20250313木曜日 新選組の日

青函トンネル開業記念日、漁業法記念日、サンドイッチデー、崔さんの日、ペヤングソースやきそばの日、里見の日、一汁三菜の日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日、花幻忌、虚空蔵の縁日

3月13日の誕生花:アルストロメリア
アルストロメリアの花言葉
「持続」「未来への憧れ」「凛々しさ」
花言葉の由来
原産地アンデス山脈の寒冷地で、初夏から次々に咲く花を咲かせるアルストロメリアの凛々しい姿から花言葉「未来への憧れ」「凛々しさ」が生まれました。「持続」の花言葉は、アルストロメリアの花もちのよさが由来です。
大濠公園の夜明け
舞鶴公園から西をみる
舞鶴公園の梅のつぼみ
舞鶴公園の梅園
明治通りの夜明け
赤坂の小道
赤坂の小道の河津桜
我が家の梅とツバキ

619曇り 10.6℃ 4km/h南の風 湿度93% 日の出632日の入り1825
なーんか左ひざ、左股関節が痛い!
走ってるあっこちゃんに会った。 
井👍さんが下さったつくしんぼで卵とじをつくる。春の味と、くださった人の温かい心の味がした。
5.57km 22666歩 15.4km

20250312水曜日 世界反サイバー検閲デー

サンデーホリデーの日・半ドンの日、モスの日、スイーツの日、咲顔(えがお)の日、サイズの日、サイフの日、だがしの日、unisizeの日、マルサン豆乳の日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日、菜の花忌

3月12日の誕生花:ツクシ
ツクシの花言葉
「向上心」「努力」「意外」「驚き」
花言葉の由来
花言葉「向上心」「努力」は、地中から空に向かって真っすぐ上に伸びる姿が由来です。「意外」「驚き」の花言葉は、変わった姿のツクシが一斉に地中から出てくる様子から名付けられています。
今日の梅とツバキ
新芽がでてきた
内側からみる
60年前の私がいる

654曇り 10℃ 2km/h Wの風 湿度86% 日の出633日の入り1824
私たちが学んだ校舎が、来年 取り壊されて建て替えされることになった。
当時新校舎(60数年前)の教室を見に行った。教室内は、当たり前だが全く当時の面影などない。それでもなんだか感慨深いものはあった。
10人ほど集まり親睦会をした。そのほうが当時に戻った気がする。
20408歩 14.3km

20250311火曜日 いのちの日

おうえんの日、防災意識を育てる日、おくる防災の日、パンダ発見の日、コラムの日、ロールちゃんの日、めんの日、ダブルソフトの日、おかあちゃん同盟の日、世界おかあちゃん同盟の日、宋淵忌

3月11日の誕生花:ハナビシソウ
ハナビシソウの花言葉
「富」「成功」
花言葉の由来
原産地アメリカ西部では春になると、一面が黄金色に染まるほどハナビシソウが咲き誇ります。スペインの探検家たちがこの光景を見て、黄金の西部と呼んだことから「富」「成功」の花言葉が生まれました。
大濠公園の夜明け
チューリップはこれくらいの成長だ
遠くにみえる福岡タワー
美術館の夜明け
幻の福岡城
舞鶴公園から西をみる
舞鶴公園の梅園
夜はライトが灯るんだ
明治通りの夜明け
今日はまぶしくない
宣伝は大切だ
赤坂の小道から
赤坂の小道の河津桜
我が家の梅とツバキ

616晴れ 10.6℃ 4km/h 南の風 湿度79% 日の出633日の入り1822
今日は東日本大震災の日だ。
ラジオ体操をしているとき、鶯らしき鳴き声を聞く。スタバを過ぎた宝亭の林のなかでも鳴き声を聞いた。こんな何気ない一日の始まりだって奇跡のようなことなんだ。当たり前のことなんか何もない。
8726歩 5.58km

20250310月曜日 東京都平和の日

農山漁村女性の日、チベット民族蜂起記念日、東海道・山陽新幹線全通記念日、陸軍記念日、砂糖の日、佐渡の日、横浜三塔の日、水戸の日、サボテンの日、ミントの日、ミルトンの日、クラシアンの日、名古屋コーチンの日、たけのこの里の日、ミードの日、サトウ記念日、見合いの日、サンドブラスト彫刻の日、ミートソースの日、水通しの日、ゼロミートの日、サイマ(310)の日、安全安心砂場の日、コモンウェルス・デー、マルヨのほたるいかの日、天赦日は開運財布の日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、バイナリーオプションの日、コッペパンの日、Windows 10 の日、スカイプロポーズの日、サガミ満天そばの日、キャッシュレスの日、みすゞ忌、金毘羅の縁日

