20240517金曜日 世界情報社会・電気通信日

世界高血圧デー・高血圧の日、生命・きずなの日、パック旅行の日、お茶漬けの日、多様な性にYESの日、国産なす消費拡大の日、いなりの日、減塩の日

5月17日の誕生花:ボタン(牡丹)
ボタン(牡丹)の花言葉
「風格」「高貴」「恥じらい」「人見知り」
花言葉の由来
花言葉「風格」「高貴」は、幾重にも重なる花弁の堂々とした美しさに由来しています。
A山家のスイレン 早朝に開く
A山家のアジサイ 大きく咲いている

708やや雲り 16℃ 3m/秒 南の風 湿度69% 日の出515日の入り1913
昨夜も遅くまでアマゾンの映画を見ていた。ジョグなし。
最近は全く走ってない。から、足は全く痛くない。
A山さんの福岡マラソンファンランのエントリー手続きを手伝った。ランネットの登録がものすごく手間取った。
言うだけかな❓と思っていたけど、「走る」って意欲満々でうれしかった。

20240516木曜日 平和に共存する国際デー

国際光デー、旅の日、性交禁忌の日、オリーゼの日、抗疲労の日、HAE DAY、工事写真の日、トロの日、十六茶の日、いい色髪の日、「森のたまご」の日、透谷忌、愛鳥週間(バードウィーク)

5月16日の誕生花:アリウム
アリウムの花言葉
「円満な人柄」「不屈の心」「正しい主張」
花言葉の由来
花言葉「円満な人柄」は丸い花姿が由来です。「不屈の心」「正しい主張」の花言葉は、まっすぐに伸びるアリウムの茎の姿から名付けられています。
小笹の青空
風が強くメダカの鉢の水草が水浸しに!
サニーレタス2枚づつ朝食に!
大きく育つ琵琶の木
船津先生の講義を真剣に聴く
先生の板書き

701雨のち晴れ 12℃ 10m/秒 西の風 湿度72% 日の出516日の入り1912
風が強く、帽子が吹き飛ばされた。車道をコロコロまるで車輪のように転がっていった。
親切な人が、さっと拾ってくださった。
おかげで、大切なモンベルの帽子を失くさずにすんだ。有り難し❣
長尾のホームセンターグッディでトマトの苗を買った。カズが育てるそうだ。

20240515水曜日 国際家族デー、沖縄本土復帰記念日

ヨーグルトの日、青春七五三、ストッキングの日、マイコファジストの日、水分補給の日、Jリーグの日、弁護士費用保険の日、サブイボマスク・シャッターを開ける日、WATALISの日、アクティオ・建設機械レンタルの日、テリヤキバーガーの日、いちごの日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月15日の誕生花:ピンクのカーネーション
ピンクのカーネーションの花言葉
「感謝の心」「温かな愛情」
花言葉の由来
カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」。色ごとに花言葉には違いがありますが、全体的に愛情にあふれる言葉が多いのが特徴です。
赤やピンクは親愛の情を込めたイメージが強く、「感謝の心」「温かな愛情」などの花言葉が生まれています。
お濠の小道をあるく
水面いっぱいに広がるスイレン
お濠の小道
水鏡 青い空と雲が写る
今日の青い空
今日の庭

731曇り晴れ 16℃ 1m/秒 南南東の風 湿度74% 日の出517日の入り1912
ジョグなし。今日は沖縄が日本に返還された日だ。
1972年だったかな?友達と沖縄に行った。パスポートが必要だった。通貨はアメリカドルだった。1ドル360円の時代。なのに春日の米軍基地(当時)でイベントがあったとき、1ドル400円で両替された!記憶がある。日本の立ち位置がわかる…

20240514火曜日 種痘記念日

温度計の日、ゴールドデー、けん玉の日、ごいしの日、マーマレードの日、斎藤茂吉記念日、丸大燻製屋・ジューシーの日、クラシコ・医師の日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月14日の誕生花:シャクヤク
シャクヤクの花言葉
「恥じらい」「謙遜」「清浄」「威厳」
花言葉の由来
花言葉「恥じらい」「謙遜」は、夕方になると花を閉じてしまう性質から名付けられています。また、はにかみ屋の妖精がシャクヤクの中に隠れたら花ごと赤くなったというイギリス民話も由来とされています。
今朝は二枚づついただきました
今朝の庭
メダカの鉢の水草がまた1本成長している
ピンクレモンの木は甘い香りがする アゲハの幼虫はどいてもらった 卵もどいてもらった
ユキノシタが増えだした
琵琶の実なってくれないかなー
今日の青空
うっそうとしてるなー

