20210704日曜日 誕生花「ネジバナ」

ネジバナ全般の花言葉
「思慕」
花名の由来
属名の学名「Spiranthes(スピランセス)」は、ギリシア語の「speira(らせん)」と「anthos(花)」を語源とし、花穂がらせん状にねじれることにちなみます。
和名の「捩花(ネジバナ)」は、花茎の周りをらせん状に花が並んで咲くことに由来します。
英語では「Lady’s tresses(婦人の編んだ髪)」や「Screw flower(ねじれ花)」と呼ばれます。
花言葉の由来
花言葉の「思慕」(思いしたうこと、恋しく思うこと)は、以下の万葉集の歌(よみ人しらず)にちなむともいわれます。
芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる 根都古(ねつこ)草(ぐさ) 逢ひ見ずあらば 吾(あれ)恋ひめやも
この歌のねつこ草はネジバナを指し、「あなたに逢うことがなければ、私は恋に苦しむことはなかったのに」とひたすら恋しく思う姿とねじれて咲く花の姿を重ねているともいわれます。
ねつこ草をオキナグサとする説もあります。
新しい根がどんどん増えているようだ
アボカドの葉っぱの先が3つに分かれた。どう伸びていくのだろう❓
なかなか出ないカズアボの芽
メダカの赤ちゃんは何匹育つのだろう❓
ポリゴラム(ヒメツルソバ)の勢いがすごい。冬知らず 負けないで❣
ダンスパーティはもうしばらく続く

早朝の気温28.3℃ すでに蒸し暑い❣ 17kph 南の風 湿度70% 曇り 日の出5:12 日の入19:32 二十六夜の月
昨日の雨で濡れたOBRCの荷を広げて乾かす。
道下さん、山下さんが大濠公園を走っていた。
東京パラリンピックで金メダルを手にしてほしい。
朝から、護国神社、舞鶴公園、大濠公園 木々の間でうるさいくらい蝉が鳴き出している。
夏だ❣