20250610火曜日 時の記念日

商工会の日、路面電車の日、ミルクキャラメルの日、歩行者天国の日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、夢の日、谷津干潟の日、てっぱん団らんの日、Doleスムージーの日、社会教育法施行記念日、ローストビーフの日、無添加住宅の日、ロートの日、ドリーム号の日、ところてんの日、うどんと和菓子をいっしょに食べる日、ロトくじを楽しむ日、リボンシトロンの日、蔵出し!Tシャツデー、ペットに無添加良品の日、労働契約を考える日、ロケ弁当の日、露点計の日、こどもの目の日、ヘルスケアオープンイノベーションデー、BLACK無糖の日、ReBorn60の日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、バイナリーオプションの日、コッペパンの日、Windows 10 の日、スカイプロポーズの日、サガミ満天そばの日、キャッシュレスの日、薄桜忌、金毘羅の縁日、歯と口の健康週間

6月10日の誕生花:ビジョナデシコ(美女撫子)
ビジョナデシコ(美女撫子)の花言葉
「純粋な愛情」「勇敢」「細やかな想い」
花言葉の由来
花言葉「純粋な愛情」「細やかな想い」は、可愛らしい花を咲かせる様子から名付けられています。
国体道路が片側通行止めになっている!
いつも大渋滞しているのに!
歩道が陥没している!
結構ひどい!数年前の博多駅の道路陥没を思い出した!
ワンビルのクリスピークリームドーナツ屋さんにいってみる
かわいいドーナツではないかい?

728激しい雨 21℃ 1m/s南の風 湿度94% 日の出507日の入り1928
国体道路今泉らへんの道が陥没していた。補修は敏速だった。さすが福岡市だ。
照麿家の父の日のプレゼントを買いに行く。UNIQLOのパジャマだけど、よろこんでくれるかな?
8018歩 5.5km

20250609月曜日 ロックの日

ロックウールの日、ドナルドダックの誕生日、無垢の日、たまごの日、まがたまの日、ログホームの日、ザ・ロックアップの日、サイバー防災の日、つボイノリオ記念日、ロックアイスの日、ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日、小型家電リサイクルの日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日、星座忌、歯と口の健康週間

6月9日の誕生花:ガウラ
ガウラの花言葉
「負けず嫌い」「清楚」
花言葉の由来
花言葉「負けず嫌い」はガウラの花が競い合って伸びながら咲くことに由来しています。「清楚」の花言葉は、風になびく花姿が蝶のように美しく見えることが由来です。

659曇り、雨 20.1℃ 1m/s東南東の風 湿度85% 日の出507日の入り1927
8375歩 5.7km

20250608日曜日 世界海洋デー

学校の安全確保・安全管理の日、大鳴門橋開通記念日、成層圏発見の日、ヴァイキングの日、ローションパックの日、ロボット掃除機「ルンバ」の日、ガパオの日、ロハスの日、「ステハジ」の日、鎌倉アロハの日、旧友の日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、薬師縁日、歯と口の健康週間

6月8日の誕生花:タイサンボク
タイサンボクの花言葉
「前途洋洋」「壮麗」
花言葉の由来
花言葉「前途洋洋」「壮麗」は、堂々とした立派な樹木と爽やかな香りを放つ美しい白花が由来です。
大濠公園の夜明け
ひまわり畑 スズメに食べられないようネットがかけられている
舞鶴公園の菖蒲池
舞鶴公園の菖蒲池
明治通りの夜明け お堀のハスの葉がびっしりと
赤坂の小道のお堀もハスの葉がびっしり
二日市の公園の琵琶の木も実がたわわに❣

618霧雨 21.7℃ 9km/h ESEの風 湿度85% 日の出507日の入り1927
霧雨だったがジョグする。今日もよっちゃん夫妻に会えなかった。
結ちゃんなんと水疱瘡だって!
あっちゃん美奈ちゃんから北極枕をプレゼントしてもらった。有り難し。
16729歩 11.4km

