20241208日曜日 太平洋戦争真珠湾沖を襲った日

御事納め、針供養、太平洋戦争開戦記念日、日刊新聞創刊日、ジュニアシェフの日、有機農業の日、アルバムセラピーの日、成道会、わんにゃんリボンデー、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、暮鳥忌、文明忌、薬師縁日、障害者週間、人権週間

12月8日の誕生花:ウィンターコスモス
ウィンターコスモスの花言葉
「もう一度愛します」「調和」「真心」
花言葉の由来
花言葉「もう一度愛します」は、ウィンターコスモスの開花後に切り戻すことで、さらにたくさんの花を咲かせることが由来です。「調和」の花言葉は、黄色~白色の花がどの花とも相性がよいため名付けられました。
大濠公園の夜明け
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーをみる
舞鶴公園の催し
夜の舞鶴公園
舞鶴公園鴻臚館の光のナイトウォーク
大濠公園のイルミネーション
大濠公園のイルミネーション

616晴れ 8.3℃(1℃)22m/s NWの風 湿度56% 日の出711日の入り1710
早朝ジョグする。もう真っ暗に近い。走り出すときは人の顔は見えない。
今朝のラジオ体操参加者は少なかった。
夜のイルミネーションを見に行く。平和だ。
12月8日って太平洋戦争開戦の日なんてほとんどでてこない。
18584歩

20241207土曜日 大雪

国際民間航空デー、神戸港開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、ロマンスの神様の日、生パスタの日、Doleバナ活の日、障害者週間、人権週間

12月7日の誕生花:カランコエ
カランコエの花言葉
「幸せを告げる」「おおらかな愛」「柔軟性」「たくさんの小さな思い出」
花言葉の由来
花言葉「柔軟性」は、熱帯地域原産の植物であるにもかかわらず、日本の寒い冬の期間にも花を長く咲かせることが由来です。
あっちゃんがもってきてくれたテレビ台

2253雨 7℃(6℃) 2m/s西南西の風 湿度77% 日の出710日の入り1710
起きて走るつもりが…7時起き。OBRCの準備。寒い。明日は青島太平洋マラソン大会なので、今日はサポーターが少なく私まで駆り出される。
あっちゃんがテレビ台を買いなおすので、使っていたテレビ台を持ってきてくれた。
12140歩 5.9km

20241206金曜日 姉の日

音の日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、聖ニコラウスの日、アクワイアの日、菊芋ルネサンスの日、インフラ・ミライデー、手巻きロールケーキの日、メロンの日、障害者週間、人権週間

12月6日の誕生花:キングプロテア
キングプロテアの花言葉
「王者の風格」
花言葉の由来
プロテア全体の花言葉は、「風格」です。プロテアの一品種であるキングプロテア(プロテア・キナロイデス)は濃ピンクの花を咲かせます。
その美しいピンク色の花から王様だけが鑑賞できるとして、「王者の風格」の花言葉が名付けられました。
クリスマス仕様のバス

晴れ 12℃ 4.4m/s西北西の風 湿度49% 日の出709日の入り1710
クリスマス仕様の西鉄バスを見つけた。うれしい。
13172歩 9km

20241205木曜日 国際ボランティア・デー

世界土壌デー、バミューダトライアングルの日、アルバムの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、障害者週間、人権週間

12月5日の誕生花:ナンテン
ナンテンの花言葉
「福をなす」「よい家庭」「私の愛は増すばかり」
花言葉の由来
花言葉「福をなす」「よい家庭」「私の愛は増すばかり」は、ナンテンは「難を転じる」木としてよく植えられることが由来です。
東北(表鬼門)にはヒイラギ、南西(裏鬼門)にはナンテンを植えて鬼門封じとする言い伝えもあります。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
大濠公園の紅葉
美術館の夜明け
美術館の紅葉
舞鶴公園の銀杏のじゅうたん
明治通りの夜明け
ありがとう屋さんの言葉

