20210807土曜日 立秋 誕生花「ザクロ(花)」

ザクロ(花)全般の花言葉
「円熟した優雅さ」
ザクロの実
「愚かしさ」「結合」
西洋の花言葉
Pomegranate, flower(ザクロの花)
「mature elegance(円熟した優雅さ)」
Pomegranate(ザクロの実)
「foolishness(愚かしさ)」
花言葉の由来
ザクロの実の花言葉「愚かしさ」は、うっかりザクロを食べてしまったギリシア神話にちなみます。「結合」の花言葉は、果実の粒が仲よくあつまっていることに由来します。
二階からみるサルスベリの花と椿の実
ぶれたけど星も写った

早朝の気温28.3℃体感温度は32.2℃ 7km/h南東の風 湿度74% 雲が多い晴れ。
もう朝から射すような太陽光🌞 立秋…暦の上では秋だ。しかし、夜も蒸し暑い 熱帯夜だ❣

20210806金曜日 広島原爆忌 誕生花「ジニア」

ジニア全般の花言葉
「不在の友を思う」「注意を怠るな」
西洋の花言葉
Zinnia(ジニア全般)
「thoughts of absent friends(不在の友を思う)」「I mourn your absence(あなたの不在を悲しむ)」
花言葉の由来
花言葉の「不在の友を思う」(西洋では「thoughts of absent friends(不在の友を思う)」)や「注意を怠るな」は、ジニアの花期が長いことにちなむといわれます。時の経過とともに会えない人への想いが強くなること、時間の経過とともに注意力が薄れることが花言葉の背景にあるといわれます。

広島平和記念日、広島原爆忌
1945年8月6日午前8時15分、米軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」によって原子爆弾「リトルボーイ」が広島に投下され、一瞬のうちに14万人もの生命が奪われた。この歴史的悲劇から目をそむけることなく、犠牲者の霊を慰め、世界平和を祈る日として広島市では「平和記念日」としている
今日は、祈る日なんだ。

20210805木曜日 誕生花「ムラサキツユクサ」

ムラサキツユクサ全般の花言葉
「尊敬しているが恋愛ではない」
西洋の花言葉
Spiderwort(ムラサキツユクサ全般)
「esteem not love(尊敬しているが恋愛ではない)」
花言葉の由来
花言葉の「尊敬しているが恋愛ではない(esteem not love)」は、ムラサキツユクサの青い花色が聖母マリアの衣服と同じ色であることに関係しているといわれます。
カズアボの芽はくねくね伸びている

早朝の気温27.8℃(体感温度は30.6度)4km/h南東の風 湿度75% 日の出5:32 日の入19:15 二十六夜の月
暑苦しい夜が明けて、きれいな空。走りだすと直に滝汗💦 しかしながら日常に感謝。

20210803火曜日 誕生花「サントリナ」

サントリナ全般の花言葉
「悪を遠ざける」「移り気な人」
花言葉の由来
花言葉の「悪を遠ざける」は、この植物の香りのもとである精油成分には防虫効果があり、虫よけに利用されることにちなむといわれます。
また伸びだしたアボカドの葉っぱ
先輩の芽は化石のようになってる
カズアボの芽どんどんすくすく成長ちう

琵琶が実るまでは、8年から10年かかるそうだ。ガンバ まだまだ今からやね
玄関にいた植物、エアプランツ以外は元気を取り戻した

早朝の気温25.6℃ 6km/h北の風 湿度97% 日の出5:31 日の入19:17 二十六夜の月
昨夜半から明け方にかけて激しい☔が降っていた。6時は上がっていたので、ジョグにでかけたが、ラジオ体操・太極拳がすんでクジラ公園まできたところでポツポツ降りだし、帰り着くころにはかなりの☔。びしょぬれになった❕ シャワーを浴びてスッキリしたけど、蒸し暑い一日が始まる。昨日夕方、赤坂公民館裏、桜の小道でツクツクボウシの鳴き声を聞いた❣ 早すぎるような気がするけど・・・・・

20210802月曜日 誕生花「ノコギリソウ」

ノコギリソウ全般の花言葉
「戦い」「勇敢」「治癒」
西洋の花言葉
Yarrow(ノコギリソウ全般)
「war(戦い)」
花言葉の由来
ノコギリソウの属名の学名「Achillea(アキレア)」は、ギリシア神話に登場するトロイア戦争の英雄アキレウス(アキレス)が兵士の傷を治すのにノコギリソウを使ったという伝説に由来します。花言葉の「戦い」「勇敢」「治癒」もこの伝説に由来します。
皮をよけて外界にでたようだ。勢いからすると、先輩アボガドの生育より早い。栄養ドリンクのおかげでしょうか
あつううううううぃ❕ 庭に置いている寒暖計の限界は40℃ そこまできていそうだ!

