20250831日曜日 二百十日

野菜の日、I Love Youの日、宿題の日(学べる喜びにきづく日)、空き家整理の日、血管内破砕術(IVL)の日、宮崎ぎょうざの日、菜の日

8月31日の誕生花:サルビア
サルビアの花言葉
「尊敬」「家族愛」
色別の花言葉
赤:「燃える想い」
青:「尊敬」「知恵」
花言葉の由来
花言葉「尊敬」「家族愛」「知恵」は、英名sage(セージ)に由来します。昔から薬草として使われてきたハーブの一種であり、英名のセージは「賢人」の意味です。
サルビアは、中世ヨーロッパでは寿命をのばしたり、悲しみをやわらげたりする力があると信じられてきました。
OBRCのひまわり畑
大濠公園の定点観測
領事館のほうをみる
大濠テラスのまえ
大濠公園の白い百日紅
大名の神楽
みっちゃん夫婦と豪華なランチ

600晴れ 27.2℃ 2m/s南東の風 湿度81% 日の出551日の入り1846
夕べから右目が充血して寝るとき痛かった!
9時からの大濠公園清掃、船津先生はお休みだった。
11時半、大名の神楽というお店でみっちゃん夫妻と豪華なランチ
お昼間からしゃぶしゃぶなんて❣
17308歩 12.4km

20250830土曜日 富士山測候所記念日

国際失踪者デー、富士山測候所記念日、ハッピーサンシャインデー、ヤミ金融ゼロの日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、中津ハモの日、宮崎ぎょうざの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日

8月30日の誕生花:アキノキリンソウ
アキノキリンソウの花言葉
「予防」「用心」「警戒」「励まし」
花言葉の由来
花言葉「予防」「用心」「警戒」は、花の蜜を虫から守るために、アキノキリンソウに細かい毛がたくさん生えていることが由来です。
大濠公園の夜明け
光雲神社のの階段
立ち帰り天満宮
西公園の坂道
唐人町方面をみる
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から東をみる
西公園展望台の広場
大濠公園と舞鶴公園
明治通りとお堀
交差点から西をみる
赤坂の小道
赤坂の小道からお堀をみる
我が家の空
日銀前のアインというお店

600晴れ 28.3℃ 1m/s南東の風 湿度81% 日の出551日の入り1847
ジョグ。あっこちゃん、よっちゃん夫妻にも会えた。西公園も走れた。
夕方太極拳の暑気払い。4毒とかいって出てきた料理を食べない方もおられてビックリ!
7.49km 総27356歩 18.7km

20250829金曜日 核実験に反対する国際デー

文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、焼きふぐの日、オーガビッツの日、オーガニック化粧品の日、ターミネーター〈審判の日〉、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、プレミアムフライデー、宮崎ぎょうざの日、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、キン肉マンの日、筋肉を考える日、エムスカルプト・筋肉強化の日

8月29日の誕生花:クローバー
クローバーの花言葉
「幸福」「約束」
葉・色別の花言葉
四つ葉:「幸福」「私のものになってください」
白:「約束」「私を思ってください」
赤:「実直」「勤勉」
花言葉の由来
花言葉「幸福」「約束」にはキリスト教が深く関係しています。キリスト教では、三つ葉のクローバーは父と子、そして聖霊の三位一体の象徴です。
西暦432年頃にアイルランドを訪れた聖パトリックが、クローバーの葉を使い三位一体を説明して、さまざまな奇跡を起こしたことからアイルランドの国花になっています。これらの故事から花言葉「幸福」「約束」が名付けられました。
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、三つ葉は愛情・希望・信仰のシンボルとされています。

734晴れ 27℃(30℃)1m/s南南東の風 湿度84% 日の出550日の入り1848
2週間ぶりにA山さんのウォーキング。MTEさんからソーメンをごちそうになった。
6650歩 4.5km

20250828木曜日 民放テレビスタートの日

テレビCMの日、バイオリンの日、気象予報士の日、一太郎の日、テルミンの日、キャラディネートの日、河内こんだ・埴輪の日、汗の日、福山城築城記念日、にわとりの日、道元忌

