20210828土曜日 誕生花「キキョウ」

キキョウ全般の花言葉
「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」
西洋の花言葉
Balloon flower(キキョウ全般)
「endless love(永遠の愛)」「honesty(正直、誠実)」「the return of a friend is desired(友の帰りを願う)」「obedience(従順)」
花言葉の由来
花言葉の「永遠の愛」や「誠実」は、キキョウが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語(Balloon flower was a young girl who spent her lifetime waiting for her lover and without any results.)に由来するともいわれています。
カズアボ
透明の球体はメダカの卵 キラキラ光っている
先輩のメダカ
第三回目のバラの蕾 たくさんついている
花ゴショウの花
ニラの花
久しぶりの青空
ちぃっちゃいメダカの赤ちゃんが3匹いた!
二階から見たサルスベリの花

早朝の気温25.6℃ 6km/h南東の風 湿度81% 日の出5:48 日の入18:50 十八夜
ようやくの青空。ぽっかりと半分空にとけかけた月が浮かんでいる。
まだまだ猛暑。不要不急の外出を控えるまでもなく、動くことも大儀な日。

20210821土曜日 誕生花「ブルーベリー」

ブルーベリー全般の花言葉
「実りのある人生」「知性」
花言葉の由来
花言葉の「実りのある人生」は、春に釣鐘状の白くかわいらしい花を咲かせ、夏には青く色づいた果実をたくさん実らせることにちなむともいわれます。
カズアボの葉っぱがこんなに❣
カズアボの背丈もこんなに❣
鉢からはみ出して成長している❣
🌹バラの蕾が❣
ニラが生い茂ってるけど、なんか固そうなんだなーーーーー
なんとか回復してくれんかな❣ピンクのモーツァルト 下のコケも一緒に育ってほしいな❣オーストラリアンローズマリー
上からじゃないと鑑賞できないサルスベリの花

ジョグ出発直前に雨がポツリポツリ☔ なので、家で太極拳&ラジオ体操
体感温度26℃ 風速5m/秒 日の出5:44日の入18:58 十三夜の月 湿度74% 曇り&小雨
涼しい。蝉の声も心なしか寂しげ。秋の訪れ近し…かな❓

20210820金曜日 誕生花「フリージア」

フリージア全般の花言葉
「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」
西洋の花言葉
Freesia(フリージア全般)
「innocence(純潔)」「friendship(友情)」「trust(信頼)」
花言葉の由来
花言葉の「あどけなさ」「純潔」「無邪気」は、フリージアの明るくほのぼのとする花姿やさわやかさ・甘酸っぱさのある香りといった純真無垢なイメージに由来するといわれます。
カズアボの葉っぱ成長著しい
ひゃー!昨日買ったホテイ草にひっついてた水生動物が泳いでる!
多肉植物 可愛い鉢に植え替え

左の植物はゼラニウムだとういうのがわかった。枯れ葉を整理したらこんなになった。
草むしりしてスッキリ
右はオーストラリアンローズマリー、左は、ピンクのモーツァルト
黄昏ちう

早朝の気温23.3℃ 4km/h北の風 湿度91% 日の出5:43 日の入18:59 曇り
いよいよ日の入が18時台になった!
ピンクのモーツァルトが、黒の葉っぱになってしまったので、植え替えした。
少し過ごしやすい日だ。
昨日19日は疲労しすぎて何もできず❣

20210818水曜日 誕生花「エーデルワイス」

エーデルワイス全般の花言葉
「大切な思い出」「勇気」
西洋の花言葉
Edelweiss(エーデルワイス全般)
「noble courage(高潔な勇気)」「daring(大胆不敵)」
花言葉の由来
花言葉の「大切な思い出」は、天使に恋をした登山家の言い伝えにちなむともいわれます。
オーストラリアンローズマリー↓を選んで今日から仲間。ケッコウ大きくなるらしい。花も咲くんだって。

今日も☔☔雨☔ーーーーー❣ 体感温度26℃風速7m/秒 湿度84% 日の出5:41日の入19:02 十三夜の月
今日も走れませんでした。でも雨が上がったところで、散策。六本松のタキフルリストというお花屋さんで、可愛い小さな植木鉢と、オーストラリアンローズマリーという植物を見つけました。
今日の得難い収穫です。

