20240308金曜日 国際女性デー、みつばちの日

ギョーザの日、エスカレーターの日、みやげの日、サバの日、ビールサーバーの日、赤ちゃん&こども「カット」の日、さやえんどうの日、鯖すしの日、雅の日、三板(サンバ)の日、三矢の日、散髪の日、サぱの日、サワークリームの日、町家の日、紗の日、サンワの日、サヴァ缶の日、残薬をへらす日、miwaの日、ザンパの日、スリッパを楽しむ日、レモンサワーの日、日本列島たこせんべいの日、プレミアム美肌の日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、薬師縁日

3月8日の誕生花:ブルースター
ブルースターの花言葉
「幸福な愛」「信じあう心」
花言葉の由来
ヨーロッパの結婚式では4つのサムシングを身に着けるとよいとされており、そのうちの一つであるサムシングブルーにブルースターがよく使用されます。また、ヨーロッパでは青色は誠実を象徴する色、そして人生の節目に幸せを呼び込む色です。
これらのことから、花言葉「幸福な愛」「信じあう心」が名付けられています。
大濠公園の夜明け
駐車場にカモたちがどんどん下りてくる。なんかエサがあるんかいな❓
明治通りを東に向かって走る。7時すぎはもうこんなに太陽が上がっている。眩しい❣
ここにもチラシをはった。

618晴れ 8.9℃(体感温度5.6℃)22kph北の風 湿度45% 日の出637日の入1821
風が強かったーーー❣ 昇ってくる太陽が眩しかったーーー❣

20240307木曜日 消防記念日

東京消防庁開庁記念日、警察制度改正記念日、サウナの日(サウナ健康の日)、メンチカツの日、十歳の祝いの日、花粉症記念日、すたみな太郎の日、さかなの日、家計の見直しの日、みんなの銀行の日、ななつのしあわせミックスナッツの日、生パスタの日、Doleバナ活の日

3月7日の誕生花:ニリンソウ
ニリンソウの花言葉
「友情」「協力」「ずっと離れない」
花言葉の由来
ニリンソウは二輪ずつ花茎が伸びる特徴を持つ植物です。先に一つ目の花が咲き、後を追うように二つ目の花が咲く姿から、「友情」「協力」「ずっと離れない」の花言葉が名付けられています。
大濠公園の夜明け

617曇り、晴れ 気温8.3℃ 7kph南南西の風 湿度67% 日の出639日の入1820
空気が冷たく、手袋をしていかなかったので、手が凍えた。

20240306水曜日 世界一周記念日、スポーツ新聞の日、弟の日

スリムの日、サロネーゼの日、リニモの日、エステティックサロンの日、日比谷サローの日、ダレデモダンスの日、ミロの日、mil-kinの日、THIS IS USの日、世界リンパ浮腫の日、ミールタイムの日、サンロッカーズの日、Miru(見る)の日、36(サブロク)の日、鎌倉作務衣の日、スマートストックの日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、寛忌

3月6日の誕生花:ツクシ
ツクシの花言葉
「向上心」「努力」「意外」「驚き」
花言葉の由来
花言葉「向上心」「努力」は、地中から空に向かって真っすぐ上に伸びる姿が由来です。「意外」「驚き」の花言葉は、変わった姿のツクシが一斉に地中から出てくる様子から名付けられています。
大濠公園の夜明け
カモちゃんたちはまだお休みちう

617曇り・雨 気温10℃ 19kph 北の風 湿度81% 日の出640日の入1819
風が強かったが、寒さはそんなに感じなかった。
体がとても重たく感じて快適には走れなかった。

20240305火曜日 啓蟄、サンゴの日

ミスコンの日、スチュワーデスの日、三幸の日、安藤百福の日、産後ケアの日、常陸牛の日、産後ママスマイルデー、スリランカカレーの日、Sangoportの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日

