20250906土曜日 妹の日

クロスワードの日、まがたまの日、黒の日(黒染め)、黒の日・クロイサの日、鹿児島黒牛・黒豚の日、黒豆の日、キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)、ソフティモ・黒パックの日、黒酢の日、クレームの日、黒い真珠 三次ピオーネの日、クロレラの日、シェリーの日、甲斐の銘菓「くろ玉」の日、スマートストックの日、黒あめの日、9696(クログロ)の日、松崎しげるの日、カラスの日、浅田飴の日、生クリームの日、黒にんにくの日、クルージングの日、クロレッツの日、MBSラジオの日、スポーツボランティアの日、回転レストランの日、飴の日、Dcollection・黒スキニーの日、のどぐろ感謝の日、スライドシャフトの日、クロコくんの日、クロモジの日、黒霧島の日、へべすの日、ブラックウルフ・黒髪の日、黒舞茸の日、岩室温泉・黒湯の日、ぐるぐるグルコサミンの日、ブラックサンダーの日、X-BLEND CURRYの日、ピカールのクロワッサンの日、モノマネを楽しむ日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、歯ヂカラ探究月間

9月6日の誕生花:パンパスグラス
パンパスグラスの花言葉
「強気な心」「光輝」「風格」「歳月」
花言葉の由来
花言葉「光輝」は、パンパスグラスの穂が光に当たってキラキラと光ることが由来です。「風格」「歳月」は、大きく育ち時間がたっても美しい姿がそのままであることから名付けられています。
大濠公園の夜明け
領事館のほうをみる
西公園の坂道
立ち帰り天満宮
光雲神社の階段
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
うぐみ亭の展望台と中央の展望台の分かれ道
西公園展望台から東をみる
朝日がまぶしい!
西公園展望台の広場
舞鶴公園の堀
明治通りの朝日
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーが見える位置
うちの百日紅

618晴れ 26.7℃(29.4℃)4km/h SSEの風 湿度83% 日の出556日の入り1838
暑かった~~!山領さん、山ピー、ウォークの人に出会えた。
10時30分から六本松科学館で九電主催の電気エネルギーについての講演を聞きに行った。
ゲストが山口もえさんだった。九電関係者が多かった。
7.24km 総20099歩 13.6km

20250905金曜日 国際チャリティー・デー

石炭の日(クリーンコールデー)、国民栄誉賞の日、計画と実行の日、ライトニング・マックィーンデイ、KUKKIAの日、球根で求婚記念日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、歯ヂカラ探究月間

9月5日の誕生花:オミナエシ
オミナエシの花言葉
「美人」「永久」「忍耐」「親切」
花言葉の由来
花言葉「美人」「永久」は、オミナエシの花名の由来から名付けられています。花名の由来には諸説ありますが、女性をも圧倒する美しさ「おみな(女性)圧し(圧倒する)」からきているとされており、花言葉もこの由来から名付けられたとされています。
室見川沿いに咲くカンナ

710曇り 26℃(28℃)2m/s西北西の風 湿度89% 日の出555日の入り1838
夜パソコンを開いたら、金印マラソンが中止だとメールが入っていた。
8月10日の線状降水帯の豪雨でコースの道が被災して、マラソン当日までの復旧は困難だ、そうだ。
とても残念❣すごく楽しみな大会だから。
でも仕方ない。
7300歩 4409m

20250904木曜日 関西国際空港開港記念日

くしの日、クラシック音楽の日、串の日、くじらの日、心を注ぐ急須の日、オークションの日、串家物語の日、供養の日、おおいた和牛の日、串カツ記念日、東京ディズニーシー開園記念日、一刻者(いっこもん)の日、カクレシアワセの日、マッサージクッションの日、ミールオンデマンドの給食サービスの日、目覚めスッキリの日、みたらしだんごの日、歯ヂカラ探究月間

9月4日の誕生花:ブドウ
ブドウの花言葉
「陶酔」「忘却」「思いやり」「慈善」
花言葉の由来
「陶酔」「忘却」の花言葉は、ブドウで造られるお酒(ワイン)に由来します。花言葉「思いやり」「慈善」は、野生のブドウは自由に誰でも食べることができることから名付けられています。
夕方の大濠公園
ペイペイドームへ向かう
たくさんの観客だ
煙を吐く車
キャラクター着ぐるみも
花火も上がった

715曇り時々晴れ 27℃(28℃)2m/s東の風 湿度81% 日の出555日の入り1840
ジョグできず。…というより眠かった…
健康診断受診で当たった野球観戦をするため5時ごろ家を出発。大濠公園、唐人町商店街をぬけて40分かからずにペイペイドームへ行きつく。
ケンタッキー・フライド・チキンで夕食セットを買う。
試合はオリックス戦で、8-0でソフトバンクの勝利。
野球選手の名前もよう知らんけど、勝つと色々な催しがあって楽しい。花火も上がったし。
何年ぶりにドームの野球みたかなー❓感慨深い思いがした。
13086歩 8.9km