20250607土曜日 母親大会記念日

緑内障を考える日、むち打ち治療の日、ムダ毛なしの日、生パスタの日、Doleバナ活の日、寸心忌、歯と口の健康週間

6月7日の誕生花:クチナシ
クチナシの花言葉
「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」
花言葉の由来
クチナシはヨーロッパでは男性が女性に贈る花の定番で、贈られた女性の気持ちが花言葉「喜びを運ぶ」「とても幸せ」の由来となっています。
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の菖蒲池 美しい!
散歩中の人がカメラを向けていた
舞鶴公園の森林浴
明治通りの夜明け お堀のハスの葉が茂ってきた
赤坂の小径
赤坂の小径の可憐な花
国体道路の琵琶
ひまわりの種を植えるA山さんと、N野さんと、Tみさん

615晴れ 21.7℃ 6km/h 南の風 湿度56% 日の出508日の入り1927
よっちゃんに会えなかった。
舞鶴公園の菖蒲池、美しく咲いていて見てたら話しかけられた。「東京から出張で来ていて朝ランしていたらこんな美しい場所があった❣とても嬉しい」
私もうれしかった。
午後天神のジュンク堂でランナーズを買ってくれた。別冊、年代別ベスト100に74位で私の名前が載っていた。(100人いません)
26969歩 18.4km

20250606金曜日 楽器の日・邦楽の日・いけばなの日

飲み水の日、兄の日、かえるの日、ほんわかの日(家族だんらんの日)、梅の日、ロールケーキの日、ワイパーの日、補聴器の日、ヨーヨーの日、ローカロリーな食生活の日、Dデー、コックさんの日、恐怖の日、ロムの日、人事労務の日、ひつじの日、クリスタルボウルの日、らっきょうの日、ログ活の日、山形さくらんぼの日、つけまの日、アンガーマネジメントの日、吹き戻しの日、大麦の日、ベビーシャワーの日、シニアピアノの日、北川製菓ドーナツの日、日本直販の日、六連の日、麻婆豆腐の素の日、電動アシスト自転車「ViVi」の日、lulumoの日、娘婿を励ます日、ROYAL&MGMイチローくんの日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、歯と口の健康週間

6月6日の誕生花:アイリス
アイリスの花言葉
「よい便り」「希望」
花言葉の由来
アイリスの花言葉「よい便り」「希望」はギリシア神話の女神イリスに由来します。神ゼウスの侍女イリスはゼウスからの求愛から逃れるために、ゼウスの妻ヘラにお願いして女神となりました。
その後、虹を渡る使者として虹を渡って多くの人へメッセージを届ける役目を担います。虹のようにさまざまな色の花を咲かせるアイリスは、女神イリスの化身と呼ばれているため、花言葉「よい便り」「希望」が名付けられました。
百道浜海岸
ベンチから福岡タワーを見る
ベンチからシーホークホテルを見る

651曇り 18℃ 2m/s南南東の風 湿度74% 日の出508日の入り1926
A山さんのウォーキング。
エフコープに行ったら、なんと休みだった!
21523歩 14.7km

20250605木曜日 芒種、世界環境デー・環境の日

違法・無報告・無規制に行われる漁業との闘いのための国際デー、ろうごの日、ロゴマークの日、ロコモ予防の日、Pepper誕生日、婿の事業承継の日、落語の日・寄席の日、アペリティフの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日、歯と口の健康週間

6月5日の誕生花:ホタルブクロ
ホタルブクロの花言葉
「正義」「愛らしさ」「貞節」
花言葉の由来
花言葉「正義」「貞節」は、花の形が教会の鐘に似ていることから名付けられています。また、「愛らしさ」の花言葉は、可愛らしい花の姿が由来です。
赤坂の小径からみるお堀
ロイヤルで一日遅れの誕生日会
ジャックの高級ケーキ なかなか食べられない

6時 晴れ 18.6℃ 1m/s 南東の風 湿度65% 日の出508日の入り1926
午後一にサポートセンターに書類提出。
一日遅れのバースデーケーキを大名のジャックで買ってもらう。
夜は、薬院大通りのロイヤルで、私はオムライス、カズはスリランカカレー…
ちょっとわびしい誕生日だ。
今日は、午前中かかって玄関・塀からはみ出していた枝・葉をはらう。大量の葉っぱと枝だ。
スッキリした玄関と庭。
16601歩 11.3km

