20240914土曜日 メンズバレンタインデー

セプテンバーバレンタイン、グリーンデー、揚州商人スーラータンメンの日、コスモスの日、食いしん坊の日、ファミリーカラオケの日、VSOP運動の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、クラシコ・医師の日、歯ヂカラ探究月間

9月14日の誕生花:アゲラタム
アゲラタムの花言葉
「信頼」「安楽」「幸せを得る」
花言葉の由来
花言葉「信頼」「安楽」「幸せを得る」は、アゲラタムの丈夫で花期が長い性質から名付けられています。
赤坂小学校からみた夕焼け空
赤坂公民館からみる夕方の空

1231ほぼ晴れ 35℃(体感温度37℃)3m/s東の風 湿度56% 日の出601日の入り1826
夕べ遅くまで起きていたので眠れず。朝は起きられず。ジョグもできず。
ほぼ1か月ぶりに太極拳。ちゃんと覚えていた。つるぎも何かしら 教えてもらったこと覚えていた。
たった1349歩 814m 太極拳以外外出していない❣

20240913金曜日 世界法の日

乃木大将の日、(旧)司法保護記念日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、管理会計の日、一汁三菜の日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日、虚空蔵の縁日、歯ヂカラ探究月間

9月13日の誕生花:ネコヤナギ
ネコヤナギの花言葉
「自由」「率直」「思いのまま」
花言葉の由来
花言葉「自由」「思いのまま」は、ネコヤナギの花が猫のしっぽのような姿をしていることから、猫をイメージして名付けられています。
室見大橋からみた福岡タワー

晴れ 35℃を超える。日の出600日の入り1828
20644歩 14.1km
中学校の同窓生との暑気払いがあった。みんなそれぞれの夏。

20240912木曜日 国際南南協力デー

宇宙の日、水路記念日、マラソンの日、鳥取県民の日、秋のメープルもみじの日、クイズの日、日本骨髄増殖性腫瘍の日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日、歯ヂカラ探究月間

9月12日の誕生花:クズ
クズの花言葉
「芯の強さ」「快活」
花言葉の由来
花言葉「芯の強さ」「快活」は、クズは強靭なツルを旺盛に茂らせ、繁殖力が強いことが由来です。
美術館の夜明け
OBRCのひまわり畑
クジラ公園の夜明け
大濠公園の夜明け
朝日に映える福岡タワー
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道からみる福岡タワー
我が家の百日紅の花
この日のニュース

2233快晴 27℃(体感温度29℃)1m/s東の風 湿度87% 日の出600日の入り1827
オハラさん親子に会う。
ものすごく蒸し暑かったが、何とかジョグできた。
いつまでもこう暑くては、外出が苦になる。
昨日の空港での出迎えがニュースになり、「見たよ」と友人からラインがきた。
21801歩 14.7km

20240911水曜日 警察相談の日

公衆電話の日、愛国者の日、たんぱく質の日、ロールちゃんの日、めんの日、ダブルソフトの日、おかあちゃん同盟の日、歯ヂカラ探究月間

9月11日の誕生花:ムクゲ
ムクゲの花言葉
「信念」「新しい美」
花言葉の由来
ムクゲの花がタチアオイに似ていたことから、かつてはムクゲの学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」でした。タチアオイは中世ヨーロッパの十字軍がシリアからヨーロッパへ伝えた際に「信念」の花言葉が付いています。
ムクゲがタチアオイに似ていたため、同様の花言葉が名付けられました。「新しい美」は、次々に新しい花が咲く姿が由来です。
大濠公園浮御堂をみる
船津先生の講座
船津先生の講座
本日の日替わり定食
市美術館 暑い!
護国神社前のお濠 スイレンだらけ
みっちゃんが帰ってきた

800霧雨、曇り、晴れ 28℃(体感温度30℃)1m/s東南東の風 湿度80% 日の出559日の入り1830
ふくふくプラザで船津先生の講座。今日は新美南吉のごん狐。小学校の国語の教科書に載っていた。私の好きな話だ。
みっちゃんの出迎えにも行った。ふじこちゃんにも会えた。
横断幕を広げてみっちゃんを迎えた。元気に帰ってきた。
13191歩 9km 