3月5日の誕生花:リナリア
リナリアの花言葉
「乱れる乙女心」「幻想」「この恋に気づいて」
花言葉の由来
花言葉「乱れる乙女心」「この恋に気づいて」は、可愛らしい花姿が乙女の恋心を連想させることから名付けられています。
伸びた伸びた琵琶の木
大きくなって実をつけて!レモンの木
今日は船津先生の今年度最後の講義
講座100回受講者総数5000名突破

922曇り、☔ 10℃ 2m/秒 西南西の風 湿度90% 日の出641日の入1818
早朝から雨。船津先生の講座は、夏目漱石の「三四郎」 高浜虚子の俳句 他

20240304月曜日 ミシンの日

サッシの日、三線の日(さんしんの日)、円の日、雑誌の日、酸蝕歯の日、バウムクーヘンの日、サンヨーの日、三姉妹の日、オーミケンシ・レーヨンの日、差し入れの日、スカーフの日、現代作法の日、真っ白なそば・更科そばの日、サジーの日、34山陽不動産の日、パチンコ・パチスロメーカー「SANYO」の日、みたらしだんごの日

3月4日の誕生花:アザレア
アザレアの花言葉
「節制」
色別の花言葉
赤:節制
白:あなたに愛されて幸せ
ピンク:青春の喜び
花言葉の由来
アザレアの花名はギリシャ語のアザロス(乾燥)が由来です。「節制」の花言葉は、やせた土でもよく育つことから名付けられています。
白花の花言葉「あなたに愛されて幸せ」は、白いアザレアが可憐な花嫁のイメージと重なることが由来です。
アザレアは贈り物におすすめ
豪華な花を咲かせるアザレアは、鉢物ギフトとして人気があります。タイワンツツジをもとに日本のサツキやケラマツツジなどを交配したもので、ベルギーから日本へ逆輸入されました。
日本の環境に合いやすく育てやすい特徴があります。
午後の大濠公園
OBRCチューリップの花壇🌷

1034曇り、晴れ 12.8℃ 6kph北の風 湿度56% 日の出643日の入1817
大濠公園11周走れた。左ひざ違和感ある。傾向と対策 を考える。

20240303日曜日 雛祭り・くるみパンの日

・上巳・桃の節句、世界野生生物の日、耳の日、三の日、平和の日、桃の日、結納の日、金魚の日、ジグソーパズルの日、三十三観音の日、ポリンキーの日、女のゼネストの日、サルサの日、耳かきの日、オーディオブックの日、美熊くん誕生日、3×3の日、春のちらし寿司の日、ささみの日、三輪車の日、みよた壱満開の日、mimi no hi(ミミの日)、クレーンゲームの日、きもので祝う女性の日、ドンコの日、骨の健康デー、gimoの日、33ガレージの日、、みたらしだんごの日、ビースリーの日、立子忌、草堂忌

3月3日の誕生花:モモ
モモの花言葉
「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立てのよさ」
花言葉の由来
モモは古代中国の時代から女性のシンボルとされていることから、「私はあなたのとりこ」「気立てのよさ」の花言葉が生まれています。また、モモは不老長寿の木、邪気を払う魔除けの木としても親しまれていたことが「天下無敵」の由来です。
大濠公園の夜明け
背振の山々は雲の中 お月様はそれをみてる
両親が飾ってくれていたお雛様 70年位経っている
西鉄天神駅の張り紙!

618曇り 2.2℃(体感温度0.0℃)9kph東南東の風 湿度62% 日の出644日の入1817
今日もとっても寒い。10時にロングラン予定だったのに、家を出ようとしたら、☔が降っていた❣なんてこった。
今日は東京マラソン大会の日だ。山内ゆっこちゃんが走る❣

20240302土曜日 ミニの日、ミニぶたの日

後楽園開園記念日、中国残留孤児の日、遠山の金さんの日、出会いの日、サニの日、ミニーマウスの日、少額短期保険(ミニ保険)の日、ご当地レトルトカレーの日、ミニストップの日、スーツを仕立てる日、meethの日、春のサニーレタスの日、Life2.0の日、亡羊忌