20250604水曜日 侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー、虫の日・ムシの日

ローメンの日、蒸しパンの日、蒸し料理の日、土地改良制度記念日、DENTALANDの日、蒸し豆の日、ショートフィルムの日、杖立温泉・蒸し湯の日、水虫治療の日、ムシキングの日、武士の日、虫ケア用品の日、佐土原ナスの日、すとぷりの日、水事無しの日、みたらしだんごの日、歯と口の健康週間

6月4日の誕生花:ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの花言葉
「日々新たに」「心安らぐ人」
花言葉の由来
花言葉「日々新たに」は、ニッコウキスゲはお昼に開花して、夕方にはしぼんでしまう短命な花であることが由来です。
今朝の朝食
飲み物
OMO5
今日は天皇一家が来られるそうで、厳重な警戒
平和記念公園
平和記念公園
せーふぁうたき 今からここに入る
せーふぁうたきの道
せーふぁうたき
せーふぁうたき
また来るぞ❣
今日もここでポーたまのランチ
またね沖縄
帰りの飛行機

沖縄4日目 9時 雨 22.4℃ 4m/s北北東の風 湿度90% 日の出537日の入り1919
朝雨。カズが平和公園に行ってみたいというので行く。今日は天皇一家が来られるらしく重々しい警戒。
雨だったけど、せーふぁうたきに行く。厳かでいい場所だった。いいにおいがした。
南城物産館で、今日もポーたまを食べていたら、昨日も販売されていた真珠貝のお姉さんが、雨だし、無料にしますから、真珠貝開けてみませんか?と誘う。貝を開けるとブルーの真珠がでてきた。。カズがウミガメのペンダントトップを買ってつけてくれた。
誕生日プレゼントだ。
13367歩 8.8km 楽しい沖縄の旅だった。

20250603火曜日 世界自転車デー

測量の日、雲仙普賢岳祈りの日・いのりの日、ケロミンの日、6月3日はMousaの日、ポンコツの日、Romiの日、なんもしない日、もろみみその日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日、紅緑忌

6月3日の誕生花:スイカズラ
スイカズラの花言葉
「愛の絆」「献身的な愛」
花言葉の由来
花言葉「愛の絆」「献身的な愛」は、スイカズラのつるが周囲の木に伸びて支えとなるように絡まりつくためです。
今朝の朝食
道端の植物
知念岬
どこまでも美しい海、に見える
知念岬
せーふぁうたきの案内映画
初めてポーたまを食べる。ランチだ。
ようやくホロホローの森を見つけた
小道は荒れてる。でもすばらしい場所だ。
ホロホローだ
ホロホローだ
どっちへいこうかな❣
ホロホローだ
やっとみつけた❣
これがハナンダーだ❣
この浜でシュノーケリングした❣ サイコーだ❣
最高の場所だ❣私にとって❣
今日の夕飯もみかどだ❣
今夜も締めは三線ライブ

沖縄3日目 9時曇り 27.4℃ 6m/s 南西の風 湿度95% 日の出537日の入り1918
フレンチトーストの朝食。すごく美味しかった。
イオン南風原店でパンとか買う。
南城市の知念岬、すぐそばの せーふぁうたき に行こうとしたけど雨だし、徒歩でいくところらしいので、今日はパス。
探しに探してホロホローの森に行きつく。あんまり行く人はいないらしく歩道は荒れていた、けど、なんてすばらしいところなんだ!
ハナンダー(自然橋)も見つけた。ホロホローの森を抜けて歩いていて、なんか不思議な橋があるねー、って思ってたら案内板があった!なんてすばらしい一日なんだ❣
そして、昨日の青年が紹介してくれた大渡浜海岸で5時頃からシュノーケリング❣
ここで、魚がいっぱい泳いでいる海の中を私もパシャパシャ泳いでいたら、右からなんか生き物が近寄ってきた。すぐ前に来た。ウミガメだ❣ 触りたくて必死でついていく。すぐ前だけどなかなか触れることができない。フワッと左足に触れた❣ウミガメはハッとしたようで、すぐにスピードを上げて水面にでて一呼吸するとサーッと沖のほうにむかっていってしまった…
私にとってなんてステキな一日だったろうか❣
13449歩 9.2km

