20240407日曜日 世界保健デー

1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー、鉄腕アトム誕生日、農林水産省創立記念日、タイヤゲージの日、労務管理の日、鳳凰くんの誕生日、ヨナナスの日、プリン体と戦う記念日、夜泣き改善の日、歯垢なしの日、セルフケアの日、おなかと腸活の日、音健の日、生パスタの日、Doleバナ活の日、放哉忌、鷹女忌、春の全国交通安全運動

4月7日の誕生花:ネモフィラ
ネモフィラの花言葉
「可憐」「どこでも成功」「あなたを許す」
花言葉の由来
花言葉「可憐」は、ネモフィラの可憐で可愛らしい花姿が由来です。また、花言葉「どこでも成功」は、横へ横へ広がって花を咲かせる姿がどこでも成功するイメージを連想させることから名付けられました。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
舞鶴公園 八重桜の蕾と空
明治通りの夜明け
知ってか知らずかの甘夏ミカンの木
カラスのデザートになってるのか?
赤坂の歩道 八重桜の並木
コデマリ3兄弟
健気な銀もくせいとクリスマスローズ
大きく育った琵琶の木
ピンクレモンの木もいっぱい蕾をつけてる
充実した庭
アボガドと石
見つけた
照麿おじさん家の八重桜
照麿おじさん家の桜🌸
二日市の夕焼け

615晴れ 15℃ 4kph北東の風 湿度91% 日の出557日の入1843
日の出が5時台になると、6時はすでに明るい。空気は冷たいが、走っていると汗ばんでくる。

20240406土曜日 開発と平和のためのスポーツの国際デー

城の日、新聞をヨム日、北極の日、コンビーフの日、白の日、自然療法の日、シールの日、春巻きの日、アバの日、天塩 塩むすびの日、事務の日、さつま島美人の日、養老渓谷の日、マシュマロの日、ソラコム・SIMの日、あなたの進路を考える日、花冠記念日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、春の全国交通安全運動

4月6日の誕生花:キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)の花言葉
「待ち合わせ」「出会い」
花言葉の由来
花言葉「待ち合わせ」「出会い」は、1つの枝に花が集まって姿が仲良く連なっているように見ることから名付けられました。
大濠公園の夜明け
城内道路から舞鶴公園菖蒲池を見る
城内道路からの舞鶴公園
城内道路から御鷹屋敷を見る。夜は有料になっている。
陸上競技場の芝桜と八重桜
明治通りの夜明け すっかり明けてる
舞鶴公園水鏡
桜の小道1
桜の小道2 昔々と比べると道幅は2倍になった。

620 曇り 12.2℃ 2kph 西北西の風 湿度86% 日の出559 日の入1842
いたるところに桜ありき

20240405金曜日 小笠原返還記念日

ヘアカットの日、横町の日・横丁の日、デビューの日、新子焼きの日、オープンカーの日、よごそうデー、横引シャッターの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、達治忌

4月5日の誕生花:フジ(藤)
フジ(藤)の花言葉
「やさしさ」「恋に酔う」「歓迎」
花言葉の由来
花言葉「やさしさ」「恋に酔う」は、フジの長い花穂が風に揺れて甘い香りを漂わせる様子から名付けられています。「歓迎」の花言葉花言葉も揺れる様子が手を振って人を招き入れているようにもみえることが由来です。
室見川沿いの桜🌸
室見川対岸の桜🌸と飯盛山

638花曇り 14℃(体感温度16℃) 2m/秒北北西の風 湿度96% 日の出600日の入1842
昨日も歩きすぎで、左ひざが痛い! のでジョグなし。

20240404木曜日 清明、地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー

交通反戦デー、あんぱんの日、ピアノ調律の日、ヨーヨーの日、トランスジェンダーの日、オカマの日、沖縄県誕生の日、獅子の日、写真シールの日、どらやきの日、脂肪0%ヨーグルトの日、シシリアンライスの日、コメッ子記念日・米粉の日、歯周病予防デー、猪肉の日、男前豆腐の日、KOBE JAZZ DAY 4/4、女子ロックの日、フォーの日、養子の日、四輪駆動の日、しあわせ写真の日、ピンクデー、4℃の日、C.C.レモンの日、まぁるい幸せチョコパイの日、日本女性医師デー、みたらしだんごの日