20240910火曜日 二百二十日

世界自殺予防デー、下水道の日、カラーテレビ放送記念日、屋外広告の日、車点検の日、知的障害者愛護デー、牛たんの日、キューテンの日(Q10の日)、和光堂ベビーフードの日、メディキュットの日、ナイトライダーの日、弓道の日、クラウドの日、ロマンスナイトの日、コンタクトレンズの日、給湯の日、苦汁(にがり)の日、いいショッピングQoo10の日、球都桐生の日、愛する小倉トーストの日、グルテンフリーライフの日、ストウブ・ココットの日、南郷トマトの日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、バイナリーオプションの日、コッペパンの日、Windows 10 の日、スカイプロポーズの日、サガミ満天そばの日、キャッシュレスの日、みどり女忌、金毘羅の縁日、歯ヂカラ探究月間

9月10日の誕生花:ヒソップ
ヒソップの花言葉
「清潔」「浄化」
花言葉の由来
花言葉「清潔」「浄化」は、ヨーロッパではヒソップに穢れを取り除く効果があるとされており、神殿や神聖な場所を清めるために使用されていたことから名付けられています。
美術館の夜明け
OBRCのひまわり畑
クジラ公園の夜明け
大濠公園の夜明け 後光がさしてる❣
白い彼岸花だ!
朝日に映える福岡タワー
陸上競技場横の歩道から見る朝の空
明治通りから見る朝の空
赤坂の小道
赤坂の小道からみる福岡タワー
我が家の百日紅の花

517晴れ 28.3℃(体感温度31.1℃)7km/h SSEの風 湿度69% 日の出559 日の入り1831
今日も蒸し暑かったー❣ 家をでるときは、薄暗くて星もまたたいている。
大濠公園のいつものところで見る空は、後光がさしているような日の出だった。
1313に福岡空港でカズを出迎え。無事に帰ってきた。
9658歩 6.5km

20240909月曜日 重陽の節句・菊の節句

救急の日、世界占いの日、チョロQの日、栗きんとんの日、温泉の日、男色の日、カーネルズ・デー、手巻寿司の日、秋のロールケーキの日、九九の日、親子でCOOK(くっく)の日、食べものを大切にする日、きゅうりのキューちゃんの日、骨盤臓器脱 克服の日、知恵の輪の日、ポップコーンの日、クラウドメディアの日、肌トラブル救急(QQ)の日、救缶鳥の日、オオサンショウウオの日、ココカラダの日、健康美脚の日、JDDA・ダンスミュージックの日、グーグーの日、ワクワクの日、二桁かけざん九九の日、美肌へ導く、化粧水の日、日本の食文化・燻製(スモーク)の日、魅学アカデミーのミューズの日、ペットも救急の日、おうちで美顔器の日、人工内耳の日、カリフォルニアワインの日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日、歯ヂカラ探究月間

9月9日の誕生花:キク
キクの花言葉
「高貴」「高尚」「高潔」
色別の花言葉
赤:「あなたを愛しています」
白:「真実」
黄色:「破れた恋」
花言葉の由来
花言葉「高貴」「高尚」「高潔」は、皇室の家紋に使われているほどの気品に満ちた花姿のイメージが由来です。

美術館の夜明け
クジラ公園の夜明け
OBRCのひまわり畑
大濠公園の夜明け
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーをみる
我が家の百日紅の花

516晴れ 26.1℃ 南の風 湿度79% 日の出558日の入り1833
すごく蒸し暑かった❣けど何とかジョグ。
体が重たいのでドタドタ走っている気がする。
今日もテキトーにすごす日。
22919歩 15.8km よく歩いた❣

20240908日曜日 国際識字デー

「明治」改元の日、サンフランシスコ平和条約調印記念日、ニューヨークの日、桑の日、クータ・バインディングの日、クーパー靱帯の日、クレバの日(908DAY)、新聞折込求人広告の日、Cook happinessの日、マスカラの日、スペインワインの日、ファイバードラムの日、休養の日、ハヤシの日、クレバリーホームの日、いずし時の記念日、ドンペンの日、よくばり脱毛の日、クリープハイプの日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、帰雁忌、薬師縁日、歯ヂカラ探究月間

