投稿日: 2020年6月10日2020年6月11日20200610水曜日 晴れ。とても蒸し暑い。外気は30℃を超えている。昨日新しい仲間が増えた。ローズゼラニュームちゃん。無事に育ってほしい。2月に植えた球根に花が咲いた。昨日までさっぱりツボミになってることも気づかなかった。なんか「私ここに咲きました!」って言ってるようだ。トマト2個、いただいた。ゆっくり味わいながら… トマトの味がした!
投稿日: 2020年6月9日2020年6月11日20200609火曜日 晴れ。とても暑い。外気は30℃を超えている。枝豆の実が膨らんでくれたらなぁ。トマトの実、2つは明日食してみよう。ゴーヤは塀を越しそうだ。
投稿日: 2020年6月8日2020年6月8日20200608月曜日 晴天。25.9℃ 午前中からカラッとしてるが、日差し強く暑い。A山さんから教わったとおり、行きがかり上、他の植物にもかかったが 消石灰をトマト、枝豆に振りかけた。トマトの支え棒がなんか頼りなくなったので、わっかを入れ、棒を1本増やした。トマトがあまりに背が伸びて、傷つけないよう上から入れるのが大変だった。実がだんだんと赤くなるのがうれしい。ゴーヤも可愛い花を付けるようになった。大きなハチや、アゲハチョウも遊びに来ていた。多肉植物も増えて、玄関が賑やかになった。
投稿日: 2020年6月7日2020年6月7日20200607日曜日 晴れ。24.9℃ 涼しい。枝豆の実の中身がすこーし膨らんでる。トマト、3つ目が色付き始めた。ゴーヤ、自分自身にツルを巻き付けたのもいるけど、ネットに巻きつけ直した。みんなそれぞれに上に伸びている。花も2つ見つけた。蒔くだけタネも、何がなんだかわからないほど生えてきた。
投稿日: 2020年6月6日2020年6月7日20200606土曜日 曇り。暑い。草取りしていたら、時間の経つのもわからないくらいだった。それくらい草の成長は早い。枝豆に実がなっている!とてもうれしい!実の中身ももっと大きくなってくれるだろうか?トマトも二個目が色づいてきた。ゴーヤの背がどんどん伸びて、塀を覆ってくれるかしら。
投稿日: 2020年6月5日2020年6月5日20200605金曜日 晴れ。26.9℃ 日差し強くて蒸し暑い。マスクして歩くだけで、体温上昇。A山さん宅のトマトが白い粉だらけになってた。消石灰をまいたのだそうだ。葉っぱから吸収するので葉っぱにもかけるんだ、と教わった。枝豆にもいいらしい。手に入れよう。A山さんちの枝豆は茎も太く葉っぱも大きい。やはり土作りが違うのだ。でも今年はこのままできるだけ面倒みよう。トマトも昨日より色づいている。そして、ゴーヤ!外壁いっぱいになるまで広がってほしいな。
投稿日: 2020年6月4日2020年6月4日20200604木曜日 晴れ。27.8℃ 暑い!今日の一大事は、トマトが色付き始めたこと。ゴーヤの花が咲いたこと。多肉植物が玄関デビューしたこと。早く草むしりしなくちゃいけないほど、草が成長してる。手入れしない草々が一番育っている!
投稿日: 2020年6月3日2020年6月4日20200603水曜日 曇り。26.7℃ 蒸し暑い日。マスクをするので息苦しい!庭が、だんだんと せせこましくなってきた。ゴーヤが勢いがいい。なんか活気づいてるので、見てるだけで時間が過ぎる。
投稿日: 2020年6月1日2020年6月1日20200601月曜日 小雨。25.4℃ 涼しい。今日から6月。緊急事態宣言の解除で、街中は以前のような人・人・車・車!ゴーヤやトマトの成長に、毎日眺めるのが楽しみ。飽きない。時間の流れがゆっくりなのか速いのか わからない時が過ぎて 一日が終わる。