
「感謝」「誠実」「節操」
西洋の花言葉
Canterbury bells(カンパニュラ全般)
「gratitude(感謝)」「constancy(不変、節操)」
花言葉の由来
花言葉の「感謝」「誠実」「節操」は、カンパニュラの花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。














早朝の気温18.9℃ 6kph東南東の風 湿度45%
庭の植物たち、かわいい花がたくさん!
ついつい「よく咲いてくれたね!こんちは!」って話しかけてしまう。
早朝の温度16.1℃ 6kph南の風 湿度63%
白いたくさんの雲に覆われた青空。走りやすい体感温度。でもじきに汗ばんできた。
お濠のフジのトンネルもそろそろ終わりがけかな?
今朝、アボカド2号(カズアボ)も発育観察に追加。
サクランボの種に1本ひげのような根か芽かわからないものがでてきていた。
萌えいづる春は、万物にわかるのだろうか!
早朝 13.9℃ 4kph南東の風 湿度64% 晴れ
青い空に白い雲がポカリポカリと浮かんでいる。
庭の植物もいい感じに育ってる。
玄関側の木々も新緑が美しい。
気持ちの良い季節だ。
コロナウィルスは早く終息したらいいのだけど。
晴れ。早朝から雲一つない青空。11.1℃ 11KPH南南東の風。湿度65%
南のほうでは、もう台風が発生しているらしい。
舞鶴公園 お濠横の小道のフジのトンネルはまだまだいける。
昨日の夕方、今回は、肥料袋のなかに トマトの苗を植えた。しっかり根を張ってくれるかな?
晴れ。
本日は番外編。
片や北九州平尾台のトレラン大会の40kmの部へ
片や、笹栗 明石寺での読書会、及び写経の部。
笹栗のお遍路第1回目。22か所、走行距離18km程。34000歩強
天候良く、最良の一日。