4月4日の誕生花:カスミソウ
カスミソウの花言葉
「清らかな心」「無邪気」「感謝」「幸福」
色別の花言葉
白:「純潔」「清らかな心」「親切」
ピンク:「感激」「切なる思い」
花言葉の由来
花言葉「清らかな心」は、純白で奥ゆかしい可憐な花姿が由来です。また、自己主張が少なく、周りの花を引き立てる奥ゆかしさから、「純潔」「親切」などの花言葉が名付けられています。
大濠公園の夜明け
市美術館の枝垂桜
城内道路から見る大濠公園側の舞鶴公園
明治通りの夜明け ずいぶんと明るくなった
なんと、橋の手前にこんな木が❣ 気が付かなかった❣
門扉横のコデマリ
玄関横のこんな花
桜の小道
舞鶴公園でお弁当とビール で、宴会 ええんかい❣
ここ❣ここ❣桜にうもれそうだ❣

617曇り 14.4℃ 17kph 北の風 湿度93% 日の出601日の入1841
空を見上げると雨が降ってきそうな気配… 降らない❣
あちこちで鳴く鶯の鳴き声❣とても上手に鳴いていた。ホーホケキョって❣
スマプレザッカテンが初出店なので、紅茶と抹茶のシフォンケーキ、ライオンの絵が描かれた木皿を購入。

20240403水曜日 日本橋開通記念日

清水寺・みずの日、シーサーの日、愛林日、神武天皇祭、いんげん豆の日、趣味の日、葉酸の日、シミ対策の日、フォーサイトの日、読み聞かせの日、ケシミンの日、シーザーの日、シースリー記念日、プラズマレーザーの日、資産形成を考える日、ドモホルンリンクル「しみキレイ」の日、輸入洋酒の日、シェアサイクルの日、マルヨのほたるいかの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、隠元忌

4月3日の誕生花:ジャスミン
ジャスミンの花言葉
「誘惑」
花言葉の由来
ジャスミンは、絶世の美女クレオパトラも香水として使用していたとされる花。花言葉「誘惑」は、官能的で甘い香りが由来とされています。
久しぶりのアボガドたちと諸々
雨にぬれた庭
メダカは寝ている
雷も鳴っていたなあ

718☔雨 17℃ 3m/秒 南南東の風 湿度90% 日の出603日の入1840
雨のためジョグなし。AM858頃台湾付近深さ23kmを震源とするマグニチュード7.7の地震があった、とラジオのニュースで知った。沖縄地方に津波警報が出されたけど正午に解除になった。年明けから大変なことばかりだ。
今日は、雷も☔雨もすごい。

20240402火曜日 国際子どもの本の日

世界自閉症啓発デー、国際子どもの本の日、図書館開設記念日、週刊誌の日、歯列矯正の日、CO2削減の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、リーブ21・シャンプーの日、巻き爪ケアの日、エクエルの日、Life2.0の日、連翹忌

4月2日の誕生花:四つ葉のクローバー
四つ葉のクローバーの花言葉
「幸福」「私のものになってください」
花言葉の由来
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名であり、このことが花言葉「幸福」の由来になっています。
大濠公園の夜明け
どんぐり公園横の桜は満開
城内道路 三の丸駐車場の桜並木も満開
陸上競技場の桜も芝桜も満開
明治通りの夜明け
玄関横の花もいつの間にか咲いていた

616曇り 14.4℃ 7kph 東南東の風 湿度64% 日の出604日の入1839
早朝から花見の人多い。
鶯の澄んだ声が清々しく響く。
お濠のカモがいなくなった。帰っていったのか。
今の時季 どこもかしこも桜が美しい。

20240401月曜日 年度初日、エイプリルフール

トレーニングの日、オンライントレードの日、児童福祉法施行記念日、売春防止法施行記念日、携帯ストラップの日、第2の成人式、WHOPPERの日、ビックリマンの日、はがねの日、サントリー赤玉の日、グッドスーツの日、黒ラベルの日、熊本甘夏の日、居酒屋で乾杯の日、エイプリルドリームの日、こころのヘルスケアの日、ジャパニーズウイスキーの日、タクシーサイネージの日、ほぼカニの日、東スポの日、サーチファンド誕生の日、建設業DX推進の日、不動産表示登記の日、不動産鑑定評価の日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、愛子忌、三鬼忌

4月1日の誕生花:サクラ
サクラの花言葉
「精神の美」「優美な女性」
種類別の花言葉
ソメイヨシノ:「純潔」「優れた美人」
シダレザクラ:「優美」
ヤマザクラ:「あなたにほほえむ」
花言葉の由来
サクラは可憐に咲き、潔く散っていく風情から、芯のある美人を連想させる花言葉「精神の美」「優美な女性」が名付けられました。また、花言葉「精神の美」はアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンにも関係しています。
ジョージ・ワシントンが子供のときに、誤って父が大切にしていたサクラの枝を切ってしまい、それを正直に告白して逆に褒められた逸話が「精神の美」の花言葉の由来です。
大濠公園の夜明け
公園内の用水路から飛び立つサギ
開店前のスターバックスの前で順番待ちをするカモのカップル。すぐそばには数匹のワンちゃんがいるのに平気だ
明治通りの夜明け
ここの桜はほぼ満開 すでに中心部はピンクだ