616曇り晴れ 10.6℃ 9km/h wnwの風 湿度48% 日の出708日の入り1710
大濠公園も舞鶴公園も紅葉がきれいで、ついつい足を止めて見入ってしまう。

20241204水曜日 E.T.の日、人権週間

血清療法の日、聖バルバラの日、プロポーズで愛溢れる未来を創る日、みたらしだんごの日、障害者週間、人権週間

12月4日の誕生花:サザンカ
サザンカの花言葉
「ひたむきな愛」「困難に打ち勝つ」
色別の花言葉
白:「愛嬌」「理想の恋」
赤:「理性」「謙譲」「謙虚」
花言葉の由来
花言葉「ひたむきの愛」「困難に打ち勝つ」は、サザンカが真冬の冷たい風の中、その厳しさにも負けずにひたむきに花を咲かせることに由来します。
大地の湯
大地の湯のレストラン ランチはもうやってなかった
風つよし、根子岳がみえる
黒川温泉紅葉もきれいだ
知り合ったクリスチャン

600晴れ 11.2℃ 3.8m/s北北西の風 湿度60% 日の出701日の入り1706
10時大地の湯で野菜を買う。もうランチはしていなかった。
展望台でイギリス青年と知り合う。八菜屋でだご汁を食べようと誘っていったが臨時休業。たまたま京都からここのだご汁を食べにきたというご夫婦もおられて、とってもがっかりされていた。私たちもがっかりだ。
黒川温泉でもイギリス青年に出会った。(ここは狭いから出会う確率は高い)

20241203火曜日 国際障害者デー

カレンダーの日、奇術の日、妻の日、プレママの日、プレイステーションの日、ひっつみの日、みかんの日、個人タクシーの日、着うたの日、ヒルズダイエットの日、わらべうた保育の日、「暮らしに除菌を」の日、魚群探知機の日、いつも見てるよ空からの日、肝炎医療コーディネーターさんありがとうの日、視覚障害者ガイドヘルパーの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、障害者週間

12月3日の誕生花:ストック
ストックの花言葉
「愛の絆」「永遠の美」
色別の花言葉
白:「思いやり」
赤:「私を信じて」
紫:「おおらかな愛情」
花言葉の由来
ストックの花言葉はフランスの古い逸話が由来です。男性は理想の女性に出会うと「一途に思い続けます」という意思を表すために、帽子の中にストックの花を入れて歩いていました。
その逸話から、「愛の絆」「私を信じて」などの花言葉が名付けられています。
久住の空
今水の炭酸水 神様からのいただきもの
こんな山奥だ
たけたの町
遠くにみえるは岡城
十六羅漢 17番目になってみる
たけたの町はよかったな
荻の里温泉 以前は国民宿舎とか国民休暇村のようだった。

6時晴れ 9.1℃ 3.2m/s南の風 湿度87% 日の出701日の入り1706
9時にはトラの湯を出発してアートギャラリーなぎの木へ行ってみる→休み。ちょうど娘さんが来られて話だけできた。大地の湯も休み。今水に炭酸水を汲みに行く。林道に入ってからが長かった。ナビに入ってない道を行く。カズはよく覚えていた。私は「まちがいじゃなかろうか!」と思っていた。カズナビすごし。
荻の里温泉で夕食だ。温泉付きで1200円。
夜は星がとてもとても美しい。

20241202月曜日 奴隷制度廃止国際デー

日本人宇宙飛行記念日、原子炉の日、日本アルゼンチン修好記念日、美人証明の日、ジョルテの日、ビフィズス菌の日、デーツの日、INF菱形ラスの日、Life2.0の日

12月2日の誕生花:シネラリア
シネラリアの花言葉
「いつも快活」「喜び」
花言葉の由来
葉案言葉「いつも快楽」「喜び」は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかに花を咲かせることに由来します。
ゴジラだ❣
ガオーーッ❣
この仏さま好きだ
慈恩の滝 滝つぼ近くは立ち入り禁止になっていた
慈恩の滝の紅葉

