手話言語の国際デー、彼岸、テニスの日、不動産の日、海王星の日、万年筆の日、カフスボタンの日、国実の日、動物虐待防止の日、国生みの日、網膜の日、靴磨きの日、おいしい小麦粉の日、ネオロマンスの日、長野県ぶどうの日、酒風呂の日、お墓参りの日、夕陽の日、ロブサルツマン・パジャマの日、国産小ねぎ消費拡大の日、天ぷらの日、乳酸菌の日、不眠の日、動物愛護週間、秋の全国交通安全運動、歯ヂカラ探究月間

コスモスの花言葉
「乙女の真心」「謙虚」「調和」「平和」「美しさ」
色別の花言葉
赤:「愛情」「調和」
白:「優美」
ピンク:「純潔」
花言葉の由来
花言葉「調和」「平和」「美しさ」などは、コスモスがギリシャ語で「秩序」「調和」を意味することから名付けられています。「乙女の真心」「純潔」は、風に揺れる可憐なピンク色のコスモスが由来です。




739曇り時々晴れ 23℃(24℃)1m/s東の風 湿度88% 日の出607日の入り1814
6時は雨だった。
涼しい。数日前までのあの強烈な暑さは何なのか 喉元過ぎれば熱さを忘れる じゃ!
昼一番、新天町のギャラリーSELでの於保さんの夫婦展を観に行った。
立派な絵画本を作られていた。
6710歩 4052m