20210817火曜日 誕生花「ネムノキ」

ネムノキ全般の花言葉
「歓喜」「胸のときめき」
花言葉の由来
ネムノキの漢名は「合歓木」。夜になると葉を合わせるように閉じる習性から中国ではネムノキが夫婦円満の象徴とされています。花言葉の「歓喜」「胸のときめき」はこれにちなむともいわれます。
大きくなった5枚目の葉っぱ
去年の9月26日に、このアボガドちゃんは参加したみたいだ

カズアボの葉っぱも開こうしている。
メダカちゃんは3匹になったが、元気にエサを食べている
灰色の空から降ってくる雨☔
灰色の空じゃ、サルスベリの花の色もくすんでしまうね

今日も雨☔ もう何日ジョギングをしていないだろう! 温度26℃ 湿度94%
こんな天気のせいか、涼しい。

20210816月曜日 誕生花「オミナエシ」

オミナエシ全般の花言葉
「美人」「はかない恋」「親切」
花言葉の由来
花言葉の「美人」「はかない恋」は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来するといわれます。
二階からみるサルスベリの花

曇りのような雨のような交互の一日。比較的涼しい日だ。気温26℃ 日の出5:40日の入19:04 上弦の月
まだ大雨が降りだし、降り続くらしい。天気に合わせるしかない。

20210815日曜日 終戦の日 誕生花「ハス」

ハス全般の花言葉
「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
西洋の花言葉
Lotus(ハス全般)
「estranged love(離れゆく愛)」「eloquence(雄弁)」
花言葉の由来
花言葉の「清らかな心」は、ハスが泥水の中から生じて、気高く清らかな花を咲かせることに由来するといわれます。「雄弁」の花言葉は、エジプトでハスがエジプト神話に登場する神のオシリス(王で死者の審判者)に捧げられ、オシリスが雄弁であったことにちなみます。

雨が降りだすのを警戒して、ジョグせず。もう4日も走らず。
ようやく天気が回復し、早朝からツクツクボウシが元気に鳴いている。
今日は終戦の日。もう二人とも亡くなったが、両親の結婚記念日だと言っていた。
明るい日の始まりだったんだ。

20210814土曜日 誕生花「ウスベニアオイ」

ウスベニアオイ全般の花言葉
「穏やか」「柔和な心」
花言葉の由来
ハーブティーに利用されるウスベニアオイの花(ブルーマロウ)。乾燥させた花にお湯を注ぐと青いお茶になり、レモンを加えるとピンクに変化します。まるで夜明けの空のようであることから「夜明けのハーブティー」とも呼ばれるそうです。
このハーブティーは粘液質を多く含み、喉の痛みを和らげる効果などがあるとされ、「穏やか」の花言葉はこれにちなむともいわれます。

ものすごく激しい☔雨が降り続き、とうとう大雨の警戒レベル5がだされた。私のガラケーにも何度も緊急速報で特別警報発表の情報が入る。各地で甚大な被害がでているようだ。
友人・兄弟が心配して、安全確認メールがくる。みんな無事だ。有難い。

20210813金曜日 誕生花「サギソウ」

サギソウ全般の花言葉
「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」
花言葉の由来
花言葉の「清純」「繊細」は、サギソウの純白な花色と細かな切れ込みの入った優美な花姿にちなむともいわれます。

お盆の入り。大雨☔ 一日中降り続く。雨のせいか涼しい日。大雨警報がだされた。
このような日でも、天神はにぎわっていた。・・・・・といってもコロナ禍以前のようではない。

20210812木曜日 誕生花「キョウチクトウ」

キョウチクトウ全般の花言葉
「注意」「危険」「用心」
西洋の花言葉
Oleander(キョウチクトウ全般)
「caution(用心)」「beware(注意する、用心する)」
花言葉の由来
花言葉の「注意」「危険」「用心」は、キョウチクトウに強い毒性があることに由来します。
カズアボは陽の光を感じる方向を向く

昨夜半から雨。だんだんすごい雨になる。☔。体感温度は24℃ 湿度94%
今日は何もできず、家で汚れた扇風機の掃除をする。ここら辺はやっぱり排気ガスの影響が大きいのか、とても汚れている。掃除のし甲斐があった。3機もするとケッコウ時間がかかった。