20240507火曜日 世界エイズ孤児デー

コナモンの日・粉の日、博士の日、ココナッツの日、ブラックモンブランの日、木原昇・トランペットソロの日、生パスタの日、Doleバナ活の日、健吉忌、高級食パン文化月間

5月7日の誕生花:エゴノキ
エゴノキの花言葉
「壮大」
花言葉の由来
10mの高さにもなるエゴノキが釣り鐘状の白く美しい花を咲かせる姿から、花言葉「壮大」が名付けられました。
午前中散歩したももち浜海岸
夜の庭
夜の庭 メダカも寝ている

721曇り晴れ 気温18℃ 4m/秒 西南西の風 湿度78% 日の出523日の入り1906
左足の痛みはロキソニンテープを貼って大丈夫になった。が、ジョグなし。
今日は、24872歩 距離にして15kmだ。ずいぶん歩いているじゃないか、と思う。

20240506月曜日 国際ノーダイエットデー

ゴムの日、コロッケの日、さくらパンダの日、コロコロの日、宮古港海戦の日、ふりかけの日、アクティブシニアの日、コロネの日、鎌倉五郎の日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、万太郎忌、春夫忌、高級食パン文化月間

5月6日の誕生花:クチナシ
クチナシの花言葉
「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」
花言葉の由来
クチナシはヨーロッパでは男性が女性に贈る花の定番で、贈られた女性の気持ちが花言葉「喜びを運ぶ」「とても幸せ」の由来となっています。
サルスベリも紅葉も梅も青々としている
庭を眺めながらティタイム
3日に深川製磁でみつけた今年の干支の絵皿

819曇り 朝方は雨模様 21℃(体感温度22℃)4m/秒 南の風 湿度85% 日の出525日の入り1905
ゴールデンウィークも無事おわりだ。

20240505日曜日 立夏、こどもの日

世界笑いの日、端午の節句、児童憲章制定記念日、おもちゃの日、子どもに本を贈る日、薬の日、わかめの日、自転車の日、手話の日(手話記念日)、レゴの日、国際助産師の日、フットサルの日、ジャグラーの日、午後の紅茶の日、かみ合わせの日、コミュニティファーマシーの日、かずの子の日、ゴーフルデー、うずらの日、未来の日、たのしくドライブする日、植物エキスの日、鯉のぼりの日、キッズの日はキズケアの日、甘党男子の日、たべっ子どうぶつの日、メンズメイクアップの日、荒野行動の日、丸源餃子の日、ゴーゴーダンスの日、わらべうた・子守唄の日、あたり前田のクラッカーの日、関西吹奏楽の日、熱中症対策の日、こだますいかの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、高級食パン文化月間

5月5日の誕生花:オジギソウ
オジギソウの花言葉
「繊細な感情」「感受性」「敏感」
花言葉の由来
オジギソウの葉は軽く触れるだけで、葉が閉じてしなだれる性質を持っています。その性質から、花言葉「繊細な感情」「感受性」「敏感」が名付けられました。
賑やかな玄関口
照麿家の白壁

728曇り、晴れ、小雨 21℃ 3m/秒 南東の風 湿度61% 日の出525日の入り1904
左足痛い!夜中に目が覚めてロキソニンテープを貼った。
天神は人人人。

20240504土曜日 みどりの日、国際消防士の日

エメラルドの日、競艇の日、ファミリーの日、植物園の日、ラムネの日、ノストラダムスの日、名刺の日、うすいえんどうの日、しらすの日、スター・ウォーズの日、糸魚川・ヒスイの日、ゴーシェ病の日、口臭ケアの日、とろけるハンバーグの日、巻寿司の日、みたらしだんごの日、修司忌、高級食パン文化月間

5月4日の誕生花:ヤマブキ
ヤマブキの花言葉
「気品」「崇高」「金運」
花言葉の由来
花言葉「気品」「崇高」「金運」は、色名にもなるほど美しい黄金色の花色が由来です。
どんぐり公園の夜明け
ひこうき雲が解けていく
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の菖蒲池
舞鶴公園の夜明け
明治通りの夜明け

618晴れ 16℃ 2m/秒 東南東の風 湿度67% 日の出526日の入り1903
パソコン、とうとう買いなおすことになった。
アマゾンでカズが見つけてくれた。Windows11で22000円しない。
明日届くと連絡があった。チョーモースピードだ。

20240503金曜日 憲法記念日、世界報道自由デー

ごみの日、リカちゃんの誕生日、スケートパトロールの日、ゴミ片付けの日、そうじの日、五三焼カステラの日、F&E酵素の日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、高級食パン文化月間

5月3日の誕生花:クレマチス
クレマチスの花言葉
「精神美」「旅人の喜び」「策略」「高潔」
花言葉の由来
細いつるをぐんぐん伸ばし、大きく鮮やかな花を次々と咲かせることから、内側に秘めたパワーを称えて「精神の美」の花言葉が名付けられています。また、花言葉「旅人の喜び」は、かつてヨーロッパの宿の玄関先などによく植えられ、旅人の疲れを癒したことが由来です。
メダカの鉢の3枚目の葉っぱがクルクル巻いている
ピンクレモンの花もたくさん咲きそうだ
日当たりいい時間
光枝さんのサニーレタスもそろそろ食べられるかな
ギャラリー有田のごどうふ御膳
夕暮れどき
遠くにみえるは福岡タワー
裁判所跡地でイベント パトロールちう

