
「穏やか」「柔和な心」
花言葉の由来
ハーブティーに利用されるウスベニアオイの花(ブルーマロウ)。乾燥させた花にお湯を注ぐと青いお茶になり、レモンを加えるとピンクに変化します。まるで夜明けの空のようであることから「夜明けのハーブティー」とも呼ばれるそうです。
このハーブティーは粘液質を多く含み、喉の痛みを和らげる効果などがあるとされ、「穏やか」の花言葉はこれにちなむともいわれます。










ものすごく激しい☔雨が降り続き、とうとう大雨の警戒レベル5がだされた。私のガラケーにも何度も緊急速報で特別警報発表の情報が入る。各地で甚大な被害がでているようだ。
友人・兄弟が心配して、安全確認メールがくる。みんな無事だ。有難い。