20240703水曜日 ソフトクリームの日

通天閣の日、七味の日、波の日、オロナミンCの日、渚の日、涙の日、塩と暮らしの日、NAOMIの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、楸邨忌、紅玉忌

7月3日の誕生花:タツナミソウ
タツナミソウの花言葉
「私の命を捧げます」
花言葉の由来
花言葉「私の命を捧げます」の由来は、1つの茎に付く花が同じ方向に咲くことから、一途な愛を連想させるためです。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
ウォーキングする人
OBRCのひまわり畑
山ピーチーム
お濠のスイレン

617曇り 29.4℃(体感温度33.3℃)11kph SSWの風 湿度71% 日の出513日の入り1932
暑い❣早朝からぶっ倒れそうだった❣
具合が悪くなりそう、熱中症になりそうで、走路をはしょる。
集中力欠く。
今日から、フジコ・ヘミングの著書を読み始める。面白い。

20240702火曜日 一年の折り返しの日

真ん中の日、ユネスコ加盟記念日、救世軍創立記念日、たわしの日、タコの日、布ナプキンの日、うどんの日、柿渋の日、谷川岳の日、全国なまずサミット・なまずの日、アマニの日、中央シャッターの日、北海道米「ななつぼし」の日、CELFの日、Life2.0の日、風三楼忌

7月2日の誕生花:イングリッシュラベンダー
イングリッシュラベンダーの花言葉
「沈黙」「誘惑」「幸福」
花言葉の由来
花言葉「沈黙」は、イングリッシュラベンダーの香りによって精神が安定してリラックスすることが由来です。「誘惑」の花言葉は、香りの強さから名付けられたとされています。
昭和通りのありがとう屋さんの言葉
明治通りお濠のハス

754曇り 26℃ 2m/s 南南東の風 湿度90% 日の出512日の入り1932
今日は95%雨予報。6時過ぎからすごい雨音がしていた。
中央体育館から帰るみっちゃんに会った。パリパラリンピック出場決定。
8254歩 4985m 249㎉ だ❣

20240701月曜日 半夏生、海開き、山開き

国民安全の日、更生保護の日、こころの日、東京都政記念日、童謡の日、銀行の日、クレジットの日、弁理士の日、建築士の日、郵便番号記念日、東海道本線全通記念日、山形新幹線開業記念日、名神高速道路全通記念日、函館港開港記念日、ウォークマンの日、鉄スクラップの日、健康独立宣言の日、壱岐焼酎の日、琵琶湖の日、JUNET記念日、テレビ時代劇の日、井村屋あずきバーの日、じゅんさいの日、ナビの日、ファシリティドッグの日、さしみこんにゃくの日、ポイ活の日、アマタケサラダチキンの日、麦チョコの日、貼り合わせキッチンスポンジ・キクロンAの日、冷コーの日、いいWAの日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、モラエス忌、橄欖忌

7月1日の誕生花:ヒメユリ
ヒメユリの花言葉
「誇り」
花言葉の由来
ヒメユリの花が、可憐で誇り高く見えるため「誇り」の花言葉が名付けられました。
魚釣り禁止の場所でねらってる❓
定点観測
船津先生の講座
ふくふくプラザのレストラン 日替わり定食
OBRCのひまわり畑
スイレンより藻が幅を広げる
萬田うどんの冷豚しゃぶうどん
束の間に美しい夕焼け

834曇り 25℃ 3m/秒 南南西の風 湿度87% 日の出512日の入り1932
今日は100%雨予報だった、が降らない時間だってある。
船津先生の講座、夏目漱石の「文鳥」と中原中也の「一つのメルヘン」
夕方から夜ず—–っと雨降り続く。
14833歩 10.1km よく歩いた❣


20240630日曜日 国際小惑星デー

議会制度の国際デー、ハーフタイム・デー、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、うちエコ!ごはんの日、夏越ごはんの日、リンパの日、酒酵母の日、麦みそ食文化の日、キズナアイが生まれた日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日、光晴忌

6月30日の誕生花:クチナシ
クチナシの花言葉
「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」
花言葉の由来
クチナシはヨーロッパでは男性が女性に贈る花の定番で、贈られた女性の気持ちが花言葉「喜びを運ぶ」「とても幸せ」の由来となっています。
宝満山は雲の中

729曇りのち雨激しく降る 26℃ 5m/s南の風 湿度85% 日の出512日の入り1932
大濠公園清掃の日だったが、その時間雨は降りそで降らないビミョーな天気。
結局行かなかった。
二日市は激しい雨が降っていた。
8865歩 5354m 267㎉ の一日。

20240629土曜日 星の王子さまの日

国際熱帯デー、佃煮の日、ビートルズの日、星の王子さまの日、聖ペテロと聖パウロの祝日、リアルタイム中古車オークションの日、夢中でトレーニングの日、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、爽雨忌

6月29日の誕生花:アガパンサス
アガパンサスの花言葉
「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」
花言葉の由来
アガパンサスは、ギリシア語のアガベ(恋)とアンサス(花)の2語からできた言葉です。そのため、「愛の葉」の意味を持っており、「恋の訪れ」「ラブレター」の花言葉が名付けられました。
花言葉「知的な装い」は、淡い青紫色の涼し気で繊細な花姿に由来します。
雨降るかな?
数日前に草取りしたのにな!
メダカの水槽あふれそう!
トマトツヤツヤしてるなー
ここにもトマト
なんとアゲハの幼虫4匹いた!
今日の空
今日の昼ごはんは贅沢

729雨 23℃ 2m/s 南の風 湿度91% 日の出511日の入り1932
雨ジョグなし。とはいえパラパラの雨だ。
月1のコートダジュール薬院でのカラオケ。二人とも歌いなれてだんだん上達してる感じ。
渡辺通のウナギ屋さん、ジャズ喫茶Jam、八女本舗、三越、岩田屋
それでも9206歩 5560m 278㎉だ。

