
「誇り」
花言葉の由来
花言葉の「誇り」は、ヒメユリの可憐ながらも誇りに満ちたその花姿にちなむといわれます。
ヒメユリの誕生花
7月1日、7月3日
ヒメユリの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 6月~7月
6:16の気温28.3℃体感温度31.1℃ 7km/h SEの風 湿度71% 日の出5:12日の入19:32 曇り
昨日からauのスマホが不備で繋がらない。もう1日以上経つのにまだ復旧しない。
夜になってもシステム障害のままだ。ライン、ショートメールだけ機能している。困ったもんだ。







6:16の気温26.7℃ 4km/h南南東の風 湿度82%日の出5:11日の入19:32 晴れ
空がきれいだーーーーー!雲がうすく流れている。暑いけど空を見ながら走る。暑いけど気持ちよく走る。

6:14の気温27.2℃体感温度30.0℃ 6km/h東南東の風 湿度77% 日の出5:11日の入19:32 パキンと晴れ🌞
具合悪くなりそうな暑さのなか、ロイヤルゼリーを飲んで走る。少しマシかも。
スマホのアプリでは『運動な原則中止』のマークがでていた。



6:16の気温27.8℃体感温度30.6℃ 13km/h南の風 湿度69% 日の出5:10日の入19:32 晴れ
ラジオ体操前のニュースで「危険な暑さ」と言っていた。
ジョギングもやっとこさだ!
美術館の駐車場奥の雑木林で蝉の声を聞いた。

6:15の気温28.3℃体感温度31.1℃ 暑過ぎる!早朝から汗ダラダラ
朝シャンだ。








9時の体感温度34℃ 湿度75% 日の出5:10日の入19:32
ジョグに出かけようとしたら☔! 家でラジオ体操と太極拳。
雨上がりの9時過ぎに宝満山に向かう。
カエルに会うのが目的だったが、雨の日が少なく池で大量に死んでたそうだ。
ようやく見つけたカエルは あまりに小っちゃくてなかなか登れない。すぐに転げ落ちてる。
でもぴょんぴょん跳んでは落っこち、跳んでは落っこちを繰り返して少しづつ登っている。
来年はカエルの行列を見られるだろうか!

6:17の気温29.4℃(体感温度31.7℃) 22m/h南の風 湿度62% 日の出5:09日の入19:32 曇り
蒸し暑い!風が強かったので、なんとか走れた。
こんなに暑いとすぐにエネルギー切れになり、気が遠くなる。なので、今朝からローヤルゼリーを1粒飲んで走ることにした。