617曇り 15℃ 9kph 北北西の風 湿度89% 日の出605日の入1839
年度初めなのか、7時前から人が多い。
今朝は大濠公園のあちこちで鶯の声がしていた。
我が家の庭のツルニチニチソウはたくさん花が咲いていて、毎日のように二匹のハチが飛んでくる。

20240331日曜日 オーケストラの日

教育基本法・学校教育法公布記念日、エッフェル塔落成記念日、サザンイエローパインの日、山菜の日、体内時計の日、経理の日、サミーの日、カワマニの日、サンミーの日、アラ!の日、菜の日

3月31日の誕生花:イチゴ
イチゴの花言葉
「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見の明」「あなたは私を喜ばせる」
花言葉の由来
花言葉「幸福な家庭」は、イチゴの親株から伸びるランナーによってどんどん子株が増える様子から名付けられています。また、「尊重と愛情」は、イチゴは聖ヨハネと聖母マリアに捧げられ、両者のエンブレムになっていることが由来です。
ヨーロッパでは、かつてイチゴの葉と根を漬け込んだ水で目を冷やすと、視力が回復すると信じられていました。このことから、花言葉「先見の明」が名付けられたそうです。
大濠公園の夜明け
護国神社前小さいお濠前の桜
OBRCのチューリップ花壇🌷
青空に溶け込んでいる月と鳥
市美術館駐車場の桜とツツジ
城内道路から朝日をみる
明治通りの夜明け
赤坂小学校の桜
朝倉応援 チャリティー 桜の会の蕎麦
スマプレザッカテンの品々
二日市 照麿おじさんちの桜🌸

619晴れ 15.6℃ 4kph SEの風 湿度84% 日の出607日の入1838
朝倉のまり子ちゃん宅の広い庭で朝倉応援チャリティー桜の会
お蕎麦もおはぎも美味しい。
早良区の紅太鼓も見ごたえがあった。

20240330土曜日 国立競技場落成記念日

マフィアの日、信長の野望の日、妻がうるおう日、スポーツ栄養の日、サラサーティの日、+Style・スマート家電の日、白黒猫さんの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日

3月30日の誕生花:シダレザクラ
シダレザクラの花言葉
「優美」
花言葉の由来
桜は可憐に咲き、潔く散っていく風情から、芯のある美人を連想させる花言葉「精神の美」「優美な女性」です。シダレザクラも同様であり、花言葉「優美」が名付けられています。
大濠公園の夜明け
城内道路から見る期間限定幻の舞鶴城
明治通りの夜明けと咲き始めた🌸桜
明治通りお濠沿いから見る桜
新しい洗濯機がきた

618曇り 15.6℃ 6kph WNWの風 湿度80% 日の出609日の入1838
20年間使っていた洗濯機にさようなら ありがとう
夕食は久しぶりに大名のお好み焼き あさやま へ。18時開店で、すでに満席。
30分以上待った。韓国からのお客さんがいっぱいだ。

20240329金曜日 マリモの日

八百屋お七の日、作業服の日、サニクリーンの日、みんつくの日、ヴァイスシュヴァルツの日、「ラヴィット!」の日、プレミアムフライデー、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、キン肉マンの日、筋肉を考える日、エムスカルプト・筋肉強化の日、風信子忌

3月29日の誕生花:ワイルドストロベリー
ワイルドストロベリーの花言葉
「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」
花言葉の由来
花言葉「尊重と愛情」「幸福な家庭」は、イチゴと同様の花言葉であり、由来も同じです。「幸福な家庭」はイチゴの親株から伸びるランナーによってどんどん子株が増える様子から名付けられています。
また、「尊重と愛情」は、イチゴは聖ヨハネと聖母マリアに捧げられ、両者のエンブレムになっていることが由来です。
大濠公園の夜明け
OBRCのチューリップ花壇🌷
開店前のスターバックス入り口にカモも並ぶ
明治通りの夜明け
赤坂一方通行入り口の桜と青空
ツルニチニチソウと琵琶
市民センター前歩道の桜
夜の舞鶴公園 桜祭り 桜はまだ咲いていません!と何度もアナウンスしていた。
舞鶴公園パトロールちう

617晴れ 13.9℃ 7kph 南南東の風 湿度84% 日の出609日の入1836
よっちゃん夫妻は、私が何日も来ないので、マラソン大会で転んだんじゃないかと心配してたそうだ。今日はさが桜マラソンのシャツを着てジョグした。
今朝は 護国神社でも、大濠テラスでも、明治通りの堀近くの茂みでも、鶯の声がした。