708晴れ 15℃ 1m/秒 湿度75% 日の出527日の入り1903
パソコン全くいうこと聞かず!
10時過ぎ有田の深川製磁に向かう。渋滞だ。
昼過ぎに到着。自然豊かな場所にある。
ギャラリー有田で、昨年同様ごどうふ膳を食べる。値上がりしていた。
夜はちゃんと舞鶴公園のパトロールできた。

20240502木曜日 世界まぐろデー、郵便貯金の日

(郵便貯金創業記念日)、交通広告の日、歯科医師記念日、えんぴつ記念日、婚活の日、カルシウムの日、コツコツが勝つコツの日、ごっつの日、コージーコーナーの日、紙コップの日、国府津(こうづ)の日、VIVUS GOLFの日、Life2.0の日、高級食パン文化月間

5月2日の誕生花:フロックス
フロックスの花言葉
「合意」「一致」「協調」
花言葉の由来
花言葉「合意」「一致」「協調」は、小さな花が集まって咲く姿から名付けられています。
どんぐり公園の夜明け
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の菖蒲池
明治通りの夜明け すっかり明るい
メダカの鉢の水草の3枚目の葉が伸びてきた
楽しい庭

曇り 気温16℃ 4m/秒 北北東の風 日の出529日の入り1902
パソコンのカーソル、いうこと聞かず。まったく稼働せず。
5年が限度か?
家の角を曲がった民家で赤坂陶器市。200円で有田焼の皿と小鉢をゲット。
早速朝食用に使おう。

20240501水曜日 八十八夜、「令和」改元の日

メーデー、日本赤十字社創立記念日、扇の日、スズランの日、水俣病啓発の日、語彙の日、カリフォルニア・レーズンデー、宅配ボックスの日、恋がはじまる日、鯉の日、コインの日、自転車ヘルメットの日、恋の予感の日、本仕込の日、魔王魂の日、緑茶の日、新茶の日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、高級食パン文化月間

5月1日の誕生花:ミツバツツジ
ミツバツツジの花言葉
「節制」「節度」「抑制のきいた生活」
花言葉の由来
ミツバツツジが尾根や岩場などの厳しい環境で生育していることから、花言葉「節制」「節度」などの花言葉が名付けられています。また、美しいピンク色の花が咲き誇るため、愛の告白や幸福の証、美しい思い出を表すとも言われています。
明治通りの堀 桜はすっかり青葉
ありがとう屋さんのキヤッチフレーズ

小雨。気温14℃ 雨 日出5:30 日入19:02
すっかりゴールデンウィークで気持ちはウキウキ

20240430火曜日 国際ジャズデー

図書館記念日、ヴァルプルギスの夜、学力鑑定士の日、しみゼロの日、王子マリンロード430の日、HAKUの日、派手髪の日、モンストの日、みその日、EPAの日、サワーの日、キャッシュレスの日、荷風忌、ひとひら忌、高級食パン文化月間

4月30日の誕生花:カルミア
カルミアの花言葉
「優美な女性」「大きな希望」「野心」
花言葉の由来
花言葉「優美な女性」は、カルミアの花がレースの日傘のように美しい姿から名付けられています。
ペイペイドーム 試合があるようだ
午後の大濠公園
お濠のスイレン

845小雨 18℃(体感温度20℃)3m/秒 北北西の風 湿度92% 日の出530日の入り1900
百道のユニクロでミニショルダーバッグを買った。1500円が990円だった。

20240429月曜日 昭和の日

国際ダンスデー、畳の日、羊肉の日、歯肉炎予防デー、歯肉ケアの日、豊後高田昭和の町の日、タオルの日、フォニックスの日、ナポリタンの日、近江赤ハヤシの日、四国・幸福の日、「銀河のしずく」の日、家族と暮らす動物の幸せを考える日、肉の日、クレープの日、Piknikの日、ふくの日、高級食パン文化月間

4月29日の誕生花:カキツバタ
カキツバタの花言葉
「幸せは必ず来る」「思慕」
花言葉の由来
万葉集にも登場するカキツバタは、古くから愛されてきた花です。万葉集では恋人を待つ気持ちを表現した詩が多いため恋に関係する花言葉が名付けられています。

652雨 21℃(体感温度23℃) 2m/秒 東南東の風 湿度93% 日の出531日の入り1900
日中は大雨になるらしい。
今日から世間では連休の始まりだ。でも私はいつだって連休かも。

20240428日曜日 サンフランシスコ平和条約発効記念日

労働安全衛生世界デー、主権回復の日・サンフランシスコ平和条約発効記念日、シニアーズデイ・シニアの日、象の日、ドイツワインの日、缶ジュース発売記念日、庭の日、アクアフィットネスの日、渋谷ギャルの日、海外ドラマの日、セアダスの日、インターホンの日、四つ葉の日、北海道よつ葉記念日、溶射の日、よーじやの日、洗車の日、にわとりの日、高級食パン文化月間

4月28日の誕生花:スカシユリ
スカシユリの花言葉
「注目を浴びる」「飾らぬ美」「神秘的な美」「親思い」
花言葉の由来
スカシユリの上向きに咲く姿と花が透けて見える美しさから、花言葉「注目を浴びる」「飾らぬ美」「神秘的な美」が名付けられています。
二羽のカモが枝で休んでいる
そろそろお濠のスイレンが咲き始めた
我が家の庭
気に入ってる庭
照麿おじ宅に続く道にサクランボが🍒
サクランボと遠くの宝満山

638曇り晴れ 17℃(体感温度20℃)2m/秒南南東の風 湿度91% 日の出532日の入1859
今日は月一大濠公園清掃の日。多くのボランティアが集まった。
ゴールデンウイークが始まっているので、早朝から人多し。ランナーも多し。ジュンちゃんも走っていた。