20240202金曜日夫婦の日、交番設置記念日

2月2日の誕生花:白いフリージア
白いフリージアの花言葉
「あどけなさ」
花言葉の由来
フリージア全体の花言葉「親愛の情」「友情」「感謝」は、デンマークの植物学者エクロンが親友の医師フレーゼに敬意を表して、フリージアと花に名付けたことが由来です。花言葉「無邪気」「あどけなさ」「純潔」「憧れ」などの花言葉は、フリージアの独特な甘い香りと鮮やかな花色、あどけない花の表情から名付けられています。
白いフリージアの花言葉「あどけなさ」も、甘い香りと美しい白花が由来です。
贈り物におすすめ
白いフリージアの美しい花色や香りは贈り物に最適です。花言葉「あどけなさ」は友情を感じさせつつも無邪気な子どもを想像させてくれます。
城内道路 歩道の脇に可憐に咲いている水仙
秋山家の畑の白梅 老木だけど美しく咲く。

619 曇り 気温8.3℃(体感6.7℃) 13kph/h北北東の風 湿度85% 日の出714日の入1750
ようやくジョギングできた。久しぶりに走れてうれしい。

20240201木曜日重ね正月・一夜正月、テレビ放送記念日

2月1日の誕生花:サクラソウ
サクラソウの花言葉
「初恋」「あこがれ」「無邪気」「清らか」
花言葉の由来
小さな花を輪生状に咲かせる可愛い姿から、初々しく無邪気なイメージの花言葉「初恋」「あこがれ」「無邪気」などが名付けられています。
お濠。この下にはきっとレンコンがギッシリに違いない。

曇り、小雨 最高気温12.3℃最低気温10.5℃ 日の出715日の入1749
今日は6の4の新年会。近ちゃんの闘病生活・リハビリ生活を聴いた。
みんな他人事ではなく、我が事として聴いていた。

20240131水曜日晦日正月・晦日節、愛妻の日・愛妻感謝の日

1月31日の誕生花:オジギソウ
オジギソウの花言葉
「繊細な感情」「感受性」「敏感」
花言葉の由来
オジギソウの葉は軽く触れるだけで、葉が閉じてしなだれる性質を持っています。その性質から、花言葉「繊細な感情」「感受性」「敏感」が名付けられました。

雨のち曇り 最高気温11.2℃最低気温8.0℃ 日の出716日の入1748
昭和通りのありがとう屋さんのつぶやきです。
毎回面白いから、信号待ちの間に読んでます。青信号になっても、まだ読んでることも❣

20240130火曜日3分間電話の日、孝明天皇祭、おからのお菓子の日、節々の痛みゼロを目指す日

1月30日の誕生花:タイツリソウ
タイツリソウの花言葉
「あなたに従う」「恋心」
花言葉の由来
花言葉「あなたに従う」「恋心」は、タイツリソウの蕾がハート型に見えることから名付けられています。
うちの梅も可愛い

曇り。最高気温11.3℃最低気温3.5℃ 日の出717日の入1747
体調ようやく回復。

20240129月曜日昭和基地開設記念日

1月29日の誕生花:キンカン
キンカンの花言葉
「思い出」「感謝」
花言葉の由来
花言葉「思い出」は、キンカンの甘酸っぱい味から、思春期の甘酸っぱい思い出をイメージして名付けられたとされています。「感謝」の花言葉は、キンカンが民間薬として古くから親しまれていることが由来です。
また、中国の清の船が難破した際に、日本人に助けられた中国人がお礼にキンカンの佐藤漬けが贈られたことが由来との説もあります。

晴れ。最高気温11.6℃最低気温1.8℃ 日の出717日の入1746
二階からみた、梅の花と椿と青い空。

20240128日曜日宇宙からの警告の日

1月28日の誕生花:ネモフィラ
ネモフィラの花言葉
「可憐」「どこでも成功」「あなたを許す」
花言葉の由来
花言葉「可憐」は、ネモフィラの可憐で可愛らしい花姿が由来です。また、花言葉「どこでも成功」は、横へ横へ広がって花を咲かせる姿がどこでも成功するイメージを連想させることから名付けられました。

雨。最高気温.8.7℃最低気温3.5℃ 日の出718日の入1745
体調悪い3日目

20240127土曜日ホロコースト犠牲者を想起する国際デー

1月27日の誕生花:ナナカマド
ナナカマドの花言葉
「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」
花言葉の由来
花言葉「慎重」は、ナナカマドの木が燃えにくい性質に由来します。「私はあなたを見守る」は、北欧神話や言い伝えなどが由来です。
北欧神話では雷神トールが大洪水で溺れそうになった時に、ナナカマドの木につかまって難を逃れた話があります。また、ヨーロッパではナナカマドの枝で十字架を作り魔除けとして戸口にかけたり身につける風習があったりしたそうです。
これらのことから「私はあなたを見守る」の花言葉が付けられたのでしょう。

晴れ。最高気温10.7℃最低気温2.3℃ 日の出718日の入1744
体調悪い2日目。

20240126金曜日寒梅忌

1月26日の誕生花:カロライナジャスミン
カロライナジャスミンの花言葉
「甘いささやき」「長寿」
花言葉の由来
花言葉「甘いささやき」は、ジャスミンに似た甘い香りを漂わせることに由来します。

晴れ。最高気温9.8℃最低気温1.4℃ 日の出719日の入1743
この日の夕方から体調悪く寝込む。

20240125木曜日主婦休みの日、プリンの日、法然忌

1月25日の誕生花:フクシア
フクシアの花言葉
「つつましい愛」「信じる愛」
色別の花言葉
赤:「好み」
白:「つつましい愛」「信じる愛」
紫:「センスがよい」「おしゃれ」
ピンク:「つつましい愛」「信じる愛」
花言葉の由来
花言葉「つつましい愛」「信じる愛」は、フクシアが下向きにつつましく花を咲かせる様子から名付けられています。「センスがよい」「おしゃれ」「好み」などの花言葉は、英名「Lady’s-eardrop(女性の耳飾り)」が由来です。

福岡の天気 晴れのち曇り 最高気温7.4℃最低気温3.3℃ 日の出719日の入1742
福岡に向かう飛行機の中から見た日の出。太陽が美しい。反対側の窓には満月が見えていた。

20240124水曜日葦平忌、地蔵の縁日、愛宕の縁日

1月24日の誕生花:オモト
オモトの花言葉
「長寿」「長命」「母性の愛」「相続」「崇高な精神」
花言葉の由来
オモトは「万年青」と漢字で書くほど葉を落とさないことから、長寿の縁起物とされています。葉を落とさず長年育つことから、花言葉「長寿」「長命」が名付けられました。
「母性の愛」の花言葉は、赤い実を付ける姿は母親が子供を抱きかかえて慈しむ姿と重なることが由来です。

福岡の天気は曇り一時雪 最高気温5.7℃最低気温0.2℃ 日の出720日の入1741
ハノイ市内観光。路上で観光客に紙細工を売っている。