20220614火曜日 誕生花「ハルシャギク」

ハルシャギク全般の花言葉
「いつも陽気」「一目惚れ」
西洋の花言葉
Coreopsis(ハルシャギク全般)
「always cheerful(いつも陽気)」「love at first sight(一目惚れ)」
花言葉の由来
花言葉の「いつも陽気」は、黄色と赤褐色の鮮やかな花を咲かせ、明るくにぎやかに見えることにちなむともいわれます。
ハルシャギクの誕生花
4月13日、6月14日、7月26日
ハルシャギクの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 6月~7月

6:57の気温18℃ 2m/秒 湿度95% 日の出5:07日の入19:29 雨
玄関出たら雨が降っていた。ジョグ中止。家の中でラジオ体操と太極拳。

20220613月曜日 誕生花「ブライダルベール」

ブライダルベール全般の花言葉
「幸福」「願い続ける」
花言葉の由来
花言葉の「幸福」は花名のブライダルベールからで、結婚式でベールをまとった幸せな花嫁にちなむといわれます。
ブライダルベールの誕生花
3月27日、6月13日
ブライダルベールの季節・開花時期
旬の季節: 春、秋
開花時期: 4月~10月

6:16の気温20.6℃ 6km/h北北西の風 湿度86% 日の出5:07日の入19:29 曇りのち雨

20220612日曜日 誕生花「ライラック」

ライラック全般の花言葉
「思い出」「友情」「謙虚」
紫のライラック
「恋の芽生え」「初恋」
白いライラック
「青春の喜び」「無邪気」
西洋の花言葉
Lilac(ライラック全般)
「pride(誇り)」「beauty(美)」
Purple Lilac(紫のライラック)
「first emotions of love(恋の芽生え)」「first love(初恋)」
White Lilac(白いライラック)
「youthful innocence(若者の純潔)」
花言葉の由来
紫のライラックの花言葉「恋の芽生え」「初恋」は、ライラックの葉がハート形をしていることにちなむともいわれます。「青春の喜び」「無邪気」の花言葉は、フランスで白いライラックを青春のシンボルとしていたことに由来するともいわれます。
ライラックの誕生花
5月12日(白)、5月30日(紫)、6月12日、6月26日(白)
ライラックの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~5月
出回り時期: 4月~5月(最盛期は4月)
花持ち日数: 5~10日程度

6:14の気温21.1℃ 9km/h北の風 湿度87% 日の出5:07日の入19:28 曇り
なんだか颯爽と走れた。顔から汗が噴き出す。
13時からアクロス福岡でドラゴンゲートのプロレス観戦だ。

20220611土曜日 誕生花「ベニバナ」 

ベニバナ全般の花言葉
「化粧」「装い」「包容力」
花言葉の由来
花言葉の「化粧」「装い」は、ベニバナから抽出した天然色素が口紅や染料につかわれたことにちなみます。
ベニバナの誕生花
6月11日
ベニバナの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 6月~7月
出回り時期: 6月~8月(最盛期は7月)
花持ち日数: 5~7日程度

6:54の気温21.2℃ 2m/秒 湿度95% 日の出5:07日の入19;28 雨☔
1952年産のワインを持ってきてくれた。

20220610金曜日 誕生花「アカンサス」

アカンサス全般の花言葉
「芸術」「技巧」
西洋の花言葉
Acanthus(アカンサス全般)
「art(芸術)」「artifice(技巧)」
花言葉の由来
花言葉の「芸術」「技巧」は、古代ギリシア建築のコリント式の円柱にアカンサスの葉が装飾化されて彫られたことに由来するといわれます。
アカンサスの誕生花
6月10日、7月11日
アカンサスの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 6月~8月
出回り時期: 6月~9月
花持ち日数: 5~7日程度

6:15の気温20.6℃ 2km/h南南東の風 湿度83% 日の出5:07日の入19:27 晴れ
山ピー、山領さん、樋口さん、マルちゃんが颯爽と走っていた。
私は、ボタボタだけどちゃんと走れた。

20220609木曜日 誕生花「スイートピー」

スイートピー全般の花言葉
「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」
西洋の花言葉
Sweet pea(スイートピー全般)
「departure(門出)」「good-bye(別れの言葉)」「delicate pleasure(ほのかな喜び)」「tender memory(優しい思い出)」「blissful pleasure(至福の喜び)」
花言葉の由来
花言葉の「門出」「別離」は、花の姿が今にも飛び立つ蝶のように見えることに由来します。
スイートピーの誕生花
2月15日(白)、3月15日(白)、3月20日、6月9日
スイートピーの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~6月
出回り時期: 12月~5月(最盛期は3~4月)
花持ち日数: 5日程度
赤坂俱楽部前の琵琶の実はすでに何もない。
家の琵琶の木はとても大きく育っている。来年あたり実をつけてくれないかな❣
カメとサギの日向ぼっこ

6:15の気温18.3℃ 6km/h西南西の風 湿度82% 日の出5:07日の入19:27 晴れ

20220608水曜日 誕生花「ジャスミン」

ジャスミン全般の花言葉
「愛想のよい」「優美」「愛らしさ」「官能的」
西洋の花言葉
Jasmine(ジャスミン全般)
「amiability(愛想のよさ)」「You are cheerful and graceful(あなたは朗らかで気品がある)」
花言葉の由来
花言葉は、ジャスミンが白く清楚な姿をしているにもかかわらず、エキゾチックで官能的な香りを放つことに由来します。「愛想のよい」「優美」などはその花姿から、「官能的」などはその香りにちなみます。
ジャスミンの誕生花
6月8日
ジャスミンの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~5月(ハゴロモジャスミン)
出回り時期: 4月~5月(最盛期は5月)
花持ち日数: 3~5日程度
琵琶の木伸びる

7:22の気温19℃ 2m/秒 湿度74% 日の出5:08日の入19:26 晴れ
寝過ごした‼
朝夕の気温差が大きいので体調がいま一つの今日この頃
今年の青島太平洋マラソン大会のエントリーの下書きをした。

20220607火曜日 誕生花「ホワイトレースフラワー」

ホワイトレースフラワー全般の花言葉
「可憐な心」「細やかな愛情」「感謝」
花言葉の由来
花言葉の「可憐な心」や「細やかな愛情」は、かわいらしく清楚で繊細な花姿に由来するといわれます。
ホワイトレースフラワーの誕生花
3月15日、6月7日、10月4日
ホワイトレースフラワーの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~6月
お濠のスイレン
お濠は水鏡
いずれがアヤメかカキツバタか

6:17の気温18.9℃ 6km/h北北東の風 湿度82% 日の出5:08日の入19:26 晴れ
うちのピンクレモンの葉っぱにアゲハの卵が2個産みつけられていた。

20220606月曜日 誕生花「ペンステモン」

ペンステモン全般の花言葉
「あなたに見とれています」
花言葉の由来
可憐な花が群がり咲くペンステモン。花言葉の「あなたに見とれています」は、その美しい花姿にちなむともいわれます。
ペンステモンの誕生花
6月6日、7月5日
ペンステモンの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 6月~9月
誕生祝

日の出5:08日の入19:25
昨日からずっと雨☔

20220605日曜日 誕生花「ホタルブクロ」

ホタルブクロ全般の花言葉
「忠実」「正義」
花言葉の由来
花言葉の「忠実」「正義」は、教会の鐘を連想させるホタルブクロの花姿にちなむともいわれます。
ホタルブクロの誕生花
6月5日、7月10日、11月26日
ホタルブクロの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 6月~7月

9:22の気温22℃ 3m/秒 湿度83% 日の出5:08日の入19:25 雨