20240227火曜日 冬の恋人の日

国際ホッキョクグマの日、女性雑誌の日、Pokémon Day、仏壇の日

2月27日の誕生花:オーニソガラム
オーニソガラムの花言葉
「純粋」「才能」
花言葉の由来
花言葉「純粋」は、オーニソガラムの清楚で美しい花姿に由来します。
贈り物におすすめ
オーニソガラムには、さまざまな品種がありますが、その中でも茎が長く白い花を咲かせるタイプはウェディングに人気の花です。
恋人やパートナーへのプレゼントに、花束やアレンジメントとして贈ると喜ばれるでしょう。
大濠公園の夜明け
我が家の梅の花 最後の一輪か❣
護国神社の鳥居 全容
大濠公園の夕暮れ

617曇り 気温7.2℃(体感温度6.1℃)9kph 北東の風 湿度60% 日の出650日の入1812
ようやくいつもの時間にジョグできた。午後からはテルちゃんの伴走もできた。
日暮れの太陽が美しかった。

20240226月曜日 二・二六事件の日

血液銀行開業記念日、脱出の日、フロリダグレープフルーツの日、包む(ラッピング)の日、ご飯がススムキムチの日、風呂の日、プルーンの日、ツローの日、朱鳥忌、周遊忌

2月26日の誕生花:フクジュソウ
フクジュソウの花言葉
「幸せを招く」「永久の幸福」
花言葉の由来
花言葉「幸せを招く」「永久の幸福」は、旧暦の元旦のおめでたいころに、雪の中から顔を出す花であることから、名付けられています。
雨の夜の庭

755曇り、雨 気温10℃(体感温度7℃)4m/秒 北の風 湿度85% 日の出651日の入1812 花粉多い
早朝雨☔ 一日☔

20240225日曜日 親に感謝の気持ちを伝える日

夕刊紙の日、深良用水完成の日、225の日、ヱビスの日、ひざ関節の日、ヌヌコ記念日、とちぎのいちごの日、ハンドメイドの日、プリンの日、道真忌、茂吉忌、天神の縁日

2月25日の誕生花:カランコエ
カランコエの花言葉
「幸せを告げる」「おおらかな愛」「柔軟性」「たくさんの小さな思い出」
花言葉の由来
花言葉「柔軟性」は、熱帯地域原産の植物であるにもかかわらず、日本の寒い冬の期間にも花を長く咲かせることが由来です。
雨の合間の定点観測
たくさんのカモが休息ちう
舞鶴公園南口はいったところの可愛い河津桜は満開だ。

雨のち曇りそして夜はまた雨 9.4℃ 4kph北の風 湿度79% 日の出653日の入1811
早朝は雨。雨あがりの9時から大濠公園の月一清掃。
日曜日とあって大変人が多い。観光客もお散歩の人もランナーも。
私も清掃後はランナーになった。いつもは早朝にお会いする競歩の方に㌔7分でついていけた。10キロぐらいだったけど。

20240224土曜日 月光仮面登場の日

鉄道ストの日、クロスカントリーの日、二部式帯の日、銘店伝説誕生の日、ブルボン・プチの日

2月24日の誕生花:ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウの花言葉
「楽しき思い出」「幼なじみ」
花言葉の由来
花言葉「楽しき思い出」「幼なじみ」は、思想家ジャン・ジャック・ルソーが自叙伝「告白」で、恋の思い出の花であると書いたことが由来です。
大濠公園の夜明け
遠くの背振山は雪が積もっているようだ。
可愛いクリスマスローズ

614曇り 6.7℃(体感温度4.4℃)13kph東北東の風 湿度57% 日の出653日の入1810 今日は満月🌕
一週間ぶりのジョグ。空気が冷たい❣風も冷たい❣ 切るようにジョグする。
気持よい一日の始まり。

20240223金曜日 天皇誕生日、富士山の日

税理士記念日、、ふろしきの日、ロータリー設立記念日、妊婦さんの日

2月23日の誕生花:ジンチョウゲ
ジンチョウゲの花言葉
「栄光」「不死」「不滅」「永遠」
花言葉の由来
花言葉「不死」「不滅」「永遠」は、ジンチョウゲが一年中緑色の葉を付ける常緑植物であることが由来です。
今日も雨雲
アジサイの葉っぱ1 ゆきちゃんのくれた分
アジサイの葉っぱ2 多分ダンスパーティ
バラの葉っぱ🌹
月に吠える…ではない❣公園の安全を守り、きれいにするパトロール隊なのだ❣

830 曇り雨 8℃(体感温度7℃)3m/秒 北北東の風 湿度86% 日の出655 日の入1809
今日も早朝雨だ。ジョグなし。体持て余す。
午後7時すぎ、大濠公園をパトロールし、清掃をする。
月明りのなか、多くのランナーが走っていた。

20240222木曜日 世界友情の日

猫の日、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、行政書士記念日、ヘッドホンの日、おでんの日、頭痛にバファリンの日