649晴れ 12℃ 1m/秒 南の風 湿度81% 日の出518日の入り1911
ピンクレモンの木に近づくと甘い香りがする。
アゲハの幼虫がいた。卵も見つけた。かわいそうだが地面に移動してもらった。
今日もジョグなし。

20240513月曜日 愛犬の日

メイストーム・デー、カクテルの日、竹酔日・竹植うる日、トップガンの日、一汁三菜の日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日、花袋忌、虚空蔵の縁日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月13日の誕生花:ボロニア
ボロニアの花言葉
「芳香」「心が和む」
花言葉の由来
花言葉「芳香」「心が和む」は、ミカン科のボロニアから漂う爽やかな柑橘系の香りが由来です。
大濠公園と飛行機
大濠公園と福岡タワー
注文から配達まで速い!

738曇りから晴れ 16℃ 3m/秒 北の風 湿度84% 日の出518日の入り1910
風が気持ちよかった。ジョグなし。
アマゾンから本が届いた。読む本がどんどん増える。

20240512日曜日 母の日

袋物の日、国際看護師の日、ナイチンゲール・デー、看護の日、海上保安の日、民生委員・児童委員の日、アセロラの日(アセローラの日)、ザリガニの日、LKM512の日、箕輪町安全安心の日、永平寺胡麻豆腐の日、こてっちゃんの日、KOIVE(コイヴ)の日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月12日の誕生花:赤いカーネーション
赤いカーネーションの花言葉
「母への愛」「感動」
花言葉の由来
カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」。色ごとに花言葉には違いがありますが、全体的に愛情にあふれる言葉が多いのが特徴です。
赤やピンクは親愛の情を込めたイメージが強く、「母への愛」「感動」などの花言葉が生まれています。
贈り物におすすめ
カーネーションは母の日に贈る花として有名です。20世紀初めにアメリカの南北戦争で献身的な活動をした母親を偲び、その娘が白いカーネーションを協会に捧げたことが始まりとされています。
その文化が日本へ伝わり、母の日にカーネーションを贈ることが広まりました。しかし、白いカーネーションは亡くなった母へ捧げる花のイメージが強いので注意が必要です。
今日の庭
大雨の予報だ
ケーキに飾られていたピンクのカーネーション
うれしい❣

838雨 19℃ 5m/秒 南の風 湿度85% 日の出519日の入り1909
今日一日雨、大雨の予報だ。
今日は五月の第二日曜日で母の日だ。子どもたちがお祝いしてくれた。
ありがたい一日。

20240511土曜日 世界渡り鳥デー

長良川鵜飼い開きの日、ご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、ご当地スーパーの日、ロールちゃんの日、めんの日、VSOP運動の日、ダブルソフトの日、おかあちゃん同盟の日、朔太郎忌、たかし忌、梶葉忌、愛鳥週間(バードウィーク)

5月11日の誕生花:ディモルフォセカ
ディモルフォセカの花言葉
「富」「豊富」
花言葉の由来
花言葉「富」「豊富」は、金貨のように光り輝く鮮やかな花姿が由来となって名付けられています。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の菖蒲池
菖蒲池の夜明け
明治通りの夜明け
お濠のスイレン

616晴れ 18.3℃ 3m/秒 南南東の風 湿度75% 日の出520日の入り1909
月1の大濠公園OBRCの練習会の日。
今日は、足を痛めて走れない博多美人と2周ウォーキングした。
なんやかんやで、今日も28741歩 距離にして17km強歩いてる。
足、痛くなるかも。