619晴れ 10.6℃ 7km/h SEの風 湿度86%
久住へ向かう。
朝倉のゴジラ、玖珠の慈恩の滝をみていく。
トラの湯で温まる。星が、とてもとても美しかった。

20241201日曜日 歳末助け合い運動、映画の日、世界エイズデー

防災の日・防災用品点検の日、デジタル放送の日、映画の日、鉄の記念日、冬の省エネ総点検の日、一万円札発行の日、いのちの日、カイロの日、手帳の日、データセンターの日、着信メロディの日、下仁田葱の日、カレー南蛮の日、市田柿の日、明治ヨーグルトR-1の日、リフトアップケアの日、ワッフルの日、東京水道の日、そうじの達人美来の日、パネットーネの日、沖縄産コーヒーの日、瞳の黄金比率の日、えいようかんの日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、もったいないフルーツの日

12月1日の誕生花:キク
キクの花言葉
「高貴」「高尚」「高潔」
色別の花言葉
赤:「あなたを愛しています」
白:「真実」
黄色:「破れた恋」
花言葉の由来
花言葉「高貴」「高尚」「高潔」は、皇室の家紋に使われているほどの気品に満ちた花姿のイメージが由来です。
10時 防府読売マラソン大会スタート
田嶋さん、樋口さん、みっちゃん

600晴れ 7.8℃2.4m/s 南東の風 湿度74% 日の出705日の入り1710
6時起き 新幹線で新山口まで。在来線で防府まで。
防府読売マラソン大会の応援。知ってる人みんな応援する。
だんだん気温が上がってくる。歩き回って応援し汗をかく。
ランナーも暑かったろう。みんな2時間台から3時59分台のアスリート。ジーンとくる。
26428歩 18.1km

20241130土曜日 年金の日

砂糖の日、本みりんの日、オートフォーカスカメラの日、鏡の日、シルバーラブの日、シティズ・フォー・ライフの日、絵本の日、いい30歳の日、社会鍋の日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、きりたんぽみそ鍋の日、ドクターエアの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日、ダブルソフトでワンダブル月間

11月30日の誕生花:カスミソウ
カスミソウの花言葉
「清らかな心」「無邪気」「感謝」「幸福」
色別の花言葉
白:「純潔」「清らかな心」「親切」
ピンク:「感激」「切なる思い」
花言葉の由来
花言葉「清らかな心」は、純白で奥ゆかしい可憐な花姿が由来です。また、自己主張が少なく、周りの花を引き立てる奥ゆかしさから、「純潔」「親切」などの花言葉が名付けられています。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の夜明け
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーをみる
久しぶりに我が家の庭
ツバキの苗
たちまーやでごはんする

618晴れ 13℃19km/h wnwの風 湿度56% 日の出704日の入り1710
早朝ジョグ。風強かったが気持ちよかった。
5時から橋本夫妻、まさこちゃんとご飯、その後うちでまったり。
19481歩

20241129金曜日 パレスチナ人民連帯国際デー

いい服の日、いい肉の日、議会開設記念日、同志社大学創立記念日、心をスイッチいいブックの日、いいフグの日、イーブックの日、パーソナルコーディネーターの日、いい文具の日、ワンワン服の日、飯田焼肉の日、肉まんの日、プレミアムフライデー、ブラックフライデー、グリーンフライデー、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、キン肉マンの日、筋肉を考える日、エムスカルプト・筋肉強化の日、ダブルソフトでワンダブル月間

11月29日の誕生花:ベゴニア
ベゴニアの花言葉
「片思い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」
花言葉の由来
花言葉「片思い」は、ハート型の葉の片方だけが大きいことに由来します。
虹だ
それも二重🌈🌈虹なんだ
上の虹はもううっすらだ

朝 雨 のち晴れ 11.3℃ 4.6m/s 西北西の風 湿度53% 日の出703日の入り1710
ものすごく忙しい日。雨のなか室見大橋まで歩いた。
菊の花をいただいた。国分寺へ向かう。途中で虹がでた。それも二重虹だ。虹のふもとが国分寺だ。すばらしい出来事だった。
12925歩 8.8km