3月2日の誕生花:アイスランドポピー
アイスランドポピーの花言葉
「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」
色別の花言葉
赤:「慰め」「感謝」
白:「眠り」「忘却」
黄:「私が勝つ」
オレンジ:「思いやり」
花言葉の由来
アイスランドポピーの実には麻痺や睡眠の効果があるとされ、古くから麻痺薬や睡眠薬として利用されていました。治療として、痛みをなくしたり睡眠を取ったりできることから、「いたわり」「思いやり」「眠り」の花言葉が名付けられています。
大濠公園の夜明け
まるで大空を航海する船団みたいだ

618曇り 3.9℃(体感温度0.6℃)24kph北の風 湿度55% 日の入645日の入1816
寒い‼ 風が強くて冷たくて手がかじかんで、字がふにゃふにゃだ❣
今日は15kmぐらい走ったかな❓

20240301金曜日 エイズ差別ゼロの日

防災の日・防災用品点検の日、ビキニ・デー、マーチの日・行進曲の日、労働組合法施行記念日

3月1日の誕生花:アンズ
アンズの花言葉
「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」
花言葉の由来
「乙女のはにかみ」の花言葉は、サクラよりも早く咲く様子を、はにかんでいる姿に例えて名付けられています。「疑い」「疑惑」の花言葉は中国の故事「李下に冠を正さず」が由来です。
李はスモモのことですが、混同されてアンズの花言葉に加えられています。
大濠公園の夜明け
秋山家の梅
みつえさんのクリスマスローズ

618曇り 9.4℃(体感温度6.1℃)28kph北西の風 日の出646日の入1815
風が強い!吹き飛ばされそうだった!

20240229木曜日 世界希少・難治性疾患の日

2月29日の誕生花は…ワスレナグサ(勿忘草)
その他、ヨモギ(蓬)/アイスランドポピー/アルメリア。
花言葉:私を忘れないで
説明: ワスレナグサ(勿忘草/ムラサキ科/一年草)英名はForget-me-not。名前は、死にゆく騎士が恋人にこの花を渡し「僕を忘れないで」と伝えたというドイツの伝説に由来する。3月~5月に、可愛らしい青い小花が咲く。主に園芸用として親しまれているお花。

2月29日は世界希少・難治性疾患の日です。
4年に1度しか訪れない希少な日であることにちなんだ国際デーです。
全世界において何百万に一人の割合で発症するとされる稀少疾患や難治性疾患の啓発や認知を目的としています。
日本も2010年から同活動に参加しており、各地のランドマークなどで特別なライトアップがされるなど支援を表明しています。
2月29日は東京スカイツリーが完成した日です。
2012年2月29日、高さ634mの電波塔「東京スカイツリー」が完成しました。
2008年7月14日から建設が始まり、約3年半の工期を経て完成しました。

今日のありがとう屋さん

夕べからの☔。最高気温7.3℃最低気温1.7℃ 日の出648日の入1814
愛宕山の河津🌸はまだピンクだったが、☔にけむっていた。

20240228水曜日 利休忌、逍遥忌

ビスケットの日、織部の日、エッセイ記念日、バカヤローの日、ニューパルサーの日、にわとりの日、

2月28日の誕生花:ヘリクリサム(ムギワラギク)
ヘリクリサム(ムギワラギク)の花言葉
「永遠の思い出」「記憶」
花言葉の由来
花言葉「永遠の思い出」「記憶」は、ヘリクリサムが乾燥しても変形せず、色も光沢も美しいまま残ることが由来です。
贈り物におすすめ
ヘリクリサムは、乾燥しても花の形や美しさが変わらないことから、ドライフラワーの花材として人気です。花言葉も「永遠の思い出」「記憶」などのいつまでもかわらない意味を表します。
素敵な思い出を、ヘリクリサムと一緒に贈ってみてはいかがでしょうか。
大濠公園の夜明け
溶けゆく月
朝日に向かってはしる❣

617快晴 4.4℃ 湿度68% 南南東の風 日の出649日の入1813
スタバの先 当仁小の花壇の先の雑木林で鶯の声を聴いた。
明治通りを走ると真正面に太陽が昇ってきて 眩しくて前が見えなかった。