20250903水曜日 ホームラン記念日

ドラえもんの誕生日、くみ愛の日・しんくみの日、クチコミの日、ベッドの日(good sleep day)、クエン酸の日、琉球もろみ酢の日、グミの日、エビアンの日、組踊の日、草の日、S-903納豆菌の日、秋の睡眠の日、アフタヌーンティー文化の日、クレイ沖縄のクワンソウの日、世界老人給食の日、吸水ショーツの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、迢空忌、歯ヂカラ探究月間

9月3日の誕生花:コスモス
コスモスの花言葉
「乙女の真心」「謙虚」「調和」「平和」「美しさ」
色別の花言葉
赤:「愛情」「調和」
白:「優美」
ピンク:「純潔」
花言葉の由来
花言葉「調和」「平和」「美しさ」などは、コスモスがギリシャ語で「秩序」「調和」を意味することから名付けられています。「乙女の真心」「純潔」は、風に揺れる可憐なピンク色のコスモスが由来です。

648晴れ 26℃(29℃)1ms東南東の風 湿度90% 日の出554日の入り1841
左目は少しずつよくなってきた。
マコちゃん宅にメダカをもらいにいった。うちの庭の水槽で元気に泳いでいる。
5935歩 3584m

20250902火曜日 宝くじの日

ダイアナの靴の日、対日戦勝記念日(VJデー)、おおきにの日、那須塩原市牛乳の日、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、Life2.0の日、歯ヂカラ探究月間

9月2日の誕生花:チューベローズ
チューベローズの花言葉
「危険な快楽」
花言葉の由来
花言葉「危険な快楽」は、チューベローズの魅惑的なフローラルの香りが由来です。さらに、夜になると香りが強くなることも関係しています。
大濠公園の夜明け
向こうから山ピーたちが走ってくる
領事館のほうをみる
西公園の坂道
立ち帰り天満宮
光雲神社の階段
唐人町のほうをみる
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から東をみる 雨雲が近づく!
東は雨だ!
西公園展望台の広場
大濠公園OBRCのひまわり畑

617晴れ のち雨! 28.3℃(32.8℃)4km/hEの風 湿度79% 日の出553日の入り1843
ジョグ。西公園を降りてきたら雨が降り出し、あっという間に豪雨に!
びしょぬれの中、大濠公園を通って旧ルートで帰宅する。距離的には2~300メートルしか違わないようだ。
雨で体温が下がり、気持ちよいジョグができた。
7.16km 総18495歩 12.4km

20250901月曜日 防災の日・防災用品点検の日

民放ラジオ放送開始記念日、くいの日、キウイの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、霞ヶ浦の日(茨城県)、マテ茶の日、ファミ通の日、ねんどの日、こいまろ茶の日、ギリシャヨーグルトの日、望菜の日、ESWLの日、しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路の日、CROの日、大腸がん検診の日、だじゃれの日、九一庵の日、モンモリロナイトの日、イオンタウンの日、喫煙所サイネージの日、クレイ美容の日、ふくしま夏秋きゅうりの日、えいようかんの日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、もったいないフルーツの日、木歩忌、夢二忌、歯ヂカラ探究月間

9月1日の誕生花:キキョウ
キキョウの花言葉
「永遠の愛」「誠実」「従順」
花言葉の由来
花言葉「永遠の愛」「誠実」「従順」は、とある夫婦の愛の物語が由来です。
徴兵された夫を10年間待ち続けた妻が、夫が返ってくる日に宴の準備をしていました。しかし、夫はその様子をみて別の男性と結婚したと勘違いしてしまいます。
妻は自身の潔白を示すために自害し、そして本当のことを知った夫は後悔して後を追った話です。

701曇り晴れ 27℃(28℃)3m/s南南東の風 湿度84% 日の出553日の入り1844
目の充血 天神のガーデンシティ・テラスのなかの大島眼科で診てもらう。
ぶどう膜炎だといわれた。2016年、2018年にもなった記録があった。点眼薬をもらう。
8748歩 6.0km

20250831日曜日 二百十日

野菜の日、I Love Youの日、宿題の日(学べる喜びにきづく日)、空き家整理の日、血管内破砕術(IVL)の日、宮崎ぎょうざの日、菜の日

8月31日の誕生花:サルビア
サルビアの花言葉
「尊敬」「家族愛」
色別の花言葉
赤:「燃える想い」
青:「尊敬」「知恵」
花言葉の由来
花言葉「尊敬」「家族愛」「知恵」は、英名sage(セージ)に由来します。昔から薬草として使われてきたハーブの一種であり、英名のセージは「賢人」の意味です。
サルビアは、中世ヨーロッパでは寿命をのばしたり、悲しみをやわらげたりする力があると信じられてきました。
OBRCのひまわり畑
大濠公園の定点観測
領事館のほうをみる
大濠テラスのまえ
大濠公園の白い百日紅
大名の神楽
みっちゃん夫婦と豪華なランチ