20250602月曜日 横浜港開港記念日・長崎港開港記念日

横浜カレー記念日、裏切りの日、路地の日、甘露煮の日、イタリアワインの日、おむつの日、むずむず脚症候群の日、オムレツの日、ローズの日、ロープの日、無痛分娩を考える日、日本重症筋無力症の日、落語の日・寄席の日、視能訓練士の日、Life2.0の日

6月2日の誕生花:タイム
タイムの花言葉
「勇気」「活動力」
花言葉の由来
花言葉「勇気」「活動力」は、古代ギリシアでタイムの香りが勇気や活力を沸き立たせると信じられていたことが由来です。また、中世には女性が戦士にタイムの葉を添えた贈り物をして、勇気をもたらしていたと言われています。
今朝の朝食
ゴリラチョップ
ゴリラチョップ前でランチ
お菓子御殿
みかどで夕食 美味しくて、リーズナブル
国際通りをブラブラ
ホテルの三味線ライブ

沖縄2日目 9時曇り 27.2℃ 7m/s南南西の風 湿度91% 日の出537日の入り1918
7時過ぎ1Fの食堂で朝食。
ゴリラチョップへ向かう。途中の道の駅許田で買い物。パン、饅頭、もずく入り天ぷら どれもとっても美味しい。ゴリラチョップの広場で食べる。風がとっても強くて波も高く、私は海に入る勇気なし。カズが入ると底は高い波で砂が舞い上がり何もみえないって。
そばにいた青年から聴いた大渡浜海岸に、明日行ってみることにした。
お菓子御殿に向かい、紅芋タルトなど、お土産を買う。建物の外の海が美しく、海岸もきれいだったので、下りてシュノーケルをつけて海に入ってみた。ダメだ!海底は死滅したサンゴでいっぱいだ! 明日に期待しよう。
9014歩 6.1km

20250601日曜日 国際親の日

国際こどもの日、世界牛乳の日・牛乳の日、防災の日・防災用品点検の日、衣替えの日、気象記念日、電波の日、写真の日、人権擁護委員の日、麦茶の日、梅肉エキスの日、氷の日、ねじの日、真珠の日、チューインガムの日、バッジの日、NHK国際放送記念日、マリリン・モンローの日、鮎の日、アイデアの日、総務の日、矯正歯科月間の日、ムヒの日、バリ舞踊の日、いぐさの日、チー坊の日・チチヤスの日、ロールアイスクリームの日、かりゆしウェアの日、ヘアサロンサイネージの日、リードオルガンの日、デリバリー弁当の日、氷みつの日、えいようかんの日、ベビーデイ、ひろしま「山の日」、プロポーズの日、ベビーチーズの日、キッズクラフトの日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日、もったいないフルーツの日

6月1日の誕生花:カスミソウ
カスミソウの花言葉
「清らかな心」「無邪気」「感謝」「幸福」
色別の花言葉
白:「純潔」「清らかな心」「親切」
ピンク:「感激」「切なる思い」
花言葉の由来
花言葉「清らかな心」は、純白で奥ゆかしい可憐な花姿が由来です。また、自己主張が少なく、周りの花を引き立てる奥ゆかしさから、「純潔」「親切」などの花言葉が名付けられています。
沖縄に出発❣
沖縄ワールド玉泉洞の鍾乳洞
エイサーのお姉さん 後ろの屋台店で買い物したかった❣

沖縄 曇り 24.6℃ 4m/s 東の風 湿度72% 日の出537 日の入り1918
福岡を7時過ぎに、シュノーケルの道具やらライフジャケットの詰まったスーツケース、バッグを抱えてでかける。昼前に沖縄着。豊見城の食堂で、前回食べ損ねた定食を食べた。
沖縄ワールドで玉泉洞 ヘビの館?
すばらしい一日が始まった。OMO5星野リゾートの三線ライブで締めくくり。
14165歩 9.7km