20240510金曜日 日本気象協会創立記念日

コットンの日、地質の日、街区表示板の日、リプトンの日、メイトーの日、コンクリート住宅の日、ファイトの日、ダンテの日、五島の日、ミリオンゴッドの日、黄金糖の日、コメドの日、金鳥「コンバット」の日、こいのわの日、VIOケアの日、五十音図・あいうえおの日、ごろっとサーモンの日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、バイナリーオプションの日、コッペパンの日、Windows 10 の日、スカイプロポーズの日、サガミ満天そばの日、キャッシュレスの日、四迷忌、金毘羅の縁日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月10日の誕生花:アイリス
アイリスの花言葉
「よい便り」「希望」
花言葉の由来
アイリスの花言葉「よい便り」「希望」はギリシア神話の女神イリスに由来します。神ゼウスの侍女イリスはゼウスからの求愛から逃れるために、ゼウスの妻ヘラにお願いして女神となりました。
その後、虹を渡る使者として虹を渡って多くの人へメッセージを届ける役目を担います。虹のようにさまざまな色の花を咲かせるアイリスは、女神イリスの化身と呼ばれているため、花言葉「よい便り」「希望」が名付けられました。
草取りしました
昼にちかい空
大濠公園パトロールちうにみる福岡タワー 三日月だ
夜の定点観測
ゴミなのか?、忘れ物なのか?忘れ物と判断する

2233快晴 17℃ 2m/秒 南南東の風 湿度72% 日の出520日の入り1909
草取りもした。
夜のパトロールもした。
花金で大濠公園はランナーがいっぱい。
明日こそは走ろう❣

20240509木曜日 アイスクリームの日

黒板の日、メイクの日、呼吸の日、県民ふるさとの日(富山県)、ゴクゴクの日、チャリティーメイクの日、コクの日、告白の日、極上の日、ドール・極撰の日、香薫の日、極ZERO(ゴクゼロ)の日、悟空の日、合格の日、口腔ケアの日、健康ミネラルむぎ茶の日、小分けかりんとうの日、工具の日、謎解きの日、摂食嚥下障害克服のためのゴックンの日、こはくの日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日、泡鳴忌、高級食パン文化月間

5月9日の誕生花:クローバー
クローバーの花言葉
「幸福」「約束」
葉・色別の花言葉
四つ葉:「幸福」「私のものになってください」
白:「約束」「私を思ってください」
赤:「実直」「勤勉」
花言葉の由来
花言葉「幸福」「約束」にはキリスト教が深く関係しています。キリスト教では、三つ葉のクローバーは父と子、そして聖霊の三位一体の象徴です。
西暦432年頃にアイルランドを訪れた聖パトリックが、クローバーの葉を使い三位一体を説明して、さまざまな奇跡を起こしたことからアイルランドの国花になっています。これらの故事から花言葉「幸福」「約束」が名付けられました。
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、三つ葉は愛情・希望・信仰のシンボルとされています。
青々とした樹木と空 今日の朝
今朝の庭
午後の護国神社前のお濠 スイレンが広がってきた

703ほぼ晴れ 13℃(体感温度12℃)3m/秒 北北東の風 湿度68% 日の出521日の入り1907
足は痛くないけどジョグなし。こんなに走らないのは初めてかも。
やる気なしの今日この頃。
養老孟司の「自分」の壁を眠りながら半分ぐらい読んだ。そして、前に一度この本を読んだことを思い出した。読みたい本の名を思い出した。アメリカで脳神経解剖を研究しているジル・ボルト・テイラーさんの著書「奇跡の脳-脳科学者の脳が壊れたとき」(竹内薫訳 新潮文庫)だ。

20240508水曜日 世界赤十字デー(赤十字平和デー)

ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)、ゴーヤーの日、松の日、万引き防止の日、童画の日、スートブロワ記念日、ごはんパンの日、声の日、小鉢の日、紙飛行機の日、こはくの日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、薬師縁日、高級食パン文化月間

5月8日の誕生花:シャクナゲ
シャクナゲの花言葉
「荘厳」「警戒」「威厳」
花言葉の由来
シャクナゲはヒマラヤでは高山でしか咲かない花であり、葉には毒が含まれていたため採りに行くのに命がけであったことから、花言葉「警戒」が名付けられています。花言葉「荘厳」「威厳」は、貴婦人のドレスのように美しい花姿が由来です。
夕方の空
光枝さんから頂いたサニーレタスの葉 今日の朝3枚づつ食した
夕暮れの庭

731曇り 15℃ 3m/秒 北北東の風 湿度79% 日の出522日の入り1906
風が強い。
ようやく寺山修司の両手いっぱいの言葉を読み終えた。
明日からは、養老孟司の自分の壁とフジコ・ヘミングの魂のピアニストを読む。
フジコ・ヘミングさんは好きなピアニストだった。