20211122月曜日いい夫婦の日 誕生花「アングレカム」

アングレカム全般の花言葉
「祈り」「いつまでもあなたと一緒」
花言葉の由来
花言葉の「祈り」は、アングレカムの静謐な雰囲気にちなむともいわれます。

9:28の気温15℃ 2m/秒 湿度88% 日の出6:55 日の入17:12 雨☔
早朝ジョグ、ロングランができない、雨模様。こんな日はおうちの用事が最大限にできる 有効の日だ❣
金柑とオリーブの苗木は、水分補給で庭への植え替えは待機だ。

20211121日曜日 誕生花「ベルフラワー」

ベルフラワー全般の花言葉
「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」
花言葉の由来
花言葉の「感謝」「誠実」は、花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。「楽しいおしゃべり」の花言葉は、斜め上を向いた花が集まって咲き、小さな花がとなりの花とおしゃべりを楽しんでいるように見えることに由来するといわれます。

6:15の気温13.3℃ 13km/h東南東の風 湿度65% 日の出6:54日の入17:12 曇りから雨☔へ
午後から太極拳1級の検定試験を受けた。Did my bestだ
小戸のコーナンで、金柑の木とオリーブの木を購入。
雨なので、庭に植えるのは明日かな。

20211119金曜日 誕生花「ワレモコウ」

ワレモコウ全般の花言葉
「変化」「もの思い」「愛慕」
花言葉の由来
花言葉の「変化」は、ワレモコウの花が上から下に向かって順に咲いていくことにちなむといわれます。「もの思い」の花言葉は、秋の野に細長い茎を風に揺らす姿からつけられたともいわれます。
今夜は、140年ぶりの部分月食だとか❣ OBRCのはなさかじいさんからいただいた写真。絶景かな❣
私がみたときは すでに月食は終わっていた!

6:16の気温8.3℃ 4km/h南南東の風 湿度81% 日の出6:53日の入17:13 晴れ。
早朝は、日の出前の薄明りのなかをジョグするので、足元に気をつけなければならず 危険な時間になってきた。
今夜は、私の地域では部分月食。気づいたときは、いつものお月さんになっていた。

20211118木曜日 誕生花「ヒメジョオン」

ヒメジョオン全般の花言葉
「素朴で清楚」
花言葉の由来
1865年ごろに観葉植物として日本に導入されたヒメジョオン。その強い繁殖力から明治時代には雑草となりましたが、素朴な美しさをもつ花です。花言葉の「素朴で清楚」もその花姿に由来するといわれます。

6:15の気温11.7℃ 6km/h南東の風 湿度69% 日の出6:52 日の入17:14 晴れ。
ニラとサニーレタスの収穫。
この前IKEAで買った🎄クリスマスツリーを飾ってみた。

20211117水曜日 誕生花「スターチス」

スターチス全般の花言葉
「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」
西洋の花言葉
Statice(スターチス全般)
「remembrance(記憶)」「success(成功)」「sympathy(同情)」
花言葉の由来
ドライフラワーとしても利用されるスターチス。花言葉の「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」は、乾燥させても色あせないことに由来するといわれます。
ここ あすこに生えてきている
太陽が眩しいけど、庭には差さず

6:15の気温10.6℃ 6km/h南東の風 湿度82% 日の出6:51 日の入17:14 晴れ。
早朝はまだ夜明け前 人の顔もわからないほど暗い道を走りだす。だんだんと明るくなり、樹木の色も美しい。日の出は遅く クジラ公園を通るころに東の空がオレンジがかった真珠色に輝きだす❣

20211116火曜日 誕生花「クリスマスローズ」

クリスマスローズ全般の花言葉
「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」
西洋の花言葉
Christmas rose(クリスマスローズ全般)
「relieve my anxiety(私の不安をやわらげて)」
花言葉の由来
古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。また、イギリスのエリザベス時代(16~17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなみ、「中傷」の花言葉は根に毒があることに由来します。

6:16の気温10.6℃ 4km/h東の風 湿度84% 日の出6:50 日の入17:15 晴れ。
昨日たった18キロのジョグなのに、今朝 少し筋肉痛が❣ 
今夜は久しぶりにカレーを作る。

20211115月曜日 誕生花「ヒガンバナ」

ヒガンバナ全般の花言葉
「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」
花言葉の由来
花言葉の「悲しき思い出」は、ヒガンバナが墓地などでよく見られることに由来するといわれます。
油山ラン途中で。なんの実かな❓
油山の展望台

6:14の気温11.7℃ 11km/h南東の風 湿度82% 日の出6:49 日の入17:15 晴れ。
薄ら寒くなってきたので、なーんか速く走れてる。
道筋の樹木は、色とりどりの赤や黄色に染まって秋深し。
今日は油山展望台目指して中距離ラン18キロ。登りは歩きだ。

20211113土曜日 誕生花「ナナカマド」

ナナカマド全般の花言葉
「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」
西洋の花言葉
Mountain ash(ナナカマド全般)
「prudence(慎重、賢明)」「I watch over you(私はあなたを見守る)」
花言葉の由来
花言葉の「慎重」は、ナナカマドの木が燃えにくいことにちなむといわれます。「私はあなたを見守る」の花言葉は、この木でつくった十字架や船の言い伝えに由来するともいわれます。

6:15の気温12.2℃ 11km/h西の風 湿度54% 日の出6:47日の入17:17 曇り
カズアボは、根っこがきつそうだったので、ガラス容器に移し替えた。
きっとホッとしていることだろう。

 

20211112金曜日 誕生花「レモン」

レモン(花)全般の花言葉
「誠実な愛」「思慮分別」
レモンの実
「熱情」
西洋の花言葉
Lemon blossom(レモンの花)
「fidelity in love(誠実な愛)」「discretion(思慮分別、自由裁量)」
Lemon(レモンの実)
「zest(熱情)」
花言葉の由来
レモンの実の花言葉「熱情」は、レモンのとても強い酸味にちなむともいわれます。

7:16の気温13℃ 6m/秒 湿度54% 日の出6:46日の入17:17 午前中雨☔ のちも不安定な天気で走れず。