20250515木曜日 沖縄本土復帰記念日

国際家族デー、ヨーグルトの日、青春七五三、ストッキングの日、マイコファジストの日、水分補給の日、Jリーグの日、弁護士費用保険の日、サブイボマスク・シャッターを開ける日、WATALISの日、アクティオ・建設機械レンタルの日、テリヤキバーガーの日、いちごの日、「森のたまご」の日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月15日の誕生花:ピンクのカーネーション
ピンクのカーネーションの花言葉
「感謝の心」「温かな愛情」
花言葉の由来
カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」。色ごとに花言葉には違いがありますが、全体的に愛情にあふれる言葉が多いのが特徴です。
赤やピンクは親愛の情を込めたイメージが強く、「感謝の心」「温かな愛情」などの花言葉が生まれています。
大濠公園の夜明け
舞鶴公園の菖蒲池
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道から福岡タワーをみる

618ほぼ晴れ 19.4℃ 9km/h SEの風 湿度72% 日の出517日の入り1912
空気さわやか。でもジョグ後帰ってすぐシャワー。
830に小笹まで送ってもらうが、帰りは歩き。汗だくだ。
メスティンでパンを焼いてみたくなってネットで調べてもらった。
16458歩 11.1km

20250514水曜日 種痘記念日

温度計の日、ゴールドデー、けん玉の日、ごいしの日、マーマレードの日、斎藤茂吉記念日、丸大燻製屋・ジューシーの日、クラシコ・医師の日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月14日の誕生花:シャクヤク
シャクヤクの花言葉
「恥じらい」「謙遜」「清浄」「威厳」
花言葉の由来
花言葉「恥じらい」「謙遜」は、夕方になると花を閉じてしまう性質から名付けられています。また、はにかみ屋の妖精がシャクヤクの中に隠れたら花ごと赤くなったというイギリス民話も由来とされています。
護国神社前のお堀

637ほぼ晴れ 15℃ 2m/s南南東の風 湿度74% 日の出518日の入り1911
まこと庵でランチ 10分で満席になった。冷たい蕎麦と親子丼1200円
福岡市美術館で八重子おばさんの作品を鑑賞。
13814歩 9.4km 

20250513火曜日 愛犬の日

メイストーム・デー、カクテルの日、竹酔日・竹植うる日、トップガンの日、一汁三菜の日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日、花袋忌、虚空蔵の縁日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月13日の誕生花:サンザシ
サンザシの花言葉
「希望」「慎重」
花言葉の由来
サンザシは、イギリスでは「メイフラワー(5月の花)」と呼ばれ、一年の中で最も楽しい季節に花が咲くとされています。このことから花言葉「希望」が生まれました。
花言葉「慎重」はサンザシの枝にトゲがあることが由来です。
大濠公園の夜明け
駐車場内にアーモンドの木と実
舞鶴公園内の菖蒲池でカッコつける人
舞鶴公園から日の当たる西の方向
明治通りの夜明け
舞鶴公園入口のミカンの木
赤坂の小道

615晴れ 14.4℃ 11km/h SEの風 湿度75% 日の出518日の入り1910
山ピーのサポーターが順にブラインド体験をしながら、かなりのスピードで走っていた。
カズが教えてくれたが、駐車場内にアーモンドの木があって実がたくさん成っていた。
石橋君夫婦に久しぶりに会った。腰を痛めていたそうだ。
13972歩 9.2km

20250512月曜日 国際看護師の日

ナイチンゲール・デー、看護の日、海上保安の日、民生委員・児童委員の日、アセロラの日(アセローラの日)、ザリガニの日、LKM512の日、箕輪町安全安心の日、永平寺胡麻豆腐の日、こてっちゃんの日、KOIVE(コイヴ)の日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月12日の誕生花:赤いカーネーション
赤いカーネーションの花言葉
「母への愛」「感動」
花言葉の由来
カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」。色ごとに花言葉には違いがありますが、全体的に愛情にあふれる言葉が多いのが特徴です。
赤やピンクは親愛の情を込めたイメージが強く、「母への愛」「感動」などの花言葉が生まれています。

651曇り時々晴れ 14℃ 2m/s 南南西の風 湿度81% 日の出519日の入り1909
午前に東区のセイワ整形外科に行き、午後に大橋のマハロ薬局にせんじ薬を受け取りに行く。
ホッとした。
9127歩 6.2km

20250511日曜日 母の日

袋物の日、長良川鵜飼い開きの日、ご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、ご当地スーパーの日、Nagase Viitaの日、みんなでたべよう「おろしそば」の日、ロールちゃんの日、めんの日、ダブルソフトの日、おかあちゃん同盟の日、朔太郎忌、たかし忌、梶葉忌、愛鳥週間(バードウィーク)

5月11日の誕生花:ディモルフォセカ
ディモルフォセカの花言葉
「富」「豊富」
花言葉の由来
花言葉「富」「豊富」は、金貨のように光り輝く鮮やかな花姿が由来となって名付けられています。

734曇り 15℃ 3m/s西南西の風 湿度77% 日の出520日の入り1908
今日は午後から七輪パーティをする日だ。
午前中は食材の下ごしらえで大忙し。ぐったり疲れてしまった。
4時頃からパーティ開始。9時頃おひらき。
よくしゃべって、よく食べた。
10273歩 7km

20250510土曜日 世界渡り鳥デー

日本気象協会創立記念日、コットンの日、地質の日、街区表示板の日、リプトンの日、メイトーの日、コンクリート住宅の日、ファイトの日、ダンテの日、五島の日、ミリオンゴッドの日、黄金糖の日、コメドの日、金鳥「コンバット」の日、こいのわの日、VIOケアの日、五十音図・あいうえおの日、ごろっとサーモンの日、沖縄黒糖の日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、バイナリーオプションの日、コッペパンの日、Windows 10 の日、スカイプロポーズの日、サガミ満天そばの日、キャッシュレスの日、VSOP運動の日、四迷忌、金毘羅の縁日、愛鳥週間(バードウィーク)