早朝の気温26.7℃ 7km/h南東の風 湿度87% 日の出5:30 日の入19:18 二十六夜の月
雲の多い晴れ、空は淡いブルーで美しい。
昼間は雷雲が多いのかゴロゴロいっている。暑すぎて外出は控える。

20210801日曜日 誕生花「オシロイバナ」

オシロイバナ全般の花言葉
「臆病」「内気」「恋を疑う」
西洋の花言葉
Marvel of Peru(オシロイバナ全般)
「timidity(臆病)」
花言葉の由来
花言葉「臆病」「内気」は、人目を避けるように夕方から咲き始めることにちなみます。「恋を疑う」の花言葉は、同じ株から赤や白といった違う色の花をつけることに由来します。
カズアボの芽

昨夜半からずっと雨☔雷もなっていた⚡ 不安定な天気。晴れたり、雷雨になったり。 気温32℃体感温度39℃(異常だ!)湿度67% 蒸し暑すぎる!
午後中央市民センターで当仁中学校のサマージャズライブを聴きに行く。なんとビッグバンドだ❣ これがまたステキな演奏で、気持ちがよかった❣
コロナ禍で、明日から蔓延防止なんちゃらになるので、中止にならなくてホントによかった。
夕食にRスリランカのカレーを食べにいったけど、やはり明日からまた営業時間が短縮になるそうな・・・・・夏バテバテで少しでもらくちんしたい私にとって、ガックリです。


20210731土曜日 誕生花「ルドベキア」

ルドベキア全般の花言葉
「正義」「公平」「あなたを見つめる」
西洋の花言葉
Rudbeckia(ルドベキア全般)
「justice(正義、公正)」
花言葉の由来
属名のルドベキア(Rudbeckia)は、スウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネ(1707~1778)が、植物学者でウプサラ大学での植物学の師であるオロフ・ルドベック(Olof Rudbeck / 1660~1740)とその父(スウェーデンの科学者でウプサラ大学の学長も務める。父子は同名)を讃えて命名しました。
花言葉の「正義」「公平」(西洋では「justice(正義、公正)」)は、献名されたオロフ・ルドベックが研究を公平に評価する(do justice to)人間であったことに由来するともいわれます。「あなたを見つめる」の花言葉は、中央の花芯が盛り上がり、暗褐色の目のように見えることにちなむともいわれます。
キターーーーー❣カズアボの芽
元気になってきたトマト
きれいに咲いてくれているけど、高すぎる

早朝の気温26.7℃ 6km/h 南東の風 湿度78% 日の出5:29 日の入19:19 下弦の月
昨日、玄関前の梅の木・もみじの枝をたくさんはらったので、スッキリなった。
今日も暑い❣ 7月も今日で終わりだ。日々過ぎるのが早い。
BIOTOPで買ったうちのルドベキア キャラメル ミックスは暑さでダウンしてるのかな・・心配
7月の走行距離27日間113.9km 

20210730金曜日 誕生花「ニチニチソウ」

ニチニチソウ全般の花言葉
「楽しい思い出」
花言葉の由来
花言葉の「楽しい思い出」は、鮮やかな色の花をたくさん咲かせる姿がとても楽しげで、夏を満喫した子どものころを連想させることに由来するといわれます。

早朝の気温25.6℃ 6km/h 南の風 湿度79% 日の出5:28 日の入19:20
今日はA山さんのウォーキングの日。危険な暑さのなか、30分毎の水分補給、休憩で無事にこなせました。
よって、家のことは何もできず、警固のカフェ ヒラコンシェ クラシックというところで夕食を食べました。ラクチンしました。

20210729木曜日 誕生花「サボテン」

サボテン全般の花言葉
「燃える心」「偉大」「暖かい心」「枯れない愛」
西洋の花言葉
Cactus(サボテン全般)
「endurance(忍耐)」「ardent love(燃えるような愛)」「grandeur(雄大、偉大)」「warmth(優しさ、暖かさ)」
花言葉の由来
花言葉の「燃える心」「偉大」は、サボテンが暑い土地で大きく成長し、多くの種が燃えるような色彩の花をつけることに由来します。
カズアボもようやく外の世界に踏み出したな
今夜は育ったニラで卵とじでもしようかな

午前中だが、体感温度は37℃ パキンと晴れた青空。日の出5:27 日の入19:21 十八夜
外には5分もいると、体中から汗がわきだしジトジト滴り落ちる。危険な暑さ❣
こんな日は、家でゆっくりしよう。でも、家の中も暑いなあーーーーー❣
扇風機絶好調の大活躍❣

20210728水曜日 誕生花「ナデシコ」

ナデシコ全般の花言葉
「大胆」「純愛」「貞節」
西洋の花言葉
Pink(ナデシコ全般)
「boldness(大胆)」
Pink Pink(ピンクのナデシコ)
「pure love(純粋な愛)」
花言葉の由来
細く糸状になったピンクの花びらが繊細な印象をあたえるナデシコの花。「純愛」「貞節」といった女性的な花言葉もその花姿にちなむといわれます。「大胆」の花言葉は、西洋のナデシコの赤い色からつけられたともいわれます。
カズアボの芽 ガンバ❣
水替えして、右下にいるメダカちゃん
↑庭に植えたのは、このカードの花です❣
なんか増えてきたよね
これこれ❣ ルドベキア キャラメルミックス 花はどんどん咲くんだって❣

早朝の気温25.6℃ 6km/h西南西の風 湿度75% 日の出5:27 日の入19:22 十八夜
西の空に右下が欠けた月が青空に透き通って浮かんでいた。
大濠公園にはトンボがたくさん舞っている。
今日は、土用のウナギの日だ。