3月10日の誕生花:ルピナス
ルピナスの花言葉
「想像力」「いつも幸せ」
花言葉の由来
古代ヨーロッパではルピナスは食料として栽培されており、花を食べると心が明るくなり想像力が高まると信じられていました。そのため、花言葉の「想像力」「いつも幸せ」が名付けられています。
郵便屋さんや訪問者を歓迎

2318曇り 9℃ 2m/s南東の風 湿度83% 日の出634日の入り1823
だんだんと日の出が早くなり、日の入りが遅くなってきた。
今日は80年前、東京大空襲があった日だ。
8882歩 6.0km

20250309日曜日 記念切手記念日

関門国道トンネル開通記念日、酢酸の日、バービー人形の誕生日、佐久の日・ケーキ記念日、雑穀の日、緑の供養日、感謝の日、3.9デイ(ありがとうを届ける日)、ざっくぅの日、子宮体がんの日、ネットワークの日、脈の日、試薬の日、ザグザグの日、ミックスジュースの日、さくさくぱんだの日、サンクスサポーターズデー、西京漬の日、松本山賊焼の日、感謝状Shopの日、3.9サキュレントデー、サクナの日、さく乳の日、QUOカードで「ありがとう」を贈る日、さくさくポテトスナックの日、SACの日、さくらさくみらいの日、アライドテレシス・ネットワークの日、ビックマーチの日、さけるチーズの日、ライスペーパーネキみかの日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日

3月9日の誕生花:白いアザレア
白いアザレアの花言葉
「あなたに愛されて幸せ」
花言葉の由来
花言葉「あなたに愛されて幸せ」は、白いアザレアが可憐な花嫁のイメージと重なることが由来です。
我が家の梅とツバキ
朝の大濠公園
午後の大濠公園
護国神社前のお堀 カメの日向ぼっこ
てるまろ家の梅
てるまろ家と月
二日市の桜
二日市の桜と月

2317ほぼ快晴 6℃(体感温度5℃)1m/s東の風 湿度76% 日の出635日の入り1822
今年は梅の開花 おそいな…
18523歩 12.6km

20250308土曜日 国際女性デー

みつばちの日、ギョーザの日、エスカレーターの日、みやげの日、サバの日、ビールサーバーの日、赤ちゃん&こども「カット」の日、さやえんどうの日、鯖すしの日、雅の日、三板(サンバ)の日、三矢の日、散髪の日、サぱの日、サワークリームの日、町家の日、紗の日、サンワの日、サヴァ缶の日、残薬をへらす日、miwaの日、ザンパの日、スリッパを楽しむ日、レモンサワーの日、日本列島たこせんべいの日、プレミアム美肌の日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、ホールケーキの日、スッキリ美腸の日、生パスタの日、VSOP運動の日、薬師縁日

3月8日の誕生花:コブシ
コブシの花言葉
「友情」「友愛」「愛らしさ」
花言葉の由来
花言葉「友情」「友愛」は、コブシの花が純白な色であることが由来です。また、花が咲く前の蕾が、子供の握りこぶしのように見えるため「可愛らしさ」という花言葉が名付けられています。
大濠公園の夜明け
舞鶴公園から西の空を見る
今年もあるんだ
明治通りの夜明け
明治通り沿いの堀で朝ごはん中
赤坂の小道の河津桜
我が家の梅とツバキ
大名公民館の掲示板に貼ってあった

620霧雨 6.1℃ 6km/h SEの風 湿度64% 日の出638日の入り1821
明治通りの堀沿いの桜の木々のなかで、鶯の声を聞いた。どこにいるんだ、と探してもわからん。
16508歩 11.6km

20250307金曜日 消防記念日

東京消防庁開庁記念日、警察制度改正記念日、サウナの日(サウナ健康の日)、メンチカツの日、十歳の祝いの日、花粉症記念日、すたみな太郎の日、さかなの日、家計の見直しの日、みんなの銀行の日、ななつのしあわせミックスナッツの日、シンガーソングライター・小林未奈の日、生パスタの日、Doleバナ活の日

