20200811火曜日 やっぱいい日

しっかりしてきた琵琶の芽
バッタはこの葉っぱが大好きなんだ!
ここにもいるいる!
このチョウチョ、私に留まろうとしてしばらくまとわりついた。

朝から強い雨。蒸し暑い。
今日のトマトは、ヨガの先生へ。

20200810 月曜日 パトロールの日 山の日

楽しみな琵琶の芽
ひゃーバッタがいっぱい!穴あけてる!
わさわさ
ベビーゴーヤ

曇り、午後から雨。風強い。外気温32℃ 台風5号は温帯低気圧へ。
お盆だ~。早めの墓参りで、ご先祖さまにご挨拶。
もう、ツクツクボウシの声を聞いた。

20200809日曜日 長崎原爆忌

琵琶の芽
昨日倒れかけていた千日紅のピンク
ペチュニア花ざかり
育ちすぎのゴーヤも
サルスベリの花

晴れ。室内気温30℃ 湿度61%
長崎に原爆が落とされて75回目の夏。
みたび ゆるすまじ げんばくを われらのまちへ
大濠公園3周14分14分12分
涼しくなったらもう少し走れるかも。
今日は人が多かった。お盆休みに入ったからかも。
道標(ハンミョウ)が遊びにきた。綺麗な派手な模様だった。

20200808土曜日

琵琶の芽 元気に育ってね
昨日の夕方の雨で倒れた!
綺麗だ!

晴れ。室内29.5℃ 湿度52%
きっと外はたまらない暑さ。
今日は、ゴーヤとトマトを食べよう。

20200806木曜日 広島原爆忌

手を繋ぐ
琵琶の芽

晴れ。外気温34℃ 湿度51%
広島に原爆が投下されて75年目。
いつまでも戦後でありますように。決して戦前になりませんように。

20200805水曜日 裏ゴーヤーの日

琵琶の芽
クモの巣は映らなかった

晴れ。猛暑。外気温は体温超。外にいると肌がピリピリする。湿度51%
今日は、要がない限り外出しないほうがいい日。だと思う。
早朝、大濠公園で猪の捕物があった。遭遇した人ビックリしただろうな!早良区あたりから来たようだけど、大きな道路がいくつもあるのに・・・・・。

20200804火曜日 夕爾忌(ゆうじき)

大きくなーれ 琵琶の芽

晴れ。チリチリする暑さ 外気温32℃以上ありそうな。 湿度49%
早朝から日差しは強い。
ゴーヤがちっちゃいまま完熟していた。タネは赤く、いぼいぼは黄色くポロポロになったけど食べた。苦くなかった。