8月28日の誕生花:キキョウ
キキョウの花言葉
「永遠の愛」「誠実」「従順」
花言葉の由来
花言葉「永遠の愛」「誠実」「従順」は、とある夫婦の愛の物語が由来です。
徴兵された夫を10年間待ち続けた妻が、夫が返ってくる日に宴の準備をしていました。しかし、夫はその様子をみて別の男性と結婚したと勘違いしてしまいます。
妻は自身の潔白を示すために自害し、そして本当のことを知った夫は後悔して後を追った話です。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
西公園の坂を上り切った
立ち帰り天満宮
唐人町付近を見おろす
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から朝日をみる
西公園展望台の広場
看板がおとなしい絵になった
水鏡
明治通りの堀
明治通り
赤坂の小道からみるお堀
赤坂の小道

615晴れ 26.7℃ 4km/h SSEの風 湿度83% 日の出549日の入り1849
ジョグ。足重たし。
西公園のうぐみ亭の展望台は、早朝からお散歩の人たちの社交場になっている。
景色いいし、涼しいし。結構な運動になるし。
昨日から新学期が始まったようで、朝の見守りの見慣れた人たちとあいさつできた。
7.25km 総11400歩 7.4km

20250827水曜日 『男はつらいよ』の日

日本に原子の火がともった日、『男はつらいよ』の日、ジェラートの日、仏壇の日、益軒忌

8月27日の誕生花:ホウセンカ
ホウセンカの花言葉
「私に触れないで」「短気」「心を開く」
花言葉の由来
花言葉「私に触れないで」「短気」「心を開く」は、熟した実を触るとバンとはじけて種が飛び散る性質が由来です。
我が家の百日紅

728曇り 27℃(28℃)2m/s南南東の風 湿度87% 日の出549日の入り1850
雷注意報がでている。
夜、カズと散歩。夜間パトロールのコースで赤坂3丁目、桜坂付近を歩いた。
10472歩 7.1km

20250826火曜日 レインボーブリッジ開通記念日

人権宣言記念日、ナミビアの日、シルマンデー・ユースホステルの日、イギリスの名車Mini(ミニ)バースデーの日、パパフロの日、バブルランの日、パワプロの日、オリジナルジグソーパズルの日、TMS・感動ハネムーンの日、風呂の日、プルーンの日、ツローの日、許六忌

8月26日の誕生花:ユウゼンギク
ユウゼンギクの花言葉
「後知恵」「老いても元気で」
花言葉の由来
花言葉「後知恵」は、秋になり他の花が咲き終わった頃に花が咲くことが由来です。
大濠公園の夜明け
立ち帰り天満宮
上がってきた坂
うぐみ亭からの景色
西公園展望台から東区をみる
西公園の展望台
大濠公園から続く堀
明治通りからのハスの堀
明治通りの朝日
赤坂の小道のお堀
赤坂の小道
我が家の百日紅

618晴れ 27.2℃(30.6℃)7kmh SSEの風 湿度88% 日の出548日の入り1851
ジョグきつかったーーー❣ 何とか走れた。
きづなを持ってないみっちゃんがwdさんと走っていた。山ピー、榮さんにも会えた。
二胡練習「世界の車窓から~地球に乾杯」だんだん弾けるようになった。
7.22km 総12910歩 8.6km

20250825月曜日 即席ラーメン記念日

東京国際空港開港記念日、サマークリスマス、川柳発祥の日、ヒカリをカナタに届ける日、パステル和(NAGOMI)アート、パラスポーツの日、プリンの日、いたわり肌の日、天神の縁日

8月25日の誕生花:ルドベキア
ルドベキアの花言葉
「あなたを見つめる」「正しい選択」「公平」「正義」
花言葉の由来
花言葉「あなたを見つめる」は、花の中心が盛り上がって暗褐色の瞳に見えることが由来です。「正しい選択」「公平」「正義」の花言葉は、花が弁護士のバッジに見えることから名付けられました。