3月7日の誕生花:白いストック
白いストックの花言葉
「思いやり」
花言葉の由来
「愛の絆」「私を信じて」の花言葉を持つストック。白いストックには純粋さや一途さが感じられるため、全般的な花言葉とは別に「思いやり」の花言葉が名付けられています。
A山家の畑の梅の花
A山家の庭の梅の花
室見川の白魚漁のための簗

723曇り時々晴れ 4℃(体感温度3℃)2m/s東北東の風 湿度67% 日の出638日の入り1819
愛宕山の河津桜を観に行ったが、8分咲きでメジロは1羽もいなかった。
19109歩 13km

20250306木曜日 世界一周記念日

スポーツ新聞の日、弟の日、スリムの日、サロネーゼの日、リニモの日、エステティックサロンの日、日比谷サローの日、ダレデモダンスの日、ミロの日、mil-kinの日、THIS IS USの日、世界リンパ浮腫の日、ミールタイムの日、サンロッカーズの日、Miru(見る)の日、36(サブロク)の日、鎌倉作務衣の日、ミルクの日のミルクの時間<午前9時・午後9時>、スマートストックの日、手巻きロールケーキの日、メロンの日、寛忌

3月6日の誕生花:ツクシ
ツクシの花言葉
「向上心」「努力」「意外」「驚き」
花言葉の由来
花言葉「向上心」「努力」は、地中から空に向かって真っすぐ上に伸びる姿が由来です。「意外」「驚き」の花言葉は、変わった姿のツクシが一斉に地中から出てくる様子から名付けられています。
大濠公園の夜明け
美術館の夜明け
舞鶴公園から西をみる
幻の舞鶴城
梅園
夜もきれいだろうな
明治通りの夜明け 太陽がまぶしい❣
赤坂の小道から河津桜をみる
午後の大濠公園 サギちゃん 釣りは禁止だって
午後の大濠公園

618晴れ 7.8℃(体感温度6.1℃)9km/h NNEの風 湿度70% 日の出641日の入り1819
走れた❣
大濠日和さんのショップ、早くお手伝いしたいな❣
高級エイドガールのエプロン、ラブパークの三角巾で❣
19100歩 12.9km

20250305水曜日 啓蟄

サンゴの日、ミスコンの日、スチュワーデスの日、三幸の日、安藤百福の日、産後ケアの日、常陸牛の日、産後ママスマイルデー、スリランカカレーの日、Sangoportの日、みたらしだんごの日、長城清心丸の日

3月5日の誕生花:ヤグルマギク
ヤグルマギクの花言葉
「繊細」「優美」「教育」「信頼」
花言葉の由来
「繊細」「優美」の花言葉は、ヤグルマギクの美しい青色から名付けられています。「教育」は、プロシア王妃がヤグルマギクを積みながら王子たちを教育していたことが由来です。
梅満開、ツバキ満開 ヒヨドリはここが大好きのようだ
手前のみかんは甘かった

718雨 8℃(体感温度4℃)4m/s北の風 湿度89% 日の出640日の入り1818
今日も雨☔雨☔
3週連続で二胡レッスン
14490歩 9.9km

20250304火曜日 ミシンの日

サッシの日、三線の日(さんしんの日)、円の日、雑誌の日、酸蝕歯の日、バウムクーヘンの日、サンヨーの日、三姉妹の日、オーミケンシ・レーヨンの日、差し入れの日、スカーフの日、現代作法の日、真っ白なそば・更科そばの日、サジーの日、34山陽不動産の日、パチンコ・パチスロメーカー「SANYO」の日、短鎖脂肪酸の日、HMPAの日、みたらしだんごの日

3月4日の誕生花:ムラサキケマン
ムラサキケマンの花言葉
「喜び」「あなたの助けになる」
花言葉の由来
花言葉「喜び」は、筒状の小さな花を四方八方咲かせる姿から、春の喜びを感じる様子として名付けられています。
我が家の梅とツバキ

雨、10℃(体感温度12℃)2m/s北東の風 湿度88% 日の出644日の入り1817
高宮まで往復歩く。8.9kmしかない。13139歩だ。
薄ら寒い。日々寒暖の差があり、地球温暖化 逃れられない地球上の動植物。悪いのは人間だ。