5月10日の誕生花:アゲラタム
アゲラタムの花言葉
「信頼」「安楽」「幸せを得る」
花言葉の由来
花言葉「信頼」「安楽」「幸せを得る」は、アゲラタムの丈夫で花期が長い性質から名付けられています。
大濠公園の夜明け
ポチポチ咲きだした舞鶴公園の菖蒲池の花たち
菖蒲池
舞鶴公園を森林浴
明治通りの夜明け
赤坂の小道
護国神社前のお堀 ピンクのスイレンとカメの甲羅干し
我が家の梅の実

617晴れ 17.8℃ 7km/h Wの風 湿度79% 日の出522日の入り1908
菖蒲池の花たちがボチボチ咲きだした。
子どもたちが一足早く母の日を祝ってくれた。有り難し。
16841歩 11.6km

20250509金曜日 アイスクリームの日

黒板の日、メイクの日、呼吸の日、県民ふるさとの日(富山県)、ゴクゴクの日、チャリティーメイクの日、コクの日、告白の日、極上の日、ドール・極撰の日、香薫の日、極ZERO(ゴクゼロ)の日、悟空の日、合格の日、口腔ケアの日、健康ミネラルむぎ茶の日、小分けかりんとうの日、工具の日、謎解きの日、摂食嚥下障害克服のためのゴックンの日、こはくの日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日、泡鳴忌、高級食パン文化月間

5月9日の誕生花:クローバー
クローバーの花言葉
「幸福」「約束」
葉・色別の花言葉
四つ葉:「幸福」「私のものになってください」
白:「約束」「私を思ってください」
赤:「実直」「勤勉」
花言葉の由来
花言葉「幸福」「約束」にはキリスト教が深く関係しています。キリスト教では、三つ葉のクローバーは父と子、そして聖霊の三位一体の象徴です。
西暦432年頃にアイルランドを訪れた聖パトリックが、クローバーの葉を使い三位一体を説明して、さまざまな奇跡を起こしたことからアイルランドの国花になっています。これらの故事から花言葉「幸福」「約束」が名付けられました。
四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、三つ葉は愛情・希望・信仰のシンボルとされています。
百道浜海岸から志賀島を臨む
百道浜海岸から能古島をみる

736もや 16℃ 2m/s東南東の風 湿度85% 日の出522 日の入り1907
雨降る。ジョグなし。小雨から強い雨と風に変わる。
雨は強くなるばかり。
28179歩 19.2km

20250508木曜日 世界赤十字デー(赤十字平和デー)

ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)、ゴーヤーの日、松の日、万引き防止の日、童画の日、スートブロワ記念日、ごはんパンの日、声の日、小鉢の日、紙飛行機の日、こはくの日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、薬師縁日、高級食パン文化月間

5月8日の誕生花:黄色いスイレン
黄色いスイレンの花言葉
「優しさ」「甘美」
花言葉の由来
スイレンには「信仰」の花言葉があり、古代エジプトでは朝に花が開いて夕方に閉じるスイレンを太陽のシンボルとしていました。そのことが由来となって花言葉が付けられています。
花言葉「優しさ」「甘美」は、黄色いスイレンの優しい色と香りが由来となっているようです。

755晴れ 15℃(体感温度18℃)1m/s東南東の風 湿度63% 日の出522日の入り1906
ジョグするつもりが、ぐっすり寝てしまっていた!
グリーンコープの配達員さんがあまりに熱心なので、とうとう根負けして宅配をしてもらうことになった。
4646歩 3.2km

20250507水曜日 世界エイズ孤児デー

コナモンの日・粉の日、博士の日、ココナッツの日、ブラックモンブランの日、木原昇・トランペットソロの日、生パスタの日、Doleバナ活の日、健吉忌、高級食パン文化月間

5月7日の誕生花:スターチス
スターチスの花言葉
「変わらない心」「永遠に変わらない」
色別の花言葉
ピンク:「永久不変」
淡紫:「上品」
青紫:「知識」
花言葉の由来
スターチスは開花時期が長く、花持ちがよい植物です。さらに、ドライフラワーとしても元の色があまり色褪せないことから、花言葉「変わらない心」「永遠に変わらない」と名付けられました。

晴れ 以下天候の記録忘れ。というか過去の天気も調べてない日(ナマケモノの日)
たくさん二胡練するつもりが、ナマケモノの日だからグダグダしてしまった。
楽譜を拡大コピーしてもらい、ようやく練習。
「世界の約束」なんとなく満足。次回から魔女の宅急便の「海の見える街」★★★で難しそうだ。
13674歩 9.3km

20250506火曜日 国際ノーダイエットデー

ゴムの日、コロッケの日、さくらパンダの日、コロコロの日、宮古港海戦の日、ふりかけの日、アクティブシニアの日、コロネの日、鎌倉五郎の日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、万太郎忌、春夫忌、高級食パン文化月間

5月6日の誕生花:クチナシ
クチナシの花言葉
「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」
花言葉の由来
クチナシはヨーロッパでは男性が女性に贈る花の定番で、贈られた女性の気持ちが花言葉「喜びを運ぶ」「とても幸せ」の由来となっています。

853曇り 16℃ 1m/s東北東の風 湿度89% 日の出524日の入り1905
雨予報で大濠日和のウェイトレスは中止だ。
10時すぎ東区の市民体育館に太極拳の大会を見に行く。
4384歩 3.0km