
「天才」「好奇心」
西洋の花言葉
Sycamore(プラタナス全般)
「genius(天才)」「curiosity(好奇心)」
花言葉の由来
花言葉の「天才」「好奇心」は、古代ギリシアの哲学者プラトンがプラタナスの木が植えられたアカデメイアの森で哲学を説いたことに由来するといわれます。









晴れ。一年中で一番夜が長く昼が短い日。
早朝の大濠公園往復5500歩と午前中から昼にかけて百道浜海岸往復22700歩。さすがに疲れました。が、体重は少し減ってきているようです。
晴れ。今日は、防府読売マラソン大会の日。今年はコロナ禍のため一般のランナーは山口県在住のトップアスリートしか走れない。川内 優輝(かわうち ゆうき)さんは出場するんだろうか?私、ファンなんだ。
曇り。今日も寒い。暖房をいれないと部屋の中でも10℃を切る。
冬至までは 夜明けもまだ遅くなる。
冬の庭に咲く花は寒風に震えるように揺れている。
晴れ。早朝の気温は4℃だったそうだが、体感温度はマイナス1℃らしい。とにかく寒くて冷たかった。走って身体があったまったと思えたのは、クジラ公園のところだった。今日は、毛糸の帽子も被ってジョギングした。
お昼には 晴れてるのに雪も舞ってきた。
曇り。寒い。走り出す時、いつもより冷え込んだ朝だった。
大濠公園500m地点でH口さんたちに会った。能楽堂付近でS川さんAがたさんに会った。
アボガドの芽も根も昨日より伸びてる!寒い庭だけど、春菊とニラも葉がでてる。
水仙も昨日より1mm多く顔をのぞかせている。