9月8日の誕生花:ゼフィランサス
ゼフィランサスの花言葉
「汚れなき愛」「便りがある」「期待」
花言葉の由来
花言葉「汚れなき愛」は、白いゼフィランサスが非常に美しく清らかな花姿をしているため名付けられています。また、「便りがある」の花言葉は、ゼフィランサスの語源であるギリシア語「ゼピュロス」が由来です。
ゼピュロスは西風を意味するため、風が便りを運ぶことをイメージして名付けられたのでしょう。
日の丸を連想するガレット
パリのカフェ
走るみっちゃん❣
みっちゃんの応援

1156晴れ 33℃(体感温度35℃)2m/s 北北東の風 湿度56% 日の出557日の入り1833
パリパラリンピックの最終日 マラソン みっちゃん銅メダル
2469歩 1.7km 

20240907土曜日 白露、CMソングの日

クリーナーの日、絶滅危惧種の日、97の日、近江ちゃんぽんの日、生パスタの日、Doleバナ活の日、鏡花忌、英治忌、歯ヂカラ探究月間

9月7日の誕生花:オレンジ
オレンジの花言葉
「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」
花言葉の由来
花言葉「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」は、西洋の結婚式でオレンジの花が花嫁の髪飾りに使用されることが由来です。
これに乗る
三井グリーンランドの夕日
三井グリーンランドの月
これにも乗る

晴れ 29.5℃(体感温度34.5℃)湿度68% 日の出556日の入り1836
三井グリーンランドの花火大会に行く。
朝11時から夜11時まで、遊びたおす。
花火の時間(20時30分)までが長かった❣
17565歩 12km 1349カロリー

20240906金曜日 妹の日

クロスワードの日、まがたまの日、黒の日(黒染め)、黒の日・クロイサの日、鹿児島黒牛・黒豚の日、黒豆の日、キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)、ソフティモ・黒パックの日、黒酢の日、クレームの日、黒い真珠 三次ピオーネの日、クロレラの日、シェリーの日、甲斐の銘菓「くろ玉」の日、スマートストックの日、黒あめの日、9696(クログロ)の日、松崎しげるの日、カラスの日、浅田飴の日、生クリームの日、黒にんにくの日、クルージングの日、クロレッツの日、MBSラジオの日、スポーツボランティアの日、回転レストランの日、飴の日、Dcollection・黒スキニーの日、のどぐろ感謝の日、スライドシャフトの日、クロコくんの日、クロモジの日、黒霧島の日、へべすの日、ブラックウルフ・黒髪の日、黒舞茸の日、岩室温泉・黒湯の日、ぐるぐるグルコサミンの日、ブラックサンダーの日、X-BLEND CURRYの日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、歯ヂカラ探究月間

9月6日の誕生花:パンパスグラス
パンパスグラスの花言葉
「強気な心」「光輝」「風格」「歳月」
花言葉の由来
花言葉「光輝」は、パンパスグラスの穂が光に当たってキラキラと光ることが由来です。「風格」「歳月」は、大きく育ち時間がたっても美しい姿がそのままであることから名付けられています。
我が家の百日紅の花
A山家からみた飯盛山
みっちゃんの応援でパリに行く
パリのホテルフロント

808ほぼ晴れ 26℃(体感温度30℃)0m/s東南東の風 湿度79% 日の出556日の入り1837
5時も6時もアレクサの目覚ましをスルーして寝てた❣
16446歩 9933m 496㎉

20240905木曜日 国際チャリティー・デー

石炭の日(クリーンコールデー)、国民栄誉賞の日、計画と実行の日、ライトニング・マックィーンデイ、KUKKIAの日、球根で求婚記念日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、歯ヂカラ探究月間

9月5日の誕生花:オミナエシ
オミナエシの花言葉
「美人」「永久」「忍耐」「親切」
花言葉の由来
花言葉「美人」「永久」は、オミナエシの花名の由来から名付けられています。花名の由来には諸説ありますが、女性をも圧倒する美しさ「おみな(女性)圧し(圧倒する)」からきているとされており、花言葉もこの由来から名付けられたとされています。
美術館の夜明け
クジラ公園の夜明け
OBRCのひまわり畑
大濠公園の夜明け
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーをみる、蓮の花もみる
赤坂小からみる夕焼け
ひこうき雲だ
交差したひこうき雲だ!

520晴れ 26.1℃ 6km/h SSEの風 湿度79% 日の出555日の入り1838
オハラさん親子に会う。早朝親子で散歩。ステキだ。
カズはみっちゃんの応援でパリに向かう。台北経由で長時間のフライトだ。