投稿日: 2020年9月16日2020年9月19日20200916水曜日誕生花「ペンタス」 ペンタス全般の花言葉「希望がかなう」「願い事」花言葉の由来 花言葉の「希望がかなう」「願い事」は、ペンタスの星のような姿から、星に願いをかける気持ちをあらわしたものであるといわれます。 夜も更けて ゴーヤもスヤスヤ 月も星も見えない 日中雨。涼しいを通り越して明け方は薄ら寒い日だった。
投稿日: 2020年9月15日2020年9月15日20200915火曜日誕生花「ススキ」 「活力」「心が通じる」花言葉の「活力」は、ススキの生命力の強さに由来するといわれます。 いつも若芽がでてる お茶目だな 慎ましいな 可憐だな バッタはよけていく 地面で大きくなっていた 花は咲いた 晴れ。午前中は涼しい。まだ残暑はある。本日 中央体育館前の3本の桜の木が根元から伐採されていた。中が空洞になっていた。寿命だったのかな。毎年美しい桜並木で市民を楽しませてくれていた。
投稿日: 2020年9月14日2020年9月15日20200914月曜日 誕生花「アゲラタム」 「信頼」「安楽」花言葉の由来 花言葉の「信頼」は、アゲラタムの長い花期にちなむといわれます。 バッタにかじられてもたくましく育つ琵琶 わっさわっさゴーヤ このなかにゴーヤの実が隠れている。 晴れ。午前中の日陰は涼しい。琵琶も千日紅もトマトもゴーヤも それぞれにまだまだ成長している。今日も百道浜海岸往復3時間で2万歩超え。若干ウォーキングも楽になってきた。
投稿日: 2020年9月13日2020年9月13日20200913日曜日 誕生花「ネコヤナギ」 花言葉は「努力が報われる」 え!ゴーヤ3個みっけ! ここにも育ってる 久しぶりに咲いてくれた シジミチョウが来てる どうしたのか?羽を痛めている。それでもひらひらと健気だ 琵琶の若芽若葉スクスク育つ 再生トマト可愛い花 知らないうちに完熟して破裂 ようやく見つけたゴーヤを収穫 晴れ。昨夜からの雨が上がり、日差しも穏やかになっている。今朝は少し肌寒いほどだ。ツクツクボウシは元気に、切なげに、合唱したり、ソロで鳴いたり 風に乗って聞こえてくる。
投稿日: 2020年9月12日2020年9月13日20200912土曜日 誕生花「クレマチス」 花言葉の「精神の美」は、ツルが細いのに大きく鮮やかな花を咲かせることに由来します。「旅人の喜び」の花言葉は、ヨーロッパにおいて旅人が快適に一夜を過ごせるよう、宿の玄関にクレマチスを植えてやさしく迎え入れたことにちなみます。 今日の収穫 今日の読書会 午前中雨。いきなり涼しい。今日の収穫は、読書会参加の仲間に。
投稿日: 2020年9月11日2020年9月11日20200911金曜日 誕生花「ムクゲ」 花言葉は「信念」「新しい美」 もう夜 眠いのに起こされた琵琶 ピンクなのにライトのせいで白っぽい 葉っぱも輝いてる 雨つぶが残っている千日紅の赤 のびのびしている再生トマト たくさんの実が隠れているゴーヤ 今日は晴れたり 雨が降ったり 曇ったり そして晴れ。風があれば気持ちいいが、風が途切れると暑さが厳しい。午前中 百道浜海岸往復して20700歩いい風が吹いていい運動になった。
投稿日: 2020年9月10日2020年9月11日20200910木曜日 誕生花「ヒソップ」 花言葉の「清潔」「浄化」は、かつて西洋において、この植物がけがれを取り除く働きがあるとされ、神殿などの神聖な場所を清めるのに用いられたことにちなみます。 琵琶 こんなちっちゃな若葉が育っている。力強い。 千日紅ピンク代表 千日紅白代表(この子しかいないけど) 千日紅赤代表 ペチュニア代表 ゴーヤ代表(たくさん隠れてて見つけるのがタイヘン!) 再生トマト代表 また実をつけてくれるかな? 晴れ。午前中は涼しかったが、午後になると残暑厳しく 歩くとヘロヘロになってしまった。
投稿日: 2020年9月9日2020年9月9日20200909水曜日重陽の節句 誕生花「キク」 花言葉の由来 「高貴」「高尚」「高潔」は、気高く気品に満ちたキクの花姿に由来するといわれます。 今日も柔らかな新芽が。琵琶 まるで金平糖のようなキレイなピンク 真珠のような透明感ある白 なんてキレイな色!なんてきもちよさそうな葉っぱ こんなちっちゃいゴーヤ ゴーヤの兄弟 地面に降りたゴーヤ ここにもちっちゃな赤ちゃんゴーヤ 表裏色違いがみえるゴーヤ ああ完熟ゴーヤ 破裂してる 再生トマト 葉っぱ生き生き 涼しい朝。日が昇るとだんだん暑くなってくる。しかし、日差しは台風の前と少し違う気がする。
投稿日: 2020年9月8日2020年9月8日20200908火曜日 誕生花「ゼフィランサス」 花言葉は「汚れなき愛」「便りがある」「期待」。 台風もなにもなかったように静かに伸びていく琵琶 雨風には逆らいません。しばらく横になります。 久しぶりの白の千日紅 私もしっかり咲くよ 千日紅の赤 ちっちゃいけど食べごろかな かき分けてかき分けて見つけたゴーヤの双子 おひさまを探してクネクネゴーヤ この子ももう食べたほうがいいかな ここにも育っていた 再生トマト 元気に育って ゴーヤのワサワサ 台風一過。暑さが戻ったけど、なんとなく秋の気配を感じる今日。ゴーヤがいくつも育っている。琵琶は、どんどん葉っぱが増えている。たくましい。毎日なでている。わかってるのかもしれないな。
投稿日: 2020年9月7日2020年9月13日20200907月曜日 誕生花「オレンジ」 花言葉「純粋」「愛らしさ」「結婚式の祝宴」 台風一過の舞鶴公園 木々が折れて散乱 銀杏の実も落ちて散乱 名島門をくぐる 大濠公園へ ここも木々が折れて散乱。 注意書きはどこぞへ飛んでいってる! いつものクジラ公園 遊びにきてる子はまだいない。一人を除いて。 ランナーもチラホラ 水位が下がった水路は小さな魚がいっぱい!その魚をめぐるバトル。白いサギと灰色のサギと、おこぼれを狙うカラス 台風一過の青い空 直線雲は飛行機雲? 台風10号 雨も風も寝てる間に過ぎ去っていった。台風一過の涼しい静かな日が訪れた。我が家の庭から少し離れて、舞鶴公園と大濠公園へ、台風の過ぎ去った後を散策してみた。