20240628金曜日 貿易記念日

パフェの日、JAZZりんごの日、「エアーかおる」の日、動物看護の日、テクノホスピタリティの日、プレミアムフライデー、にわとりの日、芙美子忌

6月28日の誕生花:トルコキキョウ
トルコキキョウの花言葉
「清々しい美しさ」「優美」「希望」
花言葉の由来
花言葉「清々しい美しさ」「優美」「希望」は、スマートな茎の先にフリル状の八重の花を優美に咲かせる姿が由来です。
誰もいないももち浜 遠くの能古島も志賀島も海の中道も暗く灰色に染まっている
そびえる福岡タワー

710曇り 22℃ 2m/s 南南西の風 湿度91% 日の出511日の入り1932
今日は百道浜海岸を往復の日。21407歩 14.6kmだ。よく歩いてるじゃない❣

20240627木曜日 零細・中小企業デー

演説の日、メディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、日照権の日、起業を応援する日、障害者優先調達推進法の日、仏壇の日

6月27日の誕生花:ローダンセ
ローダンセの花言葉
「変わらぬ思い」「終わりのない友情」
花言葉の由来
花言葉「変わらぬ想い」「終わりのない友情」は、ローダンセの花が乾燥しても色あせることなく美しい色であることに由来しています。
福岡タワーもホテルも見えない!
傘をさしてラジオ体操
お日さまは雲の中
どれがひまわりでどれが雑草か?
雨の明治通り
ハスをみつめるサギ
雨のなかのハスだらけ

615雨☔雨☔ 21.7℃ 2kph Eの風 湿度96% 日の出510日の入り1932
走り出したら霧雨が降ってきたけど、走りとおす。
ラジオ体操をするころはかなりの雨に。モヒカン先生がラジオに傘をさしてくれたので、体操だけはできた、けど太極拳はさすがにムリ!
あとは、雨にぬれながら気持ちよく走れた。
朝の大濠公園で 井上陽水がジョグしているらしい。会ってみたいもんだ。

20240626水曜日 国連憲章調印記念日

国際薬物乱用・不正取引防止デー、拷問の犠牲者を支援する国際デー、国連憲章調印記念日、露天風呂の日、雷記念日、オリエンテーリングの日、スティッチの日、世界格闘技の日、水事無しの日、風呂の日、プルーンの日、ツローの日

6月26日の誕生花:ペンタス
ペンタスの花言葉
「希望が叶う」「願い事」
花言葉の由来
花言葉「希望が叶う」「願い事」は、ペンタスが星の形をした花を咲かせることが由来です。流れ星に願い事をすることと同様に、ペンタスの花にも願う姿をイメージして名付けられました。
育つトマト
雨のしずくに喜ぶ庭の植物とメダカ
今年も咲いた赤いだんだん花(なんて花?)
ピンクレモンの葉っぱと花
え、こんなとこにもトマトの実が育ってる!
今日の空

721雨 20℃ 1m/秒 南の風 湿度88% 日の出510日の入り1932
雨が降っていたのでジョグはなし。
ピンクレモンの葉っぱにアゲハの幼虫が4匹❣ 引っ越してもらった。
トマト、少しずつ大きく育っている。赤くなるのはいつだ❣
今日の歩数 8788歩 5307m 265kcal

20240625火曜日 船員デー

住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、生酒の日、ノーコード開発の日、プリンの日、天神の縁日

6月25日の誕生花:アルストロメリア
アルストロメリアの花言葉
「持続」「未来への憧れ」「凛々しさ」
花言葉の由来
原産地アンデス山脈の寒冷地で、初夏から次々に咲く花を咲かせるアルストロメリアの凛々しい姿から花言葉「未来への憧れ」「凛々しさ」が生まれました。「持続」の花言葉は、アルストロメリアの花もちのよさが由来です。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
明治通りの夜明け
ハスだらけ
ハスの葉と花だらけ
水面がみえないほどハスだらけ

613曇りと雨 23.9℃ 6kph ESEの風 湿度80% 日の出510日の入り1932
夏至を過ぎて日の出が1分遅くなった。
雨が降る前にジョグできてよかった。汗だくだ💦
明治通りのお濠のハスが美しく咲きだし、甘い香りも漂う。
今日は大名ガーデンパレスのなかで、健康診断だ。

20240624月曜日 UFOの日

空飛ぶ円盤記念日、ドレミの日、プチクマの日、UFOキャッチャーの日、ムロツヨシの日、ブルボン・プチの日、林檎忌・麦の日、五月雨忌、地蔵の縁日、愛宕の縁日

6月24日の誕生花:バーベナ
バーベナの花言葉
「魔力」「魅力」
色別の花言葉
赤:「団結」
白:「私のために祈ってください」
ピンク:「家族の和合」
紫:「私はあなたに同情します」
花言葉の由来
花言葉「魔力」「魅力」は、バーベナはローマ神話や北欧神話などで「神と関係したハーブ」として伝えられていることが由来です。また、昔から占いや薬草などにも利用されていたとされています。
「団結」「家族の和合」の花言葉は、花が輪の形になって咲くことが由来です。
久しぶりにテーブルから庭をみる
育つトマト
テルミーの残線を土に混ぜて栄養にしてみた
お濠のスイレン 藻がいっぱいだ
雨よまだ降らないで の大濠公園
遊歩道、歩かないで!のコーン
黒門橋の金属製の手すりがこんな状態に!

844曇りと雨 22℃ 3m/秒 南南東の風 湿度90% 日の出509日の入り1932
今日も雨。しかも蒸し暑い。
ジョグはなしだが、10953歩 6615m 330㎉