600晴れ 27.2℃ 2m/s南東の風 湿度81% 日の出551日の入り1846
夕べから右目が充血して寝るとき痛かった!
9時からの大濠公園清掃、船津先生はお休みだった。
11時半、大名の神楽というお店でみっちゃん夫妻と豪華なランチ
お昼間からしゃぶしゃぶなんて❣
17308歩 12.4km

20250830土曜日 富士山測候所記念日

国際失踪者デー、富士山測候所記念日、ハッピーサンシャインデー、ヤミ金融ゼロの日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、中津ハモの日、宮崎ぎょうざの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日

8月30日の誕生花:アキノキリンソウ
アキノキリンソウの花言葉
「予防」「用心」「警戒」「励まし」
花言葉の由来
花言葉「予防」「用心」「警戒」は、花の蜜を虫から守るために、アキノキリンソウに細かい毛がたくさん生えていることが由来です。
大濠公園の夜明け
光雲神社のの階段
立ち帰り天満宮
西公園の坂道
唐人町方面をみる
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から東をみる
西公園展望台の広場
大濠公園と舞鶴公園
明治通りとお堀
交差点から西をみる
赤坂の小道
赤坂の小道からお堀をみる
我が家の空
日銀前のアインというお店

600晴れ 28.3℃ 1m/s南東の風 湿度81% 日の出551日の入り1847
ジョグ。あっこちゃん、よっちゃん夫妻にも会えた。西公園も走れた。
夕方太極拳の暑気払い。4毒とかいって出てきた料理を食べない方もおられてビックリ!
7.49km 総27356歩 18.7km

20250829金曜日 核実験に反対する国際デー

文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、焼きふぐの日、オーガビッツの日、オーガニック化粧品の日、ターミネーター〈審判の日〉、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、プレミアムフライデー、宮崎ぎょうざの日、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、キン肉マンの日、筋肉を考える日、エムスカルプト・筋肉強化の日

8月29日の誕生花:クローバー
クローバーの花言葉
「幸福」「約束」
葉・色別の花言葉
四つ葉:「幸福」「私のものになってください」
白:「約束」「私を思ってください」
赤:「実直」「勤勉」
花言葉の由来
花言葉「幸福」「約束」にはキリスト教が深く関係しています。キリスト教では、三つ葉のクローバーは父と子、そして聖霊の三位一体の象徴です。
西暦432年頃にアイルランドを訪れた聖パトリックが、クローバーの葉を使い三位一体を説明して、さまざまな奇跡を起こしたことからアイルランドの国花になっています。これらの故事から花言葉「幸福」「約束」が名付けられました。
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、三つ葉は愛情・希望・信仰のシンボルとされています。

734晴れ 27℃(30℃)1m/s南南東の風 湿度84% 日の出550日の入り1848
2週間ぶりにA山さんのウォーキング。MTEさんからソーメンをごちそうになった。
6650歩 4.5km

20250828木曜日 民放テレビスタートの日

テレビCMの日、バイオリンの日、気象予報士の日、一太郎の日、テルミンの日、キャラディネートの日、河内こんだ・埴輪の日、汗の日、福山城築城記念日、にわとりの日、道元忌

8月28日の誕生花:キキョウ
キキョウの花言葉
「永遠の愛」「誠実」「従順」
花言葉の由来
花言葉「永遠の愛」「誠実」「従順」は、とある夫婦の愛の物語が由来です。
徴兵された夫を10年間待ち続けた妻が、夫が返ってくる日に宴の準備をしていました。しかし、夫はその様子をみて別の男性と結婚したと勘違いしてしまいます。
妻は自身の潔白を示すために自害し、そして本当のことを知った夫は後悔して後を追った話です。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
西公園の坂を上り切った
立ち帰り天満宮
唐人町付近を見おろす
うぐみ亭の展望台から志賀島方面をみる
西公園展望台から朝日をみる
西公園展望台の広場
看板がおとなしい絵になった
水鏡
明治通りの堀
明治通り
赤坂の小道からみるお堀
赤坂の小道

615晴れ 26.7℃ 4km/h SSEの風 湿度83% 日の出549日の入り1849
ジョグ。足重たし。
西公園のうぐみ亭の展望台は、早朝からお散歩の人たちの社交場になっている。
景色いいし、涼しいし。結構な運動になるし。
昨日から新学期が始まったようで、朝の見守りの見慣れた人たちとあいさつできた。
7.25km 総11400歩 7.4km