849やや曇り 30℃(33℃)1m/s南の風 湿度73% 日の出548日の入り1853
ニセコの水源のことで、オンライン署名に協力してください、が出回っている。
どうも本当のことのようだが、ネットというのはこわいもんだ。
体はほぼ完全に回復できた。
ツクツクボウシの声、あちらこちらで聞くようになった。
527歩 0.4km

20250824日曜日 愛酒の日

ポンペイ最後の日、バニラヨーグルトの日、歯ブラシの日、レンタルユニフォームの日、ドレッシングの日、ジャパンパラリンピックデー、フルハーネス型安全帯普及の日、削り節の日、ブルボン・プチの日、くちなし忌、地蔵の縁日、愛宕の縁日

8月24日の誕生花:フロックス
フロックスの花言葉
「合意」「一致」「協調」
花言葉の由来
花言葉「合意」「一致」「協調」は、小さな花が集まって咲く姿から名付けられています。
能楽堂の帰り、OBRCのひまわり畑から
二日市の夕方の空

747曇り時々晴れ 28℃(30℃)1m/s南南東の風 湿度84% 日の出547日の入り1854
大濠公園の能楽堂で、能と狂言の鑑賞。能は難しくて全く解らなかった。
もう眠くて、鼓と笛とお謡いが頭のなかで心地よく、舞台もめずらしくて夢の世界へ。
あきれられた。
大濠公園じゃツクツクボウシの声も聞こえた。
15901歩 10.8km

20250823土曜日 処暑

奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー、白虎隊自刃の日、湖池屋ポテトチップスの日、油の日、はつみ(823)の日、ディック・ブルーナの日、国産小ねぎ消費拡大の日、天ぷらの日、乳酸菌の日、不眠の日、一遍忌

8月23日の誕生花:モルセラ
モルセラの花言葉
「感謝」「希望」
花言葉の由来
花言葉「感謝」「希望」は、モルセラの萼(がく)が教会の鐘をイメージさせることが由来です。
大濠公園の夜明け
大濠公園の西の空
西公園の坂を上りきった
光雲神社の階段だ
立ち帰り天満宮
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から朝日をみる
展望台広場のモニュメント❓
舞鶴公園のお堀ハスの葉が生い茂る
明治通りの夜明け というか上る朝日
赤坂の小道
赤坂の小道のお堀
我が家の百日紅

617晴れ 26.7℃(29.4℃)7km/h SSEの風 湿度84% 日の出546日の入り1855
ツクツクボウシの声が聞こえた。どんぐり公園じゃ、にぎやかな鳥のさえずりが聞こえる。
みっちゃん、山ピー、じゅんちゃん、由美さん、アッ子さん、ノッチ、テルちゃん、久しぶりにジョグしてたくさんの人に会った。きつかった。
でも西公園まで走れてうれしい。
コロナの変異株はニンバスというらしい。喉の激痛が特徴だそうな。
庭の数少ないレモンの葉っぱにアゲハの幼虫、卵が!柔らかい葉っぱが穴だらけだ。
7.36km 総11211歩 7.4km

20250822金曜日 チンチン電車の日

金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、はいチーズ!の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、夫婦の日、ショートケーキの日、禁煙の日、デルちゃん誕生の日、ラブラブサンドの日、カニカマの日、なないろSMSの日、藤村忌

8月22日の誕生花:シモツケソウ
シモツケソウの花言葉
「純情」「穏やか」
花言葉の由来
花言葉「純情」「穏やか」は、小さい花が集まって咲く姿と甘い香りが由来です。
我が家の百日紅
我が家の庭

845晴れ 28℃(31℃)1m/s西北西の風 湿度81% 日の出546日の入り1856
ようやく喉の痛みと違和感がなくなった。でも時々ひどい咳がでる。
ひがなゴロゴロ
しばらくずっと家の中にいたから、外の暑さがわからない。具合が悪かった私にとってこの数日はとても休養になった。
556歩 0.4km