2月22日の誕生花:ムクゲ
ムクゲの花言葉
「信念」「新しい美」
花言葉の由来
ムクゲの花がタチアオイに似ていたことから、かつてはムクゲの学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」でした。タチアオイは中世ヨーロッパの十字軍がシリアからヨーロッパへ伝えた際に「信念」の花言葉が付いています。
ムクゲがタチアオイに似ていたため、同様の花言葉が名付けられました。「新しい美」は、次々に新しい花が咲く姿が由来です。
我が家の金木犀
我が家のオリーブの木

945曇り 10℃(体感温度9℃)4m/秒 北の風 湿度85% 日の出656 日の入1808
今朝も☔でジョグなし。もう何日走ってないだろう?こんなだと体がなまる。
たまには朝寝坊もいいな、と思っていてもこんなに雨の日が続くと、ラジオ体操、太極拳ができるありがたさをしみじみ感じる。

20240221水曜日 ライバルが手を結ぶ日

料理番組の日、初大師・初弘法、ユニベアシティの日、スイートピーの日

2月21日の誕生花:スミレ
スミレの花言葉
「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」
花言葉の由来
花言葉「謙虚」「誠実」は、道端や野原でひっそりと花を咲かせる姿が由来です。
二胡のケースに大きなナイロン袋を被せて大事な二胡を雨から守る

1204 曇り所により晴れ 15℃(体感温度19℃)2m/秒 南南西の風 湿度92% 日の出657日の入1807
昨夜からずっと雨。11時頃は大雨!
午後から二胡のレッスンがあるのに、大切な二胡が雨に濡れたら一大事だ。
厳重にナイロン袋で包んだ。実際は霧雨程度になっていたからよかったが、準備は万全にしておかねば。

20240220火曜日 世界社会正義の日、夫婦円満の日

アレルギーの日、旅券の日、県政発足記念日(愛媛県)、歌舞伎の日、普通選挙の日、尿もれ克服の日、

2月20日の誕生花:オウバイ(黄梅)
オウバイ(黄梅)の花言葉
「控えめな美」「期待」「恩恵」
花言葉の由来
オウバイは漢字では黄梅と書きますが、梅の仲間ではありません。中国原産のジャスミンの仲間で、モクセイ科ジャスミン属の植物です。
花言葉「控えめな美」は、香りもなく花も少ないが素朴で風情ある姿から名付けられています。「期待」の花言葉は、雪が残る早春から黄色い花を咲かせ、春の訪れを期待させてくれる様子が由来です。
「恩恵」の花言葉は、黄河の治水に取り組んだ中国皇帝「禹(う)」の功績に由来します。
雨の日と月曜日もとい火曜日
雨の日と庭

814雨、曇り所に寄り晴れ 15℃(体感温度18℃)2m/秒北北東の風 湿度98% 日の出658日の入1806
天気よくない。。今日もジョグなし。
インキューブでステキな傘を見つけた。名画木製ジャンプ傘モネ「睡蓮Ⅱ」
雨の日も楽しくなる。
さが桜マラソン大会のゼッケン等が送られてきた。
大会パンフが入ってない。入れてないそうだ。
ガッカリ!エントリー名簿は、とてもとても必要な情報なのに!
なんで作ってないんだ?

20240219月曜日 強制収容を忘れない日

雨水、万国郵便連合加盟記念日、プロレスの日、天地の日、チョコミントの日

2月19日の誕生花:モクレン
モクレンの花言葉
「自然への愛」「持続性」
花言葉の由来
春の空に恋するように咲くモクレン。花を上向きに咲かせる姿が、空や自然を優しく見つめているように見えることから、花言葉「自然への愛」が名付けられました。
雨上がりの大濠公園の梅と福岡タワー
市美術館のモニュメントとカモ
くつろぐカモたち
お濠で日向ぼっこするカメたちとエサをさがすシロサギ

午前中大雨 気温17℃(体感14℃)5m/秒 南東の風 湿度89% 日の出559 日の入1805
夕べからずっと雨、午後になってようやく上がる。

20240218日曜日 嫌煙運動の日

エアメールの日、冥王星の日、方言の日(鹿児島県大島地区)、プライヤの日、防犯の日、かの子忌

2月18日の誕生花:白いキンギョソウ
白いキンギョソウの花言葉
「清純な心」「予知」「予言」「未来を知る」
花言葉の由来
キンギョソウ全体の花言葉は「おしゃべり」「おせっかい」「出しゃばり」「大胆不敵」です。白いキンギョソウの花言葉「清純な心」は、真っ白な清らかな白い花のイメージから名付けられています。
贈り物におすすめ
白いキンギョソウは、花言葉「清純な心」や美しい白花からウェディングに人気の花です。パートナーへのプレゼントとして、花束やアレンジメントにいかがでしょうか。
大濠公園の夜明け
紅梅と青空

617の気温8.3℃ 晴れ 7kph南東の風 湿度68% 日の出700日の入1805
だんだんと夜明けが早くなってきた。1分ずつ。
今日の大濠公園はランナーが少ない。北九州、熊本城、などマラソン大会の開催日だもんね。
ドキドキ!応援してる。