から9時の間ぐらい作業されるとのことだった。明日が楽しみだ。
午前6時10分、ランニングに出ようと玄関を開けたら、いきなり雨が降りだした。
なので、残念ながらジョグ中止。梅雨なんだから仕方ない。
庭の真ん中に置いてたお米の入った皿に、ナメクジがいた。ナメクジもお米食べるのだろうか?
曇り。早朝の気温22.2℃ 4kph 東南東の風 湿度69%
舞鶴公園の登り口のアジサイが色とりどりで美しい。
うちのダンスパーティは、なんと今朝しょげかえっていた。
なぐさめて、ようやく夕方には機嫌を直してくれたのかピンとなっていた。
お米を置いた皿はそのまま。トマトも変化なし。
アボガドはすくすくと元気だ。