投稿日: 2020年8月16日2020年8月17日20200816日曜日 猛暑にもめげない琵琶の芽 バッタいるいる! 千日紅の白 ここにもいる!バッタ ゴーヤやカタバミに押され気味のペチュニア てんとう虫? ゴーヤの吊り橋 高温注意報がでるほどの猛暑。内でも外でも34℃ツクツクボウシが勢いよく鳴くようになった。トマトは挿し木してみることにした。
投稿日: 2020年8月15日2020年8月15日20200815土曜日 終戦の日 高温警報がでているなかでも健気な琵琶の芽 千日紅のピンク 千日紅の白 千日紅の赤 ペチュニアのローズ バッタはつかない ゴーヤの吊り橋 逆さになって育っていたゴーヤ。緑が深い。お日様がよくあたってたんだ。 健気に育つゴーヤ トマトも終わりに近づいたかな 熱中症に気をつけなければ 晴れ。猛暑。室内で冷房ちうで、29.8℃ 湿度52%生命に危険な高温注意報が日本中にでている。静岡県浜松市では39℃だそうな・・・
投稿日: 2020年8月14日2020年8月14日20200814金曜日 クモの巣あり 危険! 色白ゴーヤ 成長中のゴーヤ お日様に近いほうへと伸び続けるゴーヤの葉っぱとツル 完熟ゴーヤと、今日食べるゴーヤとトマト 毎日、大きなって木になって実がなるのを期待している琵琶の芽 どうしてバッタはこの千日紅の葉が好きなんだろう? 穴だらけになっても健気に咲く千日紅の花 とうとう地面に這い出すゴーヤの葉っぱとツル! ここにも上から芽線のゴーヤ 晴れ。猛暑。室内気温クーラー入れても30℃ 湿度51%ニュースでは、不要不急の外出を控えたほうがいい、と伝えている。37℃のところもあるようだ。
投稿日: 2020年8月13日2020年8月13日20200813 木曜日 お盆 琵琶の芽 新しい葉っぱが 完熟ゴーヤ 育ちざかりのゴーヤ 晴れ。室内温度32.3℃ 湿度62%お盆の入り。早朝からチリチリする暑さ少しだけ草むしり。ほんの5~6分なのに ぶっ倒れそうになる暑さ。とは言え 室内も熱い!暑い!あつい!熱中症に注意だ!
投稿日: 2020年8月12日2020年8月12日20200812水曜日 伸び盛りの琵琶の芽 バッタが大好きな千日紅の葉っぱたち ペチュニアは今が花ざかりなんだね ありがたいトマト ゴーヤの赤ちゃんスクスク大きくなってる 晴れ。室内30.4℃ 湿度49%ラン仲間一家が、阿蘇の帰りに寄ってくれた。久しぶりに顔を見て懐かしく、話は尽きなかった。
投稿日: 2020年8月11日2020年8月11日20200811火曜日 やっぱいい日 しっかりしてきた琵琶の芽 バッタはこの葉っぱが大好きなんだ! ここにもいるいる! このチョウチョ、私に留まろうとしてしばらくまとわりついた。 朝から強い雨。蒸し暑い。今日のトマトは、ヨガの先生へ。
投稿日: 2020年8月10日2020年8月10日20200810 月曜日 パトロールの日 山の日 楽しみな琵琶の芽 ひゃーバッタがいっぱい!穴あけてる! わさわさ ベビーゴーヤ 曇り、午後から雨。風強い。外気温32℃ 台風5号は温帯低気圧へ。お盆だ~。早めの墓参りで、ご先祖さまにご挨拶。もう、ツクツクボウシの声を聞いた。
投稿日: 2020年8月9日2020年8月10日20200809日曜日 長崎原爆忌 琵琶の芽 昨日倒れかけていた千日紅のピンク ペチュニア花ざかり 育ちすぎのゴーヤも サルスベリの花 晴れ。室内気温30℃ 湿度61%長崎に原爆が落とされて75回目の夏。みたび ゆるすまじ げんばくを われらのまちへ大濠公園3周14分14分12分涼しくなったらもう少し走れるかも。今日は人が多かった。お盆休みに入ったからかも。道標(ハンミョウ)が遊びにきた。綺麗な派手な模様だった。
投稿日: 2020年8月8日2020年8月8日20200808土曜日 琵琶の芽 元気に育ってね 昨日の夕方の雨で倒れた! 綺麗だ! 晴れ。室内29.5℃ 湿度52%きっと外はたまらない暑さ。今日は、ゴーヤとトマトを食べよう。