20250906土曜日 妹の日

クロスワードの日、まがたまの日、黒の日(黒染め)、黒の日・クロイサの日、鹿児島黒牛・黒豚の日、黒豆の日、キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)、ソフティモ・黒パックの日、黒酢の日、クレームの日、黒い真珠 三次ピオーネの日、クロレラの日、シェリーの日、甲斐の銘菓「くろ玉」の日、スマートストックの日、黒あめの日、9696(クログロ)の日、松崎しげるの日、カラスの日、浅田飴の日、生クリームの日、黒にんにくの日、クルージングの日、クロレッツの日、MBSラジオの日、スポーツボランティアの日、回転レストランの日、飴の日、Dcollection・黒スキニーの日、のどぐろ感謝の日、スライドシャフトの日、クロコくんの日、クロモジの日、黒霧島の日、へべすの日、ブラックウルフ・黒髪の日、黒舞茸の日、岩室温泉・黒湯の日、ぐるぐるグルコサミンの日、ブラックサンダーの日、X-BLEND CURRYの日、ピカールのクロワッサンの日、モノマネを楽しむ日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、歯ヂカラ探究月間

9月6日の誕生花:パンパスグラス
パンパスグラスの花言葉
「強気な心」「光輝」「風格」「歳月」
花言葉の由来
花言葉「光輝」は、パンパスグラスの穂が光に当たってキラキラと光ることが由来です。「風格」「歳月」は、大きく育ち時間がたっても美しい姿がそのままであることから名付けられています。
大濠公園の夜明け
領事館のほうをみる
西公園の坂道
立ち帰り天満宮
光雲神社の階段
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
うぐみ亭の展望台と中央の展望台の分かれ道
西公園展望台から東をみる
朝日がまぶしい!
西公園展望台の広場
舞鶴公園の堀
明治通りの朝日
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーが見える位置
うちの百日紅

618晴れ 26.7℃(29.4℃)4km/h SSEの風 湿度83% 日の出556日の入り1838
暑かった~~!山領さん、山ピー、ウォークの人に出会えた。
10時30分から六本松科学館で九電主催の電気エネルギーについての講演を聞きに行った。
ゲストが山口もえさんだった。九電関係者が多かった。
7.